ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2017年05月21日

MSR® CANISTER GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史


MSR® ISOPRO™人気は相変わらず、以前は入手不可能であったが
様々な方の努力で、今では多くの人が持つことが出来るようになった

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

MSRは”MODEL 9”に象徴されるリモートバーナーのパイオニア
ガス用のアダプターは、1987yに先行販売され、満を持して発売した
初のキャニスターストーブは1989yリリースの”RapidFire:ラピットファイヤー”だった
MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

確固たる地位を築き上げ、ベスト&ロングセラーとなる”MSR WhisperLite”ガス仕様
最初のガス缶はODタイプではなく、カートリッジ型”Iso Butane”でリリースされた

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

MSR Product #322012
このデザインは二世代目になる

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

Isobutane Fuel for MSR Stoves:Net weight 6oz/170g
運良く、NOSコンディション、時代を鑑みると最高レベルの状態

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

1990s中盤ころ「IsoPro」OD缶がニューリリース,それは黒みを帯びた赤缶だった
四世代目に当たる現行の赤缶まで、約5年周期でリデザインされてきたことになる

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

当時のレッドマウンテンロゴデザインで、初代「赤缶」として知るも希少で入手困難

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

2001y、当時最もコンパクト最軽量”PocketRocket”リリース時のタグに使用された
このようにイメージと実売モデルが混在してきたのも「MSR」らしいと言えば、らしい

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

2002y、歴代で個人的に馴染みあるデザインに変更される

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

2002yカタログより

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

”IsoPro”のブレンディングは独特で、混合比率はイソブタン80/プロパン20
低温でもパフォーマンスを発揮するが、それ故に日本のガス検認可が通らないのか!?

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

2007y”REACTOR”リリース時のカタログアップにも使用されていた
その頃も、三世代目と混在販売されていた

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

2006y、三代目になる旧赤缶がリリースされた

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

4 oz./ 113g この独特のフォルムは他には見られない
この赤缶を見たユーザーは、羨望の眼差し、昨今の人気の起源となった

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

どうにか入手出来ないか試行錯誤した人は数知れず、、、
8 oz . /227g

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

そして赤缶ブームを巻き起こした現行のモデルがリリースされたのは2013y
「絶対入手不可能」とされていた”MSR ISOPRO”、それは既に過去のことになっている

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

USA本国仕様、EURO仕様、当然ですが、デザインと表記が異なる

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

本国モデルは二ヵ国語に対し、欧州仕様は九ヵ国語

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

最新モデル「Pocket Rocket™2」

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

レッドマウンテンロゴ時代の「FUELシリーズ」

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

初代「ISOPRO™赤缶」から二十年余り

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史

その原点は、「RapidFire」の登場と共に、このカセットタイプから始まった

MSR® CANISTER  GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史





同じカテゴリー(■Gas:ガス)の記事画像
*snow peak Little Lamp Nocturne:スノーピーク リトルランプ ノクターン
PRIMUS Alpaine Easy Light PTL 2245 Early Model:プリムス PTL 2245
Optimus Canister Fuel 3.88oz:国内入手可能!
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
PRIMUS AUTO LANTERN 2257:プリムス オートランタン 2257
PRIMUS LANTERN 2271:プリムス・ランタン 2271
PRIMUS 2207 CARTRIDGE:プリムス旧旧銀缶
MSR® REACTOR™ :MSR®キャニスター系国内正規販売か!?
Optimus Gas & SPARKY™:オプティマス・ガス缶 & ピエゾ・スパーキー
PRIMUS No.3240 EXQUIZA :プリムス・エクスカイザ・ランタン EX-3240S
MSR® ISOPRO™ Premium Blend Fuel:イソプロ・旧旧赤缶
*snow peak GS-100 2015 GOLD AWARD:ギガパワーストーブ 地・赤缶輸出仕様
*snow peak Yaen Stove ”REGY” “NAGY”:”ヤエン ストーブ レギ ナギ・リリース
PRIMUS 2253 BRUNO・POWER GAS 2207:プリムス IP-2253・ガス缶
PRIMUS 2241 & CALOR Primus butane Fuel:プリムス 2241
EPIgas Type PSS 3007HPA:EPIガス・ピクニック スーパー ストーブ
同じカテゴリー(■Gas:ガス)の記事
 *snow peak Little Lamp Nocturne:スノーピーク リトルランプ ノクターン (2017-04-18 20:00)
 PRIMUS Alpaine Easy Light PTL 2245 Early Model:プリムス PTL 2245 (2017-04-01 17:00)
 Optimus Canister Fuel 3.88oz:国内入手可能! (2015-08-16 02:00)
 CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート (2015-07-05 16:00)
 PRIMUS AUTO LANTERN 2257:プリムス オートランタン 2257 (2015-06-12 18:00)
 PRIMUS LANTERN 2271:プリムス・ランタン 2271 (2015-05-27 22:00)
 PRIMUS 2207 CARTRIDGE:プリムス旧旧銀缶 (2015-05-18 17:00)
 MSR® REACTOR™ :MSR®キャニスター系国内正規販売か!? (2015-05-07 23:00)
 Optimus Gas & SPARKY™:オプティマス・ガス缶 & ピエゾ・スパーキー (2015-03-29 17:00)
 PRIMUS No.3240 EXQUIZA :プリムス・エクスカイザ・ランタン EX-3240S (2015-03-26 21:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
お久しぶりですm(_ _)m

こんなの有るんですね。

目に毒な感じが(汗っ
Write in: I LIKE CAMP at 2017年05月21日 17:31
ご無沙汰しております。
はじめて見ました!こんなのがあったのですね〜
驚き!ました
それにしても、どこからどうやって見つけるのか、いつも謎めいてます(笑)
Write in: goo at 2017年05月21日 19:53
gooさん

こちらでは、久しぶりです 笑
画像でしか見ることが叶わなかった、初代赤缶がメイン記事です

一年掛かりで、ようやく手元に届きました!
入手ルート、ここでは秘密です
今度、また会った時にでも、、、
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2017年05月22日 18:34
I LIKE CAMPさん

お久しぶりですね!

長年、ブログしてますが、設定ミスで、いま確認しました
たいへん失礼いたしました、、、

あったのです!

現行の赤缶、すっかり身近になってしまいましたね
垂涎だったのに(笑)
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2017年06月11日 19:44
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
MSR® CANISTER GAS ISOPRO™ HISTORY:MSR ガス缶の歴史