HASAG No.851 COLIBRI Petroleumlampe:ハサグ・ストームランタン
HASAG No.851 COLIBRI:HASAG STORM LANTERN
H16cm掌大サイズの世界最小クラス1920s~30sストームランタン
ランタンブランドはランプ製造を創業起源とすることが多く珍しくない
ケロシンランプの歴史は古く、19c世界多発的に発案されたと云う説もある
ほとんど国内では知られていない世界最小クラス”HASAG“製ケロシンランタン
ストームランタン・・ハリケーンランタン・石油ランプなど
起源は古く諸説あり、誰がどこで発明したか定かではないようです
多くの方々がイメージする形状は史実上ニャー氏がパテントを取得した1883y
ブログコンセプト的には、それを起源とするのが妥当だと思われます
プレッシャーランタンは1910s、”Petromax”が発明したことは流布されています
Petromax Baby No.821
HASAG社も加圧式以前はストームランタンなど製造をしてました
数多くのモデルを出していたと思われますが、文献がなく定かではありません
どのブランドも基本構造は似てますが、様々なサイズのモデルを出しています
世界最小サイズでは”Feuerhand Atom No.75”が国内では知られていますが
そのモデルと、ほぼ同じような高さ16cmのサイズのストームランタンです
ストームランタンのコレクターも世界規模で、奥の深い分野です
”HASAG ”はランタンのほか照明や車のヘッドライトなどを手掛けていました
サイズ対比:Ditmar No.801
1920s後半から1930sに登場したとされる「COLIBRI No.851」
国内では余り知られていない、世界最小クラスのストームランタン
あなたにおススメの記事
関連記事