2010年04月15日
Vulcano Tourist 222 D:ボルカノ 222 D
今日、ドイツに長年滞在した方に会った
確認したのは、「Vulcano」の発音だっ!

他の記事で、チョイ出はしてましたが
メイン記事未エントリーだった「Vulcano Tourist 222 D」です
元箱
ここでは、すっかりメジャーになってきました
オーナーも増えてきました
ボルケーノとの呼び方が流布されていました
その後、ボルカノ説もあり
フォルカノではないか!と、私が言い出し・・・
何かスッキリしないままでした
今日、ドイツから戻ったばかりの取引先の方に会いました
一通り、商談が終わり
私から雑談を切り出した!
メモに「Vulcano」と書き、ドイツ語で何と発音しますか!?と問いかけた

「フゥルカノ」
もしくは「フゥルカーノ」だそうだ!!!
and ”111 D”
今度は、知人のドイツ人に聞いてみようと思う。。。

Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 21:00│Comments(10)
│■Stoves:ストーブ
「トラックバック」
旧西ドイツのストーブメーカー Volcano のストーブ。「Vulcano 222」このストーブを知ってから1年と9ヶ月。 長かった~。何度か巡り合うも、日本への発送を拒否されたりタイミングが合わな...
Vulcano 222【plays outside !】at 2010年08月23日 08:34
先日、記事をアップしたVulcanoと一緒にドイツからやってきました。「Vulcano 222D」こちらも完璧なレストア品でした?
Vulcano 222D【plays outside !】at 2010年09月04日 08:26
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
こんにちは~^^
なるほど、ボルケーノでもボルカノでも英語読みだよなーなんて思って気になっていたのですが、やはり最初の音はフゥと発音するのですね~。
なんだか長い間疑問に思っていたことが氷解した気がします。
ドイツ人の発音、楽しみです!
なるほど、ボルケーノでもボルカノでも英語読みだよなーなんて思って気になっていたのですが、やはり最初の音はフゥと発音するのですね~。
なんだか長い間疑問に思っていたことが氷解した気がします。
ドイツ人の発音、楽しみです!
Write in: drunkwhale at 2010年04月15日 21:35
こんばんはー
綺麗なストーブですね~!!
まさに悶絶物です。(汗)
ボルカノだと思っていましたが、真相が興味ありますね・・
PS:ステッカーありがとうございましたー(^^)
早速、貼らせて頂きます♪
綺麗なストーブですね~!!
まさに悶絶物です。(汗)
ボルカノだと思っていましたが、真相が興味ありますね・・
PS:ステッカーありがとうございましたー(^^)
早速、貼らせて頂きます♪
Write in: bakabon at 2010年04月15日 21:45
drunkwhaleさん
こんばんは
どもっ!です
以前から、私も疑問に思っていました
「V」でドイツ語は「ボ」とは発音しないだろうな〜と・・・
で、フォルカノと言い出したのですが
、どうにもスッキリしないのです(^皿^)v
今度は、知人のドイツ人に聞いています
2mの大男です!!!
こんばんは
どもっ!です
以前から、私も疑問に思っていました
「V」でドイツ語は「ボ」とは発音しないだろうな〜と・・・
で、フォルカノと言い出したのですが
、どうにもスッキリしないのです(^皿^)v
今度は、知人のドイツ人に聞いています
2mの大男です!!!
Write in: SHOWSEI at 2010年04月15日 21:56
bakabonさん
こんばんは
どもっ!です
この”222 D”はコンプリートですね!
元箱、予備パーツ、取説など全て揃っています!!
ドイツ人に確認するまでは、ファイナル気分になれませんね〜(^皿^)v
>PS:ステッカーありがとうございましたー(^^)
届いたようですね!!!
これで、メンバーです( ̄* ̄V スッパーooo
こんばんは
どもっ!です
この”222 D”はコンプリートですね!
元箱、予備パーツ、取説など全て揃っています!!
ドイツ人に確認するまでは、ファイナル気分になれませんね〜(^皿^)v
>PS:ステッカーありがとうございましたー(^^)
届いたようですね!!!
これで、メンバーです( ̄* ̄V スッパーooo
Write in: SHOWSEI at 2010年04月15日 22:01
「フゥルカノ」「フゥルカーノ」どちらも其れらしくてカックイイです!!
何だかすっきりです(笑)
何だかすっきりです(笑)
Write in: torao at 2010年04月16日 00:34
toraoさん
ホント!ですね
あとは、ドイツ人の発音を確認するのみですね〜(^皿^)v
あ〜〜〜オキナワ行きたい!!!
ホント!ですね
あとは、ドイツ人の発音を確認するのみですね〜(^皿^)v
あ〜〜〜オキナワ行きたい!!!
Write in: SHOWSEI at 2010年04月16日 00:38
ど~もです!!
発音気になる~・・・♪
明快な解答が欲しいですね。
で、何気に111・・・悶絶。
発音気になる~・・・♪
明快な解答が欲しいですね。
で、何気に111・・・悶絶。
Write in: くま参 at 2010年04月16日 07:56
くまさん
どもっ!です
おそらく、「フゥルカノ」「フゥルカーノ」でしょうけど
やはり、ドイツ人の発音を聞いてからですね!!!
これまで流布されてきた名称が変わるかも!?
「111」
あははは〜(^皿^)v
まず、市場に出て来ないモデルになってきましたね!!!
どもっ!です
おそらく、「フゥルカノ」「フゥルカーノ」でしょうけど
やはり、ドイツ人の発音を聞いてからですね!!!
これまで流布されてきた名称が変わるかも!?
「111」
あははは〜(^皿^)v
まず、市場に出て来ないモデルになってきましたね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2010年04月16日 08:38

こんちは
「フゥォルカーノ」って感じがしますね。
AMG:アーマーゲー
volkswagen:フォルクスワーゲン
って感じでしょうね。
もとはラテン語だった筈です。
ある球技のクラブチームでこの名前をつけたことがあります(笑)
「フゥォルカーノ」って感じがしますね。
AMG:アーマーゲー
volkswagen:フォルクスワーゲン
って感じでしょうね。
もとはラテン語だった筈です。
ある球技のクラブチームでこの名前をつけたことがあります(笑)
Write in: ドレッドライオン at 2010年04月16日 12:50
ドレッドライオンさん
どもっ!です
「V」に「ボ」は以前から違和感を感じていました(笑
BMW:ベンベー
Ich liebe dich.
>「フゥォルカーノ」って感じがしますね。
発音良過ぎ。。。(笑
これからは、「フゥ」から呼びましょうね!!!
どもっ!です
「V」に「ボ」は以前から違和感を感じていました(笑
BMW:ベンベー
Ich liebe dich.
>「フゥォルカーノ」って感じがしますね。
発音良過ぎ。。。(笑
これからは、「フゥ」から呼びましょうね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2010年04月16日 13:09
