2010年12月05日
PRIMUS No.41 & PRIMUS STORY
前記事 ”100 STOVES” で、ちら出したのですが、すぐ袖に下がりました
”PRIMUS No.41” 1954y製のケロシンローラーバーナーの箱ストです

PRIMUS HISTORY

19世紀末、スウェーデンの技術者発明家
「Frans Wilhelm Lindqvist:フラン・ヴィルヘルム・リンドクヴィスト」が
世界初加圧式無煤煙ケロシンストーブを発明した

F.Wリングドクヴィスト氏は
自らの手作業で製造したストーブを友人達に販売しはじめた
その後、火力が強く使いやすく故障がないと評判になり注文が殺到
1892y Johan Victor Svensson:ヨハン・ヴィクトル・スヴェンソン氏と共に工場を設立し量産体制
同時に加圧式無煤煙ケロシンストーブの特許を取得
そのストーブにはラテン語の「最上」を意味する
『PRIMUS』の名が付けられた
Bahco 創業者 特許工具製造販売会社
Johan Petter Johansson:ヨハン・ペター・ヨハンソン(1853〜1943)

「B.A. Hjorth & Co」後の「B.A Bahco Co」へ製造販売を委託
結果、更に飛躍的に売上げ向上し海外輸出を本格的に開始する
ヨハンソン氏が持つBahco社の全株を実業家ヨルト氏へ譲渡

B.A Bahco グループ設立者
Berndt August Hjorth:ベルント・アウグスト・ヨルト(1862〜1937)

1916y、B.A ヨルト氏はスウェーデンの歴史的な発明品である
フラン・リンドクヴィストが特許を持つプリムス・ストーブの全ての権利を取得
1918年にはストックホルムの西に所在する
リラ・エッシンゲン島(Lilla Essingen)のプリムスの工場を買い取った



このモデルはローラーバーナー、サイレントバーナーモデルもあります


スクエアコッヘル




PRIMUS製品は刻印から製造年を特定出来ます
1954y ”B.A. Hjorth & Co”は”B.A Bahco & Co”の持ち株会社になり社名変更

このストーブの刻印は「AT」1954y製
その年号はヨルト社ラストモデルと云われレア度が高いです



重いダッチにも安定感がある五徳

焚火人オリジナルダッチ

and ”MSR BLACKLITE”

Primus No.41 Parts:プリムス No.41 パーツ表

Primus 120 years slideshow:HISTORY
Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 00:00│Comments(14)
│■Stoves:ストーブ
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
SHOWSEIさん、お晩です☆
やっぱ箱スト、カックイイ・・
2つ目の液体燃料火器は、現行品の可能性大ですが絶対箱でいきます!
>オヤジの火遊びを見ていたら、無性にやりたくなって
自宅で真似しました。。。(^皿^)v
アハハ 僕もさっき拝見して、にやけてしまいました~(笑)
やっぱ箱スト、カックイイ・・
2つ目の液体燃料火器は、現行品の可能性大ですが絶対箱でいきます!
>オヤジの火遊びを見ていたら、無性にやりたくなって
自宅で真似しました。。。(^皿^)v
アハハ 僕もさっき拝見して、にやけてしまいました~(笑)
Write in: londy55
at 2010年12月05日 19:07

昼間にオヤジさんに久しぶりにTELしましたよ〜(笑)
ヤッパ箱はイイッスネ〜 ^^
ヤッパ箱はイイッスネ〜 ^^
Write in: torao
at 2010年12月05日 19:23

どもぉ~
ん~またまたポテっとしたタンクにメロメロですw
製造年表と見合わせてしまいました。
ATの下にある5ってのは5月の意味なんですかね?
違うのかな?
歴史の勉強にもなりますデス!
ん~またまたポテっとしたタンクにメロメロですw
製造年表と見合わせてしまいました。
ATの下にある5ってのは5月の意味なんですかね?
違うのかな?
歴史の勉強にもなりますデス!
Write in: satodoo123 at 2010年12月05日 21:10
londy55さん
こんばんは。
どもっ!です
箱スト
イイデスね〜
前回は、幻級の箱ストでした
これもまた、準幻級の箱ストです
現行の箱ストは、Optimusくらいしかなくなってしまいましたね。。。
オヤジさん
昨夜から、ガンガン写メが届きます(爆
こんばんは。
どもっ!です
箱スト
イイデスね〜
前回は、幻級の箱ストでした
これもまた、準幻級の箱ストです
現行の箱ストは、Optimusくらいしかなくなってしまいましたね。。。
オヤジさん
昨夜から、ガンガン写メが届きます(爆
Write in: SHOWSEI
at 2010年12月05日 21:37

toraoさん
写メがガンガン来ませんでしたか!?
今回も、いろいろ持ち込んでいるようですよ(爆
箱スト
イイデスね!!!
写メがガンガン来ませんでしたか!?
今回も、いろいろ持ち込んでいるようですよ(爆
箱スト
イイデスね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2010年12月05日 21:38

satodoo123さん
どもっ!です
箱ブスと言い、これも好みですね〜
>ATの下にある5ってのは5月の意味なんですかね?
5月って意味らしいです
が、製造月と云う説
請求書発行月と云う説
いろいろな説があります
製造月が、もっともらしくて良い落しどころかも!?知れませんね。。。
どもっ!です
箱ブスと言い、これも好みですね〜
>ATの下にある5ってのは5月の意味なんですかね?
5月って意味らしいです
が、製造月と云う説
請求書発行月と云う説
いろいろな説があります
製造月が、もっともらしくて良い落しどころかも!?知れませんね。。。
Write in: SHOWSEI
at 2010年12月05日 21:43

こんばんは~
タンクが確かに印象的でよいですね!
風防があるのも実用的でよいです。
さて、箱スト・・・箱スト・・・
探しのたびにでなくては~(笑
タンクが確かに印象的でよいですね!
風防があるのも実用的でよいです。
さて、箱スト・・・箱スト・・・
探しのたびにでなくては~(笑
Write in: TERUZOU
at 2010年12月05日 22:48

TERUZOUさん
どもっ!です
>さて、箱スト・・・箱スト・・・
>探しのたびにでなくては~(笑
幸か!?不幸か!?か分かりませんが(爆
かなり具体的な情報に溢れてきていますので
セレクトしやすいですね!!!
どうせ!1〜2台で、修まりませんからねっ!
あとは、えにしですね!!!
どもっ!です
>さて、箱スト・・・箱スト・・・
>探しのたびにでなくては~(笑
幸か!?不幸か!?か分かりませんが(爆
かなり具体的な情報に溢れてきていますので
セレクトしやすいですね!!!
どうせ!1〜2台で、修まりませんからねっ!
あとは、えにしですね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2010年12月05日 22:59

薪が湿気てるって嘆いてたよ
ざまあみろだ(爆
ざまあみろだ(爆
Write in: 安 at 2010年12月06日 01:27
゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
メッキタンクですね~!!
このタンクの形状に一目惚れしちゃいましたんで・・・
そかそか・・・
箱のカラーもいろいろ有るんですね・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
メッキタンクですね~!!
このタンクの形状に一目惚れしちゃいましたんで・・・
そかそか・・・
箱のカラーもいろいろ有るんですね・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
Write in: gyuchan86
at 2010年12月06日 06:44

おはようございます。
この手の箱ストで、風防付きは珍しいですよね。
ヤレた物が多い中、この程度の良さはSHOWSEIさんの箱ストらしいです。(笑)
この手の箱ストで、風防付きは珍しいですよね。
ヤレた物が多い中、この程度の良さはSHOWSEIさんの箱ストらしいです。(笑)
Write in: ☆bridge
at 2010年12月06日 06:54

安さん
>薪が湿気てるって嘆いてたよ
ざまあみろだ(爆
あははは〜最上の賛辞だねっ!!!
>薪が湿気てるって嘆いてたよ
ざまあみろだ(爆
あははは〜最上の賛辞だねっ!!!
Write in: SHOWSEI
at 2010年12月06日 17:49

ぎゅうさん
いろいろ有りすぎて、困ってしまいますね〜
メッキ、ノンメッキ、ローラー、サイレント、民生、軍用
キリも軍資金もない。。。!Σ( ̄□ ̄;)
いろいろ有りすぎて、困ってしまいますね〜
メッキ、ノンメッキ、ローラー、サイレント、民生、軍用
キリも軍資金もない。。。!Σ( ̄□ ̄;)
Write in: SHOWSEI
at 2010年12月06日 17:53

☆bridgeさん
こんばんは
PRI41は、良く出来た箱ストですね!
このサイズで風防付きは実用性が高いです!!
ひとつは、NOSで
ひとつは、リペイントなのよ〜〜〜(^^ゞ
こんばんは
PRI41は、良く出来た箱ストですね!
このサイズで風防付きは実用性が高いです!!
ひとつは、NOSで
ひとつは、リペイントなのよ〜〜〜(^^ゞ
Write in: SHOWSEI
at 2010年12月06日 17:55
