ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2009年01月28日

妄想#2:PULK SLED


冬の裏山で野営をしたい
倅も大きくなり実現できそうな今冬


妄想#2:PULK SLED

しかし、最大の問題が薪や重装備の運搬
焚火は何がなんでもしたい
雪山で薪の入手は難題です
持参するしかありません
その課題を解決できそうなモノを発見!
グラナイトギアの「PULK SLED」


倅を二宮金次郎にしようかとさえ考えた

妄想#2:PULK SLED

しかし、重い薪を担がすのは可哀想過ぎる
妄想#2:PULK SLED

この妄想は数年前から始まっている
1kgにも満たない軽量の焚火台は三年前に試用済み

妄想#2:PULK SLED




そんな妄想が数年続いた
そして、ようやく良いモノを見つけた

「GRANITE GEAR」の「PULK SLED」

妄想#2:PULK SLED
妄想#2:PULK SLED

本体は8kg足らず最大積載量は90kgとある

妄想#2:PULK SLED

しかし、満載にした道具を傾斜のある雪山を牽けるのか!?

妄想#2:PULK SLED

妄想#2:PULK SLED

こんな嵩張るモノをシッピングしてくれるだろうか!?

妄想#2:PULK SLED

次なる課題は尽きない
今季も泊まりは無理か!?

妄想#2:PULK SLED

数年越しの計画も実現出来そうな!?無理なような!?
暫く妄想は続きそうです!!!

「裏山で泊まりで焚火酒をしたい〜」


-------------------------------------------------------

ロク用に!!!

妄想#2:PULK SLED 妄想#2:PULK SLED 妄想#2:PULK SLED




同じカテゴリー(■妄想)の記事画像
次期野営カーの誘惑!?
妄想#7 成就。。。
妄想#7:カートップテント
Preheat Club:プレヒート倶楽部
妄想#4:Galactic suite;ギャラクティック
妄想#3:IGLOO ICE BOX
同じカテゴリー(■妄想)の記事
 次期野営カーの誘惑!? (2012-08-07 12:00)
 妄想#7 成就。。。 (2012-05-09 06:00)
 妄想#7:カートップテント (2011-12-26 12:00)
 Preheat Club:プレヒート倶楽部 (2010-09-05 17:00)
 妄想#4:Galactic suite;ギャラクティック (2009-11-29 15:00)
 妄想#3:IGLOO ICE BOX (2009-01-18 15:30)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
SHOWSEIさん


おはよーございます。


3束あれば一泊いけます。
5束あれば二泊は十分でしょう。
(私ガンガン燃やすので、、、)
どちらも、余裕で
運べますよ。
私なら(^O^)/

無理ですか?

じっくり焚き火すれば二泊2束で十分でしょう。
Write in: yuma11 携帯 at 2009年01月08日 09:55
雪上のソリってことですか?

>シッピングしてくれるだろうか?
てことは,息子さんに引っ張らせるということですよね。
息子さんが,マキ担当
SHOWSEIさんが,その他担当ですか?

マキは,帰りが軽いからいいかも知れませんね!
Write in: 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月08日 12:23
楽しそうな計画ですね~。
野営の目的地までの距離や斜度にもよると思いますが
焚火をするとなると、かなりハードになりそうですね。

UNI のファイアスタンドは使い心地どうですか?
Write in: ☆bridge☆bridge at 2009年01月08日 12:47
こんにちは(^。^)

こんなのどうでしょ!

設営ポイントを決めておいて、
事前に薪を運んでおくってのはどうでしょうね!

で、当日は、薪を運ばなくていいし。。。(^v^)

ただし、薪が湿っては困るので、設営ポイントでどうやって薪を保管するか工夫が要りますね。。。あと、目印も必要ですね。。。

やっぱ、この案は無理かな。。。
Write in: チーズチーズ at 2009年01月08日 12:49
yuma11 携帯さん

こんにちは
そうですね〜
薪は心置きなく使いたいですね
30kgは持ち込みたいです

他に武井長男やビールも重いですね〜
とても担いで行ける装備ではありません
何とか計画を実現させたいな〜!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 15:12
堀 耕作さん

そうです
運搬用のソリです
これが余り良いモノがありません
平地は問題ありませんが
登りもキツイですが
下りは自走するとアンコントロールになると危険です
ブレーキが無くてはなりません

これがあれば全て積み込みが出来そうです!!!
このサイズを海外配送したら幾ら掛かるのだろう!?
国内で入手出来ればな〜と思っています
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 15:19
☆bridgeさん

8歳の倅もスノーシューでライトなバックカントリーは3シーズン目です
そろそろ泊まりも可能な頃になってきました
しかし、武井長男は必要ですしビールは呑みたい焚火はしたい
そうなると担いで行くには無理があります

テントは泊まりですので前室が広くなければなりません
マットも二枚、食材やクッカーなどなど
やはり、引っ張るしかないですね(笑

ファイヤースタンドは
試用で一回使ったきりです
通常使用には使う気になれませんが
この発送と軽量化は素晴らしいですね
焚火台は*SPですねっ!!!
これも、持って行きますか〜(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 15:27
チーズさん

こんにちは
それも考えました
現実的ですよね

一日にして二往復することも
まずは、ありですよね
しかし、泊まりの暖とりように三男じゃな〜
長男がデカクて課題です。。。
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 15:34
5年ほど前に私も輸入を試みましたがあまりにも高い送料で挫折しグラスファイバーで自作しましたが
予想以上に重くなったので結果ハーネス一式だけを購入しそりの部分はカーボンで国内の業者に特注しました
価格は10万程ですが軽量でサイズも自由になったのでまぁ満足
友人はRadioFlyerにスキー板を付けたりジェットバックを分解して引いたりしていましたよ。
Write in: cuervo at 2009年01月08日 18:55
cuervoさん

そうでしたか〜
色々試行錯誤されているんですね

シッピング料は見当がつきませんが
アメリカに住む友人に一応聞いてみます

$600ですから、今の為替にシッピング料と関税
総額幾らになるかですが
私もモチベーションが続く限り何とかしたい道具です

今だ、国内には無い道具です
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 20:08
欲しい物がカナダの奥地にしかなかったのでシッピングは$500(us)近くだった事を記憶しています、
国内で頼んだ業者はレーシングカー等のアンダーガードなどを作っているメーカーでしたが今は存在していないようです。
Write in: cuervo at 2009年01月08日 21:45
cuervoさん

カナダですか〜
益々、遠いです
それで自作したとは恐れ入ります

blogにアップされてますか!?
是非どんなモノか拝見したいです
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 22:08
思わず笑ってしまいました。
いつもクールな記事を書いているのに
これじゃ、わがままなお父さんじゃないですか(笑)
ここで二宮金次郎にしちゃったら最後、
倅君、二度と遊んでくれなくなりますよ(笑)

とかなんとか…人のこと言えない私ですが。
どんどん長女との妄想企画が膨らんでいます。
Write in: takupontakupon at 2009年01月08日 22:55
残念ながらまだアップしていません
現物は北海道の友人宅にあるのですが
2月か3月に遊びに行くつもりなのでその時に写真撮ってきますね
Write in: cuervo at 2009年01月08日 22:57
takuponさん

そうなんです〜!
そこはウケて欲しいトコロです
「二宮金次郎」説は古い友人たちは知るところですが
いよいよ今冬は具体的に進めています
こんなモノがあれば泊まりも可能になります
いずれ、それぞれが担げるようになるまでは
暫く重宝しそうなので、今年は実現させたいですね〜

おっ!そうですか〜
お互いに楽しい妄想を企てましょう〜!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 23:03
cuervoさん

な・なぬ!?
北海道に保管してアルですか〜!!!
にや〜としてしまいました
で、お越しになるですか〜
益々・・・
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 23:05
どーもー。

昔、秀岳荘本店近くの小さい登山ショップ
に山岳用か分かりませんが本格的な運搬
ソリを見たことがあります。
天井近くに飾ってあったんですが、10万
ちょいの値段でした。
オーダーメイドかな~?
売ってくれと頼んだら、「そんなに使うもんじゃないから貸してあげますよ。」
と言われ、そうこうしている内に他のお客さん
の接客に行ってしまったので
それっきりでした。
白いカッコイイ橇でした。
Write in: タンタカ at 2009年01月08日 23:06
タンタカさん

どもっ!です
そんな店ありましたっけ!?
思い出せないっ
今は昔かも知れませんね

このグラナイトギアの良さそうですよね
荷が軽くなりそうな印象です

今、日本に代理店は無いか!?
札幌にシッピングは可能か!?
幾ら掛かるか!?
ロス在住の知人経由で確認中です
円高のうちにっ!

「ソリ」って「橇」と書くんですね〜
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 23:12
詳細分かりましたら教えて下さい。
私も一台欲しいです。
是非、一緒に発注したいもんです!

ロクの教育費が無くなりましたから…。(笑)
Write in: タンタカ at 2009年01月08日 23:42
こんばんは。
なんだか、スノーシューハイキングというよりも、「北極縦走犬ぞりレース」のような様相を呈してますよ。

せっかく良い雪が積もったのに、週末はまた、暴風雪の予報になってました。
Write in: nekopuu43 at 2009年01月08日 23:50
タンタカさん

了解デス
俄然やる気が出てきました!!!

SLEDのリンク張っておきますね〜

http://www.granitegear.com/products/pulksled/pulksled.html
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 23:50
nekopuu43さん

こんばんは
あははははは〜
これまで通りライトなのもやりますが
何とか泊まりをと妄想し続けています
「SLED」タンタカさんも乗りましたよ!!!
nekopuu43さんも入隊しませんか!?
かなりキツく激しい運動量になると思います

ラッセルは、まだシーズンイン出来てないんですよ〜
腰の塩梅が悪くって・・・
今は大丈夫です
今週末、荒れて来てますか〜
困ったな〜

倅は毎日、盤渓スキー場通いです
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月08日 23:56
再度、どーもです。

ロクに引かせるつもりです。(笑)
Write in: タンタカ at 2009年01月09日 01:13
タンタカさん

あははは〜
それじゃ〜ロク用に
このブランドはワンコにもありますね
分尻に追加しました
形が大事です!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月09日 03:51
こんにちは-♪
「倅を二宮金次郎」に・・・
すみません、ちょびっと笑ってしまいました(^_^.)
雪中キャンプ、僕はやったことがないですね~
へたしたら、凍死しそうっす(>_<)

それにしても雪山での運搬用に
こんなのがあるんですね~
\(◎o◎)/!
Write in: rogingu at 2009年01月09日 18:12
roginguさん

こんばんは
そうなんです
そこはウケて欲しいところです

私も本格的な雪中野営はありません
ソロも淋しいですし
一緒する相方も居ません

で、倅を引きずり込もうと企んでします
倅が一緒ですから
それなりの装備が必要です
そうなると担ぎきれません
となるとソリが必須です
イイモノを見つけました
只今、調査中です!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月09日 22:18
どーもー。
例の登山ショップまだありました。

札幌駅から秀岳荘を通り越し、環状通り
を左に曲った所にある山小屋風の建物です。

名前はドルジェです。
Write in: タンタカ at 2009年01月10日 16:05
タンタカさん

どもっ!です
了解デス
ありましたか〜
秀岳荘さんと並び、北海道の老舗なんでしょうね

「SLED」
少し情報が集まりました
国内には入っていません
日本の代理店経由ですと納期に半年要します
本国に直接、取合う方法になりますね
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月10日 18:47
了解しました~。
Write in: タンタカ at 2009年01月10日 18:50
ファスト&ライトのグラナイトギアがこんなモノまで作っていたなんて・・・。驚きです。

凍死体を発見した時なんかはこの上無く役立ちそうな道具ですね。
Write in: shimizyshimizy at 2009年01月10日 18:58
shimizyさん

そうなんです
残念ながら国内販売されてませんが
本国では売っています

正規扱いだと納期に半年掛かり買値も倍になりそうなので
直接、買付け出来るか!?確認中です
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月10日 19:59
■日本へのシッピングの件
友人から回答がありました!

Thank you (and your friend) for expressing interest in our Pulk Sleds. We
do not have any sleds available at this time. Backcountrygear.com has the
ability to ship overseas and does have some sleds in stock at this time.
They are an excellent Granite Gear dealer and I recommend contacting them if
you would like a Pulk Sled this season.

Thanks again,
Cheri

Cheri Henderson
Granite Gear
Customer Service Manager

Backcountrygear.comへ電話したんです。
在庫はここが管理しているという事なので。
で、回答はあるにはあっても海外には多分送らないとの事で。
と言うのも、送ったりするのはGranite Gearさんで
そこへ在庫を送ってもGranite Gear側が送らないだろうとの事です。
でも、もしも可能な場合は送料が$400−$600するんじゃないか?!との事です
再度、Backountrygear.comの方がGranite Gear側へ海外発送するのか?
の確認を取ってメールしてくれると言っていました。
が、アメリカってほ〜んとにノンビリしているというか
中々事が前に進まないです。 
まだメールが届かないので、また届いたら連絡します。

との事であります
何だか!?難しそうですね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月28日 08:56
土曜日アンヌプリまで遠征します
サヒナでかまくら作って待っててくれたら遊びに行きますけど(笑
ついでにご子息とすべりませんか?
Write in: Beer1 at 2009年01月28日 23:34
Bさん

ニセコですか〜
イイデスねっ!
札幌周辺は雪質最悪みたいですが
アンヌプリは最高でしょうね
金曜日降ってパウダー食えるとイイデスね〜

素晴らしい提案ですねっ!
雪遊びしたいですね〜
残念ながら、明日から出張です
新潟経由で東京です

倅は冬休み中は毎日のようにスキーに行ってました
板は揃いませんが、少し上手くなりましたよ
Bさんに逢いた〜〜〜いと時々云っています(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月28日 23:41
こんばんは~(^^)
やはり運搬がきついですね
南極観測隊のような
犬ソリはどうですか(^^)
Write in: camper-shigecamper-shige at 2009年01月29日 00:01
camper-shigeさん

こんばんは
かなりキツいでしょうね〜
でも、倅と泊まりをやりたい
焚火もしたい
ビールも呑みたい
バックパックじゃ無理ですね

シッピング料は尋常じゃないようです
この策も妄想で終わるかな〜〜〜

犬ソリですか
ワンコ飼っておりません
親子で牽きますか〜〜〜(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月29日 00:08
裏山だったら、思い切って今のうちに
薪をスタンバッておくってのは・・・
野暮ですよね。。。(笑)

冬キャンプ、久々にやりたくなってきました!!
Write in: やまも。 at 2010年11月12日 18:32
やまも。さん

あははは
雪が降ると発症する妄想その二です

今冬は、とむさんのトレーラーに泊めさせてもらおうかな!?
ランステも、用意したようですよ!!!

キンキンに冷えるクーラボックスもあるし
巷で流行っている女子会に対向して男子会ならぬオヤジ会でもしますか!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月12日 19:24
オヤジ会!いいですね!!

苫小牧とかだと電源サイトでも冬季は半額だし
そーゆーのも楽しそうですね。

以前は毎年、年越しキャンプをして
カウントダウンはタープの下でした。
テントのインナーが自分の吐く息で凍るんですよねー(笑)

保冷効果の高いクーラーって逆に言うと
冬場に「冷えすぎない」ってメリットもありますよ!
以前、安物クーラーで持っていった
シュワシュワと日本酒が全て爆発した事があります(汗)
外気を遮断出来ないと危険です。。。
Write in: やまも。 at 2010年11月13日 09:40
やまも。さん

カウントダウンなんて、洒落た経験はありませんが(笑
苫小牧は、大晦日は集まっているようですね!

あはははは〜
爆発ですか!!!

冬は、呑みモノは雪に突っ込め!です
絶対!凍りませんから〜
最高の呑み頃ですよ!!!

オヤジ会、やりますか〜〜〜
オバはんも来るんじゃないの!?(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月13日 10:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
妄想#2:PULK SLED
    コメント(40)