ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2011年07月25日

積丹 赤うに丼


解禁時期だけの特別な味
積丹(しゃこたん)のバフンウニ

積丹 赤うに丼

ON THE BEACH!な友の希望で、久しぶりに積丹へ行ってきました
この時季の海、積丹ブルーと云われ実に美しいデス

中村屋って云っても、この中村屋じゃないんだよ
・・・久しぶりに見ても、大爆笑!

積丹 赤うに丼

ウニ漁は厳格な規制で管理されています

積丹 赤うに丼

やはり!赤うに丼です

積丹 赤うに丼

神威岬

積丹 赤うに丼

・・・その後、今夜

ピンポ〜〜〜ンとインターフォン
古平に実家がある友人より
海水白ウニが届く!二日連続のウニ丼!!幸せ!!!

積丹 赤うに丼

そして、北菓楼の「さっぽろビアパイ」

積丹 赤うに丼





同じカテゴリー(■北海道ローカルフード)の記事画像
あけぼの食堂:北海道夕張郡由仁町
元祖豚丼 ぱんちょう:帯広
同じカテゴリー(■北海道ローカルフード)の記事
 あけぼの食堂:北海道夕張郡由仁町 (2013-05-29 00:00)
 元祖豚丼 ぱんちょう:帯広 (2011-07-27 12:30)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
いいぃい!!!!!!

(^O^)


3200円!!!

高いけど、いいぃ!!



くれ!!!!!!^^
Write in: yuma11 携帯 at 2011年07月25日 19:07
yumaさん

確かに高価な丼ですよね!

でも、ウマいです

ウニ〜〜〜MAX!(^皿^)v
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月25日 19:34
どうもです。

バフンウニ、超~最高ですよね。
ガキの頃、積丹の漁港で漁師さんから頂いたバフンウニの味が、今でも忘れられませんよ。・・・ウン十年前の事なのに。
Write in: Hide at 2011年07月25日 20:12
く…食いたい!w

積丹の青は特別ですよね~
子供のころから大好きな場所です。

夏が終わる前にどこかで食べねば!

…夏時期は海が混んでいて辛いんですがね~www
Write in: satodoo123 at 2011年07月25日 20:22
うお!

これは刺激的な・・・

道、混んでませんでしたか~?
Write in: londy55londy55 at 2011年07月25日 20:52
Hideさん

どもっ!デス
バフンウニ
世界最高ですね(笑

ウン十年前
美国に友人の実家あり
味噌汁椀で、ウニを飲みました〜
それが忘れられないな〜〜〜
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月25日 20:59
dooさん

その後、記事更新しましたが
今夜、お中元ウニが届きました

昨日は、赤ウニ
今夜は、白ウニ
幸せだな〜〜〜

昨日の積丹
海キレイだったな〜
まさしく、積丹ブル〜
コレまで最高かな!?
ハイシーズン行きませんからね(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月25日 21:02
londy55さん

それがスカスカ
昨日、天気イマイチ、気温も低かったからかな〜
渋滞覚悟でしたが、全くなし
中村屋も、待ち時間15分
ツイテマシタネ!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月25日 21:07
小さい頃はよく取って食べたな~

バフンウニをガンゼって言ってました。

あ~食いた~い!
Write in: NISHI at 2011年07月25日 21:34
NISHIさん

美国の友がガンぜって云ってましたね〜
東京人と一緒に食すと、更にウマかったデス

な・なんと
二日連続のウニ丼となりました〜(^^ゞ
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月25日 21:40
3連休最終日に私も行ってきました~積丹。

バフンウニは手が出せませんでしたが、
ムラサキウニでも十分おいしかったです!

1日2ウニ丼最高ッスね~!!
Write in: no_surface at 2011年07月25日 23:46
おばんです。

痛風持ちには劇薬ですね(^^;

でも、こんな美味しい毒なら…

ええ、迷わず食らいつきたいです(笑)
Write in: マシン at 2011年07月25日 23:52
no_surfaceさん

行っておりましたか
混んでませんでしたか〜

今時季だけの積丹ウニ
夏に食べて宜しデスね
風物詩です

赤も白もウマい
共通は多めのワサビ醤油をタップリと!

いや〜〜〜
続いてしまいました!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月25日 23:54
マシンさん

私も痛風持ち
二十年以上のベテランです(笑

年イチなら
大丈夫でしょう〜〜〜
行って食べて、美味しデス

ウニ丼食べて
ユリノーム飲みましょ〜(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月25日 23:59
夏ですね~♪
ひさびさに美味しいウニがたびたくなってちました。来年の夏は離島観光しようかなぁ~スノピ教えてぇ~蓬堂でした。
Write in: 蓬堂 at 2011年07月26日 05:58
南のウニより北のウニの方が旨い気がします。

積丹ブルーもキレイですね~♪
Write in: torao at 2011年07月26日 08:38
赤ウニ・白ウニ、名前の通り色が違うんですね。
それにしても旨そうだな~。
タイトルを見ただけで、記事は見たくなかった。なんとなく想像できたから・・・。(^^;;

「限定10食」も気ななりますわ~~。
Write in: ☆bridge☆bridge at 2011年07月26日 09:16
積丹か~

行ってみる価値ありですね!

ルートを考え直さないと・・・
て、風来坊なので全然考えていないのですが。

PCで検索しよっと
Write in: 俊 at 2011年07月26日 09:21
蓬堂さん

今時季のウニがドンブリを連想しますね
それ以外の季節は肴か握り

積丹方面は行く度、トンネルが整備されは走りやすくなりました!

ホームガーデンの件、メールしますね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月26日 11:07
toraoさん

ウニは北海道でしょ〜
利尻のウニの捕獲量で相場が決まるとされてますが
この夏だけの積丹ウニは日本一ウマいと云われています

北海道も海はキレイなんですよ〜
沖縄には全然及びませんが・・・
今回一緒に行った友は沖縄出張から北海道に来てました
穴場を教えてもらいましたよ!
toraoさんも知っているかもしれません。。。
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月26日 11:11
☆bridgeさん

そうなんです
色も味も違います
どちらもウマいです

写ってませんが
限定スペシャル丼ってのがありまして
赤ウニ白ウニのハーフ&ハーフ
完売してました。。。

もう少し奥へ行くと
漁師が自宅で出しているウニ丼があります
想像ですが、そっちの方がウマそうな気がしています(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月26日 11:15
俊さん

積丹イイデスよ!
日本海側ルート
函館〜江差〜積丹〜小樽〜留萌〜富良野〜朱鞠内もイイです
洞爺湖〜ニセコ〜支笏湖も好きだな〜

日本海に沈む夕日は迫力ありますよ!
基本的に晴れる方面へ風来坊
イイデスね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月26日 11:21
赤オニどん と 青オニどん け話しは知っていますが、白オニどんもいたんですね


(;´д`)ノ ちね!
Write in: 安 at 2011年07月26日 19:53
安さん

うに漁師も
ガンぜはシジガツがイチバンうめぇ〜ざぁ!
と、云ってました(笑

赤白
どっちもウマいよ〜〜〜
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月26日 20:40
凄いですねぇ、お値段も凄いのでそうそう食べられないですねぇ、旨そうだなぁ。
Write in: ライダーライダー at 2011年07月26日 23:20
ライダーさん

ご無沙汰デス
この値段
行列、売り切れ
特に赤ウニは、売り切れが早いデス
北海道の夏の風物詩ですね(^^ゞ
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年07月26日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
積丹 赤うに丼
    コメント(26)