ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2008年03月09日

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡


英国製伝統ののケロシンランタン
ヴェイパラックスの歴史は1897年まで遡る
現在も正規現行品が入手可能なトラディッショナルブランドです

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

1897年イギリスで金属加工師のアルフレッド・ベイツが
「WILLS & BATES:ウィリス&ベイツ社」設立
その後、Tilley社と合同会社を設立します
---------------------------------------------------------------------------------------
『ヴェイパラックスの使用方法』



「ヴェイパラックス詳細:現行モデルは下記画像リンクから入手可能」

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡


□初投稿日:08/03/09■中間更新:08/04/05
■中間更新:09/10/24「ヴェイパラックス使用法」
Tilley X246A、サイドフレームは三本ですが
Tilley X246Bは二本

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

1938y、Tilley:ティリー社との親密な関係は終わり
WILLS & BATES:ウィリス&ベイツ社は多くのパテントを取得します
「VAPALUX」が誕生します

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡
VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

1945年ヴェイパラックスは
「Baialaddin:バイアラジン」のブランドでリリースされることになります

1952y MODEL 305

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

1954y 軍用ランタン

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

シェードがカッコイイ

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

附属の純正マントル

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

”MODEL 315”
1950y後半から1960y前半にリリースされた人気カラー「RED × SILVER」

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

1970y、再びウィリス&ベイツ社は「VAPALUX」ブランドを復活させます

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

1997y、「Bairstow Brothers社」に買収され現在に至ります
日本では「ファロスストア」で正規輸入販売されパーツなども入手可能です
尚、2011yより韓国製になりカラーバリエーションも増えている


M320 BRASS とても美しいランタン
元々は軍用モデルとしてデザインされ,使いやすい仕様になっている

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

1990y前期まで製造されていた「WILLS & BATES」社製NATO軍用モデル

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

1940s〜1950sをピークとして
創業家の名が刻まれる1996yまでのモデルが、仕様、使用共に成熟していると考えます

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

国内正規代理店
VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

■ヴェイパラックスM320パーツ図


VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

ガルバンゾ時代,、国産純正ハードケース、再販を希望する

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡

2012y、美笛にて

VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡






同じカテゴリー(■Lanterns:ランタン)の記事画像
*snow peak Little Lamp Nocturne:スノーピーク リトルランプ ノクターン
PRIMUS Alpaine Easy Light PTL 2245 Early Model:プリムス PTL 2245
E.Thomas & Williams Miner's Lamp:E.トーマス&ウィリアムス カンブリアンランプ
VALPALUX M320 WILLIS&BATES 1991y NATO:ヴェイパラックス M320 NATO軍用
FEUERHAND Nr.275 BABY BORDE RED:ニャー・フュアーハンド レアモデル
VAPALUX 1940s Model:ヴェイパラックス・ 復刻リリース!
PRIMUS AUTO LANTERN 2257:プリムス オートランタン 2257
RADIUS No.119 Lighting:ラディウス No.119
PRIMUS LANTERN 2271:プリムス・ランタン 2271
REI:Recreational Equipment Inc
HASAG No.851 COLIBRI Petroleumlampe:ハサグ・ストームランタン
PRIMUS No.3240 EXQUIZA :プリムス・エクスカイザ・ランタン EX-3240S
Primus 2220 Gas Lantern 1966〜1970s:プリムス 2220
EPIgas BackPackrLantern:EPIガス B.P.ランタン
MSR® PIEZO IGNITER:ピエゾ・イグナイター
LANTERNS:ランタン整理
同じカテゴリー(■Lanterns:ランタン)の記事
 *snow peak Little Lamp Nocturne:スノーピーク リトルランプ ノクターン (2017-04-18 20:00)
 PRIMUS Alpaine Easy Light PTL 2245 Early Model:プリムス PTL 2245 (2017-04-01 17:00)
 E.Thomas & Williams Miner's Lamp:E.トーマス&ウィリアムス カンブリアンランプ (2017-02-18 20:00)
 VALPALUX M320 WILLIS&BATES 1991y NATO:ヴェイパラックス M320 NATO軍用 (2017-02-08 21:00)
 FEUERHAND Nr.275 BABY BORDE RED:ニャー・フュアーハンド レアモデル (2016-03-06 16:00)
 VAPALUX 1940s Model:ヴェイパラックス・ 復刻リリース! (2015-06-12 19:00)
 PRIMUS AUTO LANTERN 2257:プリムス オートランタン 2257 (2015-06-12 18:00)
 RADIUS No.119 Lighting:ラディウス No.119 (2015-06-02 22:30)
 PRIMUS LANTERN 2271:プリムス・ランタン 2271 (2015-05-27 22:00)
 REI:Recreational Equipment Inc (2015-05-14 21:00)
「トラックバック」
ちょっと仰々しいタイトルですが、Vapalux M320オリジナル版と、Vapalux M320限定復刻版とを比較してみました。ぱっと見は似ていますが、まず大きな点ではトップフードが違います~
検証)Vapalux M320オリジナルと限定復刻版比較【CampLogs | キャンプログ】at 2009年11月11日 09:10
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
これは,すごいですね。
いつもは,片鱗のみを拝見してましたが,
これほどのものが,どんどん出てきちゃうんですね。

せっかくですので,今後も勉強させて頂きます。
勝手ですが,リンクさせて頂きます。
Write in: 掘 耕作掘 耕作 at 2008年03月09日 18:51
堀 耕作さん
歴史が長いので深いですね〜
今後も更新して行きます

リンクって!?何ですか!?
ココは初心者なんです(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月09日 19:34
え~ まじですか?
リンクは,お気に入りリンクです。
こちらのサイトだと,お気に入りにメーカー等へのリンクが付けられていますね。
「お気に入りにリンク」や「リンク」といって,そこに,個人のブログやウェブサイトを紹介することです。
僕の方だと,右の方の中段ぐらいに有ると思います。
Write in: 掘 耕作掘 耕作 at 2008年03月10日 05:15
堀 さん
マジっす!
了解しました〜
私もマネします OOooo v( ̄* ̄;) スッパー
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月10日 10:13
こ、これは・・・灯油ランタンではないですか・・・

これ、現行品があるのですね?驚きました!
という事で、ちょいと調べてみたのですが・・・結構なお値段で。(笑

ふーむ、いつかは欲しいデス。(笑
Write in: 松 at 2008年03月10日 11:34
松さんの好きなケロですよ〜〜〜
ヴェイパラックスは歴史品格価格共に高いですねっ!
しかし、長い歴史を持ちながら今もあり続けているブランドは
この、ヴェイくらいじゃないでしょうか!?
ゲニオールは各国にライセンス生産させてますし〜
コールマンも、そっか〜!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月10日 11:46
ええ~??SLOWさん
いつの間にこんなブログを~~??(爆)


火器にはまったく疎いワタクシですが、
ちょくちょく遊びに来ますです。はい。
Write in: ぺっこち at 2008年03月10日 16:46
ぺっこちさん
ようこそです(笑
昨年、立ち上げていたのですが完全放置でしたが
最近、ぼちぼち始めました
冬眠中なのでネタが無いので好きな燃焼系の事ばかりですが
間もなく、シーズンインしまので・・・!!!

今、都内のホテルに着きました
Write in: SLOWHANDS at 2008年03月10日 17:52
アーミーグリーンのM320は以前から
ずっと興味はありました。

こういうケロもいいなと値段を調べて躊躇してます。σ(^^;
Write in: やっほーこだま at 2008年03月10日 21:05
今週も出張ですか!
先週に続き忙しそうですね。
今回はパソコン持参ですか?

ヴェイパラックス、今後いくつか手にして行きたいランタンです。
とりあえずはアーミーグリーンから行くかな〜(^^)
Write in: ひょっこりー at 2008年03月10日 22:22
やっほーさん
ヨウコソデス!
M320はデザイン、風格共に最高ですね
アーミーグリーンは私も押さえたい一台です
今年、また値上がりしましたね
そこが問題です(笑
Write in: SLOWHANDS at 2008年03月11日 00:55
ひょこりーさん
今週も先週に引き続き出張です
泊まりは渋谷です
明日は恵比寿で仕事ですよ〜

やっぱり!M320のデザインはソソリますね〜
イキマスカ〜
マットシルバーとポリッシュブラス共に最高ですよ〜
探しましょうか!?(爆
Write in: SLOWHANDS at 2008年03月11日 01:03
うぅ〜ん。深いです。ハードウエアをハードとしてでなく、体験として語っておられる。もしかしてSLOWHANDSさん、ネブラスカ州で1860年代に生まれた、とかじゃないですよね。モノへの愛着、極まれり。感服つかまつりました。
Write in: いまるぷいまるぷ at 2008年03月11日 22:05
いまぶるさん
実は。。。前世が>>>おほっ!です
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月11日 22:41
UNAさんアリガトウデス!!!
ナイフに関しては筋金入りですから
UNAさん、私みたいなド素人にも分かるように作ってくださいな〜(^皿^)v
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月16日 09:19
初心者にはヴェイパラックスには手がでないのですが
ブラスの輝きにやられましたぁ・・・
解散メーカーのキャンドルランタンでも手に入るうちにいっておこうかなぁ・・・ブラスの(笑)
Write in: dacyandacyan at 2008年04月06日 18:43
dacyanさん

時代の古いブラスものは作りも質感も今時のとは歴然に違います
手が込んでいますね〜

解散メーカー!?って!?何じゃろ!?
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年04月06日 19:28
おじゃまします。
やっぱり、ここに来ました。 (^^)
vapalux はM1B 1台と M320 2台所有しており、
tilley も2台発注しております。(3ヶ月経ちますが・・)

この記事は大変興味深く参考になります。

これからもヨロシクです。 m(._.)m
Write in: ☆bridge☆bridge at 2008年11月13日 12:52
☆bridgeさん

いらっしゃ〜い
最近、メンテされてましたね
いじる楽しさがありますね

おっ!Tilleyですか
それも二台もですか
海外からですね
特にグローブフレームが三本ある前期モデルはレアです
楽しみですね!!!
届きましたら、是非拝見させてください
こちらこそ宜しくお願いいたします
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年11月13日 13:30
灯油ランプに魅せられた初心者です。このサイトは、情報入手によく利用させていただいております。ありがとうございます。
最初はフューラーハンドから始まり、一昨年ヴェイパラックスM1Bを購入しました。最近、イギリスからTilleyX246を買いましたが、調子よく気に入っています。今もう一つ注文中です。
さて、そのヴェイパラックスですが、最近調子が悪くて困っています。プレヒートが終わり、加圧を始めたとたんに、ホヤの中が火災になるのです。なんどやっても同じ。つい先日までは、ポッとマントルに火が灯ったのですが。ヴェィパライザーが詰まっているんでしょうか?今日、とりあえず分解しようと思っていますが、何かアドバイスあれば、ぜひお願いいたします。TilleyX246のほうが、よほどシンプルで軽くて使いやすいように思います。
Write in: bernoulli at 2009年06月06日 08:08
bernoulliさん

はじめまして
こちらこそ、ありがとうございます
この一ヶ月、稀に見る忙しさで更新どころか、他の方のブログへお邪魔することもできず・・・
遅くなり、失礼しました

恐らく、詰っている可能性があります
私の拙い説明よりも
崖っぷち仲間のbidgeさんの記事を見て頂いた方が分かりよいです
って、ことで、bridgeさん勝手にリンク張らせて頂きます!!!

http://bridge.naturum.ne.jp/tagvapalux
Write in: SHOWSEI at 2009年06月08日 11:34
こんばんは。 お元気ですか〜?

まだ、お忙しいのでしょうか?

私も今日メールを見て初めてしりましたよ。限定モデル!
イギリス物には弱いのに加えて、限定だもんな〜。(^_^;)

最近、1954' BIALADDIN をいっちゃったし、狙っているストーブもあるしで
悩ましい今日この頃です。
Write in: ☆bridge☆bridge at 2009年08月29日 20:37
☆bridgeさん

こんばんは
相変わらずの忙しさに食傷気味です。。。
来月、いや再来月くらいには落ち着けるでしょうか!?

この限定のM320
現行のアーミーモデルに抵抗を感じている方にはピッタリですね
実物の仕上りには期待出来そうですね

あはははは〜
後ほど、お邪魔します!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年08月29日 20:52
再びです!

BIALADDINは、手配かけたばかりなので今年中に来ればって感じです。
亀裂の入ったタンクの替わりですね。

ストーブは、まだ決まっていないので、ナイショであります。

たまには、仕事休んで焚火しないと病気になりますよ〜!
Write in: ☆bridge☆bridge at 2009年08月29日 21:14
☆bridgeさん

今、書き込んだばかりでした〜(笑
タンク自体を交換するしか無さそうですね

そうなんです
北海道の九月は最高です
何とか行ければと思っております!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年08月29日 22:28
ちわ~っす!

>ストーブは、まだ決まっていないので、ナイショであります。

ん??
☆bridgeさん、☆bridgeさん♪
どんなストーブを狙ってるですか~(^○^)

気になるなぁ~ (爆) 
Write in: 野良坊野良坊 at 2009年08月31日 13:22
こんばんわ。

稚拙な内容で恥ずかしいんですが、記事かぶってしまいました。すいません。

今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
Write in: WindyJvWindyJv at 2009年08月31日 18:48
再び登場でっす! SHOWSEI さん、すみません。

野良坊さん、ここでそんな質問されてもな〜。(^^;
ここは、「 火な野遊び:Laid-Back  」なんでね。夕方にコメ確認してビックリでした。

ストーブですが、欲しい物は net 上に書かない方が良いと
関東に住む怪しい、おにいさま(誰やねん?)に言われた事があったので・・
でも本日、入手に失敗しました。(TT)
次の機会に持ち越しです・・。
Write in: ☆bridge☆bridge at 2009年08月31日 21:42
野良坊さん

気になりますわね(爆
ぼちぼち、新ネタがアップ出来るかな!?
少し落ち着きつつある九月にあれば良いのですが・・・
焚火して〜〜〜
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年08月31日 23:41
WindyJvさん

こんばんは
この復活モデルは気になりますよね!!!
私も持っていなければ、崖っぷち。になっているところです(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年08月31日 23:43
☆bridgeさん

あははははは〜
いいじゃないですか〜
皆、仲間です

そうそう!
ターゲットモノは、こっそりと・・・
相場が上がります!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年08月31日 23:44
こんばんは〜
ご無沙汰しています〜

M320私も行っちゃいました〜(笑)
Write in: camplogcamplog at 2009年09月01日 00:37
camplogさん

こんばんは
お久しぶりです

イッタデスカ〜
流石!早い!!
私も二台持っていなければ欲しいところです(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年09月01日 03:07
お久しぶりです。

かねてから思案しておりました、
「ブログ更新お知らせ付きリンク」をやっとこ作成いたしました。
事後承諾になりますが、
SHOWSEIさんのリンクを張らせて頂きますので、
よろしく御願いします。
なお、順番は更新順です。

もし、ご迷惑でしたらご一報ください。
でも......、そんな事言わないでね ^^
Write in: ちん婆ちん婆 at 2009年09月01日 06:10
限定のこれ。
各方面で気になってるかた多いですね。

そんな私も一員ですが。。
しかし、今回はスルーしようかと。小さいランタンがドオシテも欲しいんです。。

イギリス物も持ってないので欲しいのですが。悩ましい日々です(--;)

追伸
私は今月から焚火酒強化月間にハイリマスです!
Write in: TERUZOU at 2009年09月01日 09:24
こんちは

やっべぇぇ、覗くんじゃなかった。
しまっておいた物欲がぁぁぁぁ~。

Petro828も逝ったところだしぃぃぃ。
限定かつ好きなメッキだしぃぃぃぃ。
参考人の方々も逝っちゃってるしぃぃぃ。
Write in: ドレッドライオン at 2009年09月01日 15:57
ちん婆さん

こんばんは
お久しぶりです
新ネタ更新らしき記事は全くない今日この頃で失礼しております

リンクありがとうございます
これからも宜しくお願いします!!!
Write in: SHOWSEI at 2009年09月02日 00:08
TERUZOUさん

どもっ!です
アーミーに抵抗ある人も多いですからね
このメッキモデルはソソリます

私はブラスにグレーを二台持っていますから堪えられます
焚火が最高な北海道になってきましたね!!!
溜りません。。。イキテ〜〜〜
Write in: SHOWSEI at 2009年09月02日 00:10
ドレッドライオンさん

私も持っていなければ逝くところです(爆
期間限定受注販売ってのがイイデスね!!!
このメッキは実物は良いはずです
逝ってくださいなっ!!!
Write in: SHOWSEI at 2009年09月02日 00:12
出ましたね〜ヾ(^▽^)ノ
欲しいけど、ここはグッと我慢です(;´д⊂)
Write in: くまごろう at 2009年09月02日 12:09
SHOWSEIさん、 うぃ~~っす♪

「水色わぁ~♪ ブスの、こぴぃ~♪」 (^○^)b
謎、、、↑     (笑)

あら? 今回の限定品は行かなかったですか~(笑)

あっ! 理由がわかった♪
もう、置き場が無い?    (爆)


で、、、、、☆bridgeさん、☆bridgeさん♪

>ストーブですが、欲しい物は net 上に書かない方が良いと
関東に住む怪しい、おにいさま(誰やねん?)に言われた事があったので・・

そうそう♪ そういえば「おに~さん」がそんな事を言ってましたね~(笑)

。。。。。だから、そういうときは、、、OMでこっそりと(爆)


>でも本日、入手に失敗しました。(TT)

ん?  あらま、、、残念でした~(--)
次回、に期待ですね!
Write in: 野良坊野良坊 at 2009年09月02日 14:23
呼ばれて、飛び出て、・・・・・。(笑)
とりあえず、M320メッキは押さえました〜。

野良坊さん、「OMでこっそりと」って、おに〜さんがバレバレですや〜ん。(^^;
逃したストーブは、いつかきっと手に入れますね。
Write in: ☆bridge☆bridge at 2009年09月02日 21:31
くまごろうさん

かなり予約が入っているようですね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年09月03日 17:06
野良坊さん

どもっ!です
九月の北海道
最高の焚火酒シーズンになりましたよ!
再来週行こうかと!?行きたいと!?妄想しています

今回はイカンデス
二台持ってますし、軍資金ないし、野営行けないし
辛い毎日を過ごしております(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年09月03日 17:09
☆bridgeさん

イッタですか!?
UK好きとしては、イクしか無いですね
実物は画像以上に仕上がりがイイと思います
ひょっとして!?プレミアム価格になるかも!?それませんね
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年09月03日 17:12
SHOWSEIさんお疲れ様です!!

ちょっとご無沙汰してます。

M320かっこいいっすね!!
やはりかっこいいランタン欲しくなってきました!
Write in: 91 at 2009年09月06日 23:03
91さん

お久しぶりです
5月以降、新ネタらしい記事もアップ出来ずにおります

9月4日で予約終了なんて売り方ですが
期間が無期限になったようですね
それだけ、反響があったと云う事でしょうか!?
私も、持っていなければ欲しいところです(笑
あ〜〜〜焚火したい!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年09月07日 15:45
しかし ココは危険が一杯だ

ココを見なければどれだけ散財しなくて済んだことか。

ヴェイパラックスは自分の趣味じゃないと言い聞かせて自重しています。
Write in: Shigebo at 2009年09月10日 14:28
この限定品、思わず手がスルスルって
伸びそうになりました^^;
いつか手にしたいランタン、限定品買えば
良かったですかねー?
でもやっぱりブラスが欲しい( ´艸`)
Write in: tap at 2009年09月11日 00:12
Shigeboさん

何をオッシャイマスか〜
大昔から、赤ランタン並べていたのは誰でしたっけ!?!?!?!
でも、このメッキモデルはイイ感じです!!!
Write in: SHOWSEI at 2009年09月11日 22:00
tapさん

ご無沙汰です
売り出しは期間限定でしたが、反応が良いのでしょうか
受注販売になったみたいですねっ!
私は二台持っていますから、自重出来ました・・・
ブラスモデル!?持ってますよ〜
お譲りしましょうか(^皿^)v
Write in: SHOWSEI at 2009年09月11日 22:02
2台ですか・・・恐れ入ります

>お譲りしましょうか(^皿^)v

灯油ランタンの勉強しますのでぜひ^^
あのひかり具合にメロメロです
オーナーメール待ってますよ~(笑)
Write in: tap at 2009年09月11日 23:20
tapさん

はい!二台です
ブラスとマットグレー
どちらも、今は貴重なモデルになってきました

>オーナーメール待ってますよ~(笑)
後ほど、改めて・・・(笑
Write in: SHOWSEI at 2009年09月12日 13:09
SHOWSEIさん、9月ですよーー

大雪山系の赤岳や旭岳から初雪の便りが届いてますよーー

行かないうちに雪でクローズになりますよーー

我が家はポチポチ行ってますよーー

SHOWSEIさんが、いかないからいってしまいましたよーー
???
Write in: イーストリバー at 2009年09月13日 13:10
イーストリバーさん

焚火酒には最高な季節になりました
最も好きな9月です
なかなか、休みが取れずにいます

北海道焚火酒倶楽部の納キャンの計画時季ですが
今季は、どうなることやら!?って感じです

おそらく、当日になって決行!
そんな状況になりそうです
早く行かねば・・・オカシくなりそうですよ。。。
Write in: SHOWSEI at 2009年09月13日 20:09
こんちは

このYou-Tube画像をお持ちって事は・・・。
限定品を逝っちゃったんですか?。

さっさと検品済まして発送して欲しいもんです。
Write in: ドレッドライオン at 2009年10月26日 11:45
ドレッドライオンさん

どもっ!です
あはははは〜
残念ながら、メッキモデルは見送りました〜

この動画があれば、ケロランタンに躊躇している方には入りやすいですね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年10月26日 14:49
こんにちは~
VAPALUX良いですよね~
こちらもトラクバックさせて頂きますね~(^○^)/
Write in: camplogcamplog at 2009年11月11日 09:08
camplogさん

こんばんは
どもっ!です〜
Write in: SHOWSEI at 2009年11月11日 21:43
たまたまたどり着きました。
先日私もM320ゲットしました。早速点灯させましたが、よいですね~。

ただ、タンクの塗装が早速はがれました。噂どおり。塗料を落としてブラスに変身させようか悩んでおります。
Write in: ジャイルズ at 2011年04月09日 19:17
ジャイルズさん

はじめまして
コメントありがとうございます

既に今後は、made in korea になるようですが
時代の移ろいを感じますね!

使い込んダペイントロスも、結構楽しめます!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年04月11日 19:06
VAPALUXも持っていたんですか(@_@)

昨日、韓国製の復刻版M320がヤフオクに出ていたので、ポチッとやっていたら、11,050円で、落札してしまいました(^_^;;
さぁて、アタリかハズレか(笑

物は明日届きますので、そのうちに点火テストをしたいと思います(^_^)
Write in: 恵李パパ at 2011年11月14日 21:48
恵李パパさん

先日は、どもっ!でした〜
持ってますよ!

韓国生産になり時代の流れを感じますが
それにしても安価に入手しましたね!
現地価格より安いんじゃないですか〜!?

Made in ○○ に対する感覚だけかと思います
それなりのクオリティと聞いてます!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年11月15日 13:10
I really like it when individuals come together and share views. Great site, continue the good work!
Write in: HaroldTaf at 2015年04月10日 04:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
VAPALUX:ヴェイパラックスの軌跡
    コメント(64)