2008年11月28日
HEINZE:GENIOL ドイツ製軍用ストーブ
最大級シングルストーブ
強烈なクイックライター
「Petromax」刻印入りポンピングノブ
サイレントバーナー:最強の火力
ナノメーター
充実した予備パーツ
工具も素晴らしい

完璧なセッティング:ゲルマンらしい
定番軍用マニュアル:オランダ語???
取説は10頁
容積対比
Optimus No.111 and 8R
少し前に嫁に出ました・・・惜しかった。。。
Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 00:00│Comments(34)
│■Stoves:ストーブ
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
ケース入りに こころが ひかれる
Write in: はと at 2008年11月28日 07:42
さすが軍用!工具が素晴らしいですね♪
ゲニオールのブランド名に心が揺らされます(^^;)
ゲニオールのブランド名に心が揺らされます(^^;)
Write in: ジープ乗り at 2008年11月28日 08:14
はとさん
>ケース入りに こころが ひかれる
箱ストがお好きですね〜
私もハマっています(笑
>ケース入りに こころが ひかれる
箱ストがお好きですね〜
私もハマっています(笑
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月28日 11:50

ジープ乗りさん
無骨ですが質実剛健
「女子供にゃ使えね〜〜〜ぜ」
そんな声が聞こえてきそうなストーブです
完全に「崖っぷち。」ですね!!!
無骨ですが質実剛健
「女子供にゃ使えね〜〜〜ぜ」
そんな声が聞こえてきそうなストーブです
完全に「崖っぷち。」ですね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月28日 11:59

げっ僕は、もう逝っちゃいましたっ(^^!
今、北海道の雲の上から見ています。
やば過ぎます。↓も●も↑も
最早、書き込み不可能なほど。
手元が、やばいです。(@@!
何故こんな代物が、ぱっぱと出てくるのか?
SHOWSEIさんは、ドラえもんの
POCKETに見えてきますっ。
僕も欲しいなぁ~。そのポケット(爆っ
今、北海道の雲の上から見ています。
やば過ぎます。↓も●も↑も
最早、書き込み不可能なほど。
手元が、やばいです。(@@!
何故こんな代物が、ぱっぱと出てくるのか?
SHOWSEIさんは、ドラえもんの
POCKETに見えてきますっ。
僕も欲しいなぁ~。そのポケット(爆っ
Write in: I LIKE CAMP
at 2008年11月28日 14:43

I LIKE CAMPさん
あはははは〜
今回もイッテくれましたか〜嬉しいです!
どれも入手困難なモノですが
類は友を呼ぶと云うか
引き合いますね〜
友人に日本一ドイツモノに詳しいレストアコレクターが居ます
その友人のドイツ在住ドイツ人経由で入手しました
とにかくデカクて重いのでシッピングが高い!!!
どこでもドアが欲しいです(笑
あはははは〜
今回もイッテくれましたか〜嬉しいです!
どれも入手困難なモノですが
類は友を呼ぶと云うか
引き合いますね〜
友人に日本一ドイツモノに詳しいレストアコレクターが居ます
その友人のドイツ在住ドイツ人経由で入手しました
とにかくデカクて重いのでシッピングが高い!!!
どこでもドアが欲しいです(笑
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月28日 15:05

う~ん
物凄い勢いで見たことがないものの記事が上がっていくので,付いていけないですが・・・。
これは,ペトロの雰囲気を少し理解できる製品ですね。
ランタンしか持ってないけど,圧力計やプレヒートバーナーなんか,今にも轟音を響かせそうで!
フタの合わせも完璧ですね。
物凄い勢いで見たことがないものの記事が上がっていくので,付いていけないですが・・・。
これは,ペトロの雰囲気を少し理解できる製品ですね。
ランタンしか持ってないけど,圧力計やプレヒートバーナーなんか,今にも轟音を響かせそうで!
フタの合わせも完璧ですね。
Write in: 掘 耕作
at 2008年11月28日 18:41

堀 耕作さん
シーズンクローズなので
ライブなネタが無く
備忘録と出してモノの整理をしている次第です
ラピットランタンと共通パーツがありますね
武井三兄弟が好きな方にも通じる嗜好もあります
シーズンクローズなので
ライブなネタが無く
備忘録と出してモノの整理をしている次第です
ラピットランタンと共通パーツがありますね
武井三兄弟が好きな方にも通じる嗜好もあります
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月28日 19:32

ニンマリしながら、このページを見ています
手元にある喜びがじわーっつ
9061を乗せて4兄弟に‥‥
あぁーたまりません!!!
手元にある喜びがじわーっつ
9061を乗せて4兄弟に‥‥
あぁーたまりません!!!
Write in: イーストリバー at 2009年01月28日 20:38
イーストリバーさん
まさかっ!酒を呑みながらじゃないでしょうね〜
それならズルいです(笑
このストーブの出来映えは達観した感さえします
大箱の最高傑作の一つですね!!!
まさかっ!酒を呑みながらじゃないでしょうね〜
それならズルいです(笑
このストーブの出来映えは達観した感さえします
大箱の最高傑作の一つですね!!!
Write in: SHOWSEI at 2009年01月28日 20:46
今は飲んでいませんよ
晩酌でしたので、今も‥‥気持ち良くです
このブラスの円盤、巨大な燃料タンク
なんと表現したらいいのだろう
年季のはいったブラスの輝き
これ以外に見ることはないでしょう
今後も
ほんと大箱の超傑作、まちがいありません
晩酌でしたので、今も‥‥気持ち良くです
このブラスの円盤、巨大な燃料タンク
なんと表現したらいいのだろう
年季のはいったブラスの輝き
これ以外に見ることはないでしょう
今後も
ほんと大箱の超傑作、まちがいありません
Write in: イーストリバー at 2009年01月28日 21:09
イーストリバーさん
私も遅めの夕食が済みました
サッポロクラシック35缶2本で我慢。
明日からの出張の用意が出来なくなります(笑
このストーブ
日本では存在が知られていない故に露出度も低い
更に実物を見たことが無い
実感が沸きませんよね〜
サイズ感、重み、匂い、質感
一般的なストーブではありません
完璧なプロ仕様
そんなストーブですね!!!
究極のゲルマンストーブです
私も遅めの夕食が済みました
サッポロクラシック35缶2本で我慢。
明日からの出張の用意が出来なくなります(笑
このストーブ
日本では存在が知られていない故に露出度も低い
更に実物を見たことが無い
実感が沸きませんよね〜
サイズ感、重み、匂い、質感
一般的なストーブではありません
完璧なプロ仕様
そんなストーブですね!!!
究極のゲルマンストーブです
Write in: SHOWSEI at 2009年01月28日 21:50
こんにちは~
Petromaxの刻印入りポンピングノブ
に惹かれますね\(◎o◎)/!
しっ・・・しかもこのデカさは?
すごっ(>_<)
さすがゲルマンストーブですね
Petromaxの刻印入りポンピングノブ
に惹かれますね\(◎o◎)/!
しっ・・・しかもこのデカさは?
すごっ(>_<)
さすがゲルマンストーブですね
Write in: rogingu at 2009年03月22日 14:46
roginguさん
こんばんは
ペトロのポンプノブはレアです
多くは黒いだけでロゴ無しです
そうです
デカイです
存在感ありますよ〜
しかしながら、魅力も半端じゃありません
嫁に出ましたが、機会があれば欲しい一台です!!!
こんばんは
ペトロのポンプノブはレアです
多くは黒いだけでロゴ無しです
そうです
デカイです
存在感ありますよ〜
しかしながら、魅力も半端じゃありません
嫁に出ましたが、機会があれば欲しい一台です!!!
Write in: SHOWSEI
at 2009年03月22日 22:55

見間違いじゃなければ欧州オクでNOSっぽいの出ていたような。。。。
為替レートよく見なかったので価格はわかりませんですが。
為替レートよく見なかったので価格はわかりませんですが。
Write in: たっつん at 2011年08月31日 21:40
たっつんさん
比較的、出モノがあるモデルです
しかしながら、このPetromaxのポンピングノズルは珍しい・・・はずデス
一時期、国内オクでも出てましたが
それなりの相場だった記憶です!!!
比較的、出モノがあるモデルです
しかしながら、このPetromaxのポンピングノズルは珍しい・・・はずデス
一時期、国内オクでも出てましたが
それなりの相場だった記憶です!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年08月31日 23:43

これ、狙っていたのですがこんな金額に・・・
無理~
一回は実物見てみたいものですね。
無理~
一回は実物見てみたいものですね。
Write in: 俊 at 2011年10月17日 07:49
やっぱでかいな・・・(・ω・A``ァセァセ
まー・・・
でかさで購入諦めましたが・・・
今思えば・・・
逝っとけば良かったなーと思ったり思わなかったり・・・
どっちなんだ・・・(・ω・A``ァセァセ
給油無しでかなり長時間燃やせたはずですよねー!!
タンクがでかいから・・・( ・ノω・)コショッ
そーそー
この工具とかも普通のストーブじゃー無いってー思わせるんですよねー
普通こんなの付いてないし!!
まー・・・
でかさで購入諦めましたが・・・
今思えば・・・
逝っとけば良かったなーと思ったり思わなかったり・・・
どっちなんだ・・・(・ω・A``ァセァセ
給油無しでかなり長時間燃やせたはずですよねー!!
タンクがでかいから・・・( ・ノω・)コショッ
そーそー
この工具とかも普通のストーブじゃー無いってー思わせるんですよねー
普通こんなの付いてないし!!
Write in: gyuchan86 at 2011年10月17日 11:12
こんにちは,また,大変お久しぶりです。
このストーブ時々オクに出ていますね。工具も普通の製品では無い,つくりをしているんですよね。最後,今回こんな値段になってしまったのですね。・・・
ドイツ製品の良さが凝縮された品ですものね。
私のような者が手に入れるべきでは無いので,落札された値段を見ませんでした。・・・
また,宜しくご指導をお願いいたします。
このストーブ時々オクに出ていますね。工具も普通の製品では無い,つくりをしているんですよね。最後,今回こんな値段になってしまったのですね。・・・
ドイツ製品の良さが凝縮された品ですものね。
私のような者が手に入れるべきでは無いので,落札された値段を見ませんでした。・・・
また,宜しくご指導をお願いいたします。
Write in: タロー at 2011年10月17日 11:36
俊さん
かなり高値が付きましたね!
とにかくデカクて重いストーブです
軍用ベースキャンプようなんでしょうね
かなり高値が付きましたね!
とにかくデカクて重いストーブです
軍用ベースキャンプようなんでしょうね
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月17日 12:56

gyuchan86さん
国内市場に出るのは珍しいようですが
比較的入手しやすいストーブですね
燃費は悪いでしょうけど、このタンク容量ですからね
お三度、何日も出来そうですね(笑
いつかイッテください!!!
国内市場に出るのは珍しいようですが
比較的入手しやすいストーブですね
燃費は悪いでしょうけど、このタンク容量ですからね
お三度、何日も出来そうですね(笑
いつかイッテください!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月17日 13:06

タローさん
こんにちは
どもっ!です
お久しぶりデス
こんな価格にまでなったのは記憶がありませんが
それだけ魅力のあるストーブだと思います
大勢の食事を調理するには
こんなストーブがあったら便利でしょうね!
こちらこそ宜しくお願いします!!!
こんにちは
どもっ!です
お久しぶりデス
こんな価格にまでなったのは記憶がありませんが
それだけ魅力のあるストーブだと思います
大勢の食事を調理するには
こんなストーブがあったら便利でしょうね!
こちらこそ宜しくお願いします!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月17日 13:09

箱の開閉ロックやゴトクのロック部分のギミックなんか素晴らしいですね。
工具もちゃんとした工具でスタビレーなどのメーカーものだったりしませんか?
OptimusのHiker+よりも大きいですか
工具もちゃんとした工具でスタビレーなどのメーカーものだったりしませんか?
OptimusのHiker+よりも大きいですか
Write in: a-garage
at 2011年10月17日 13:41

a-garageさん
レンチの画像を探しました(笑
ありました!
「MATADOR W.GERMANY」と刻印されています
工具は詳しくないですが、ご存知ですか!?
>OptimusのHiker+よりも大きいですか
真ん中のストーブが「No.111」ですので、同サイズですね!
デカさが分かると思います
レンチの画像を探しました(笑
ありました!
「MATADOR W.GERMANY」と刻印されています
工具は詳しくないですが、ご存知ですか!?
>OptimusのHiker+よりも大きいですか
真ん中のストーブが「No.111」ですので、同サイズですね!
デカさが分かると思います
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月17日 14:15

あらら? 結構な価格になりましたね~(--)
ハインツ、ゲニオールは持ってませんが
何故か? このストーブ専用コッヘルは持ってます (^o^)
ハインツ専用なのでデカイっす(爆)
ハインツ、ゲニオールは持ってませんが
何故か? このストーブ専用コッヘルは持ってます (^o^)
ハインツ専用なのでデカイっす(爆)
Write in: 野良坊
at 2011年10月17日 15:31

野良坊さん
どもっ!です
高値でオチましたね!
マニアですね(笑
デカイけど、使うには良いストーブなんでしょうね
私は使うことなく、とっくの前に嫁入りしました
新オーナーの一言「最高!」
これに専用コッヘルあったですか!?
大勢のオフ会向きですね(笑
どもっ!です
高値でオチましたね!
マニアですね(笑
デカイけど、使うには良いストーブなんでしょうね
私は使うことなく、とっくの前に嫁入りしました
新オーナーの一言「最高!」
これに専用コッヘルあったですか!?
大勢のオフ会向きですね(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月17日 19:50

最終的にそこまで行くと思いませんでした。
もっともでか過ぎ&使う場が無くて観察だけでしたが・・・
もっともでか過ぎ&使う場が無くて観察だけでしたが・・・
Write in: tatsu1992
at 2011年10月17日 23:20

tatsu1992さん
この価格帯の価値はあると思いますが
さすがに高嶺の花の域ですね(笑
この価格帯の価値はあると思いますが
さすがに高嶺の花の域ですね(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月18日 00:33

こんばんは,
先日,Tさんから「プリムスの製造年数」についてのご質問を受けました。
ついては,SHOWSEIさんの製造年式表をご紹介しました。
その際に,再度良く見ましたところアルファベット順では無いところございます。(前に気付いておりましたが)・・・
そこで,ご質問ですが,
F-1916
G(無し)⇒Rとなっております。※
もう1つRがあります。※
①それらの違いについて?
②Qが欠落しています。
③2桁になった場合のAQが欠落
これらの意味についてご存知の範囲で結構ですので,ご教示ください。
先日,Tさんから「プリムスの製造年数」についてのご質問を受けました。
ついては,SHOWSEIさんの製造年式表をご紹介しました。
その際に,再度良く見ましたところアルファベット順では無いところございます。(前に気付いておりましたが)・・・
そこで,ご質問ですが,
F-1916
G(無し)⇒Rとなっております。※
もう1つRがあります。※
①それらの違いについて?
②Qが欠落しています。
③2桁になった場合のAQが欠落
これらの意味についてご存知の範囲で結構ですので,ご教示ください。
Write in: タロー at 2011年10月20日 20:29
タローさん
こんばんは
どもっ!です
改めて年表資料を確認しました。
文献と比較して分かったことですが
まず、「R-1917」は「G-1917」私の記載ミスだと分かりました(笑
また「Q」に関しては単でも連番でも使用していないようです!
その説明は書かれてません。
文献分抜粋
『The codes Q & AQ are not used.』
こんばんは
どもっ!です
改めて年表資料を確認しました。
文献と比較して分かったことですが
まず、「R-1917」は「G-1917」私の記載ミスだと分かりました(笑
また「Q」に関しては単でも連番でも使用していないようです!
その説明は書かれてません。
文献分抜粋
『The codes Q & AQ are not used.』
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月21日 03:59

こんばんは,当地方は夕方から小雨が降っております。今一の週末になりそうです。
さて,「製造年式表」につきまして,ご丁寧に回答及び年表の訂正まで頂き感謝申し上げます。
これで納得することができました。
さて,「製造年式表」につきまして,ご丁寧に回答及び年表の訂正まで頂き感謝申し上げます。
これで納得することができました。
Write in: タロー at 2011年10月21日 18:03
タローさん
こんばんは
景色と化して、間違いに気がつかず
教えてもらい良かったです!
こちらは今日はポカポカ
十月らしからぬ陽気で気持ち良かったです!
こんばんは
景色と化して、間違いに気がつかず
教えてもらい良かったです!
こちらは今日はポカポカ
十月らしからぬ陽気で気持ち良かったです!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月21日 18:21

また国内で出てますが、さすがに前回ほど行きそうに無いですが大きすぎて置く場所限界の為観戦です><
Write in: tatsu1992
at 2011年10月21日 19:06

また出てますか!
あの落札額に、隠しダマが続きそうですね(笑
あの落札額に、隠しダマが続きそうですね(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月21日 23:54
