大人だけの焚火酒!
しっぽりと。。。
焚火酒&熾火酒に浸ってきました
相方は道南
初めて逢ったのも、ここ仲洞爺
互いの中間地点としての定番のロケーション
子供不在、久しぶりに大人だけの焚火酒
久しぶりにフルセットの道具を出した
けれど、”Wing”のみの設営は楽デス
相方は私なので、料理の仕込みに忙しいコットマンBさん
到着時はウィングを張るには腕が必要な強風でしたが、その後は落ち着き
エゾハルゼミが名残惜しそうに鳴き新緑が美しい、北海道は今最高の季節です
一夜目は雨もなく、タープで心地好い風を感じながら
二夜目は綺麗な夕陽になり、焚火酒は登り詰めるのです
シュワシュワに合いそうな料理が出てくるのを待ち、マグナムをシュポッと!!!
夜な夜なまで焚火酒は続きました
”HASAG Mod.551L”
熾火酒になったころ、相方の足元がふらつき合図で就寝することに
笑うた。。。
唯一振る舞える野営メニュー
”Optimus No.111”
ハングオーバーの朝定番野営蕎麦
今回は札幌市南区の関家、熱い汁は原則売ってくれない
NISHIさんのマッキンレーカップだなっ!コレ
ランチはホットサンド。サラダは私が用意した(笑
到着した二人、恐るべし機動力やまも。さん and 清楚で美人な奥さま
レアな富良野ヴィンテージ中瓶。見ただけで今回は呑んでない。。。
こりゃ!ウマい!
やまも。さん持参の”DELAMOTTE”
“Vapalux 320 BRASS:WILLIS and BATES”
昨朝より豪華。。。なめこ野営蕎麦
洞爺に住む友人からの差入れクラシックは一本も残らず
久しぶりに時間にも心にも余裕のある大人の焚火酒が出来ました
皆さん、ありがとうございました!!!
あなたにおススメの記事
関連記事