2008年02月04日
Enders No.9061D
1月29日より出張で本日戻りました
留守中にドイツより何やら届きモノです

未給油未使用のエンダース9061D
民生モデルのミントです
No.9060D民生&9061軍用
----------------------------------------------------------
■初回投稿:08/02/04
●最終更新:10/04/08
コンプリートミント落札例

久しぶりの新顔です
今年初モノです
シッピングに約一ヶ月余りの時間を要しました

元箱入りは珍しいです

コンディションは上々


レンチに少し錆がある程度





ツーレバーの固着も無く安心

ポンピングも利きます


バッチリ!ミントコンディションです
もう一台の9061Dは放出リストに入りました


今年初モノです
シッピングに約一ヶ月余りの時間を要しました
元箱入りは珍しいです
コンディションは上々
レンチに少し錆がある程度
ツーレバーの固着も無く安心
ポンピングも利きます
バッチリ!ミントコンディションです
もう一台の9061Dは放出リストに入りました

Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 00:00│Comments(49)
│■Stoves:ストーブ
「トラックバック」
ここ数ヶ月? オーナー急増のエンダース9061、、、、昨今、地味にではあるが「同好の士」が増えた事に、ささやかな喜びを感じている私である(笑)正直な話、友人、SHOWSE...
エンダース9061D【「人生の プレヒート♪ 」】at 2009年03月08日 14:05
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
SHOWSEIさん
こんばんは(^O^)
これから呑みですか?(^-^)/
今、流行りの
海外通販て奴ですか?
僕は PCまったく×なんで 憧れます。
、、、、で
これから、
それを 肴に
一杯ですか(爆)
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
こんばんは(^O^)
これから呑みですか?(^-^)/
今、流行りの
海外通販て奴ですか?
僕は PCまったく×なんで 憧れます。
、、、、で
これから、
それを 肴に
一杯ですか(爆)
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
Write in: yuma11 携帯 at 2009年02月04日 20:25
うゎ〜、きれいですね! 元箱は、初めて見ました〜。
9061Dを、こうやって見ると
ブラス色をそのまま使ってるパーツが渋いです。
9061とは、また違った感じで良いですね。
9061Dを、こうやって見ると
ブラス色をそのまま使ってるパーツが渋いです。
9061とは、また違った感じで良いですね。
Write in: ☆bridge
at 2009年02月04日 20:29

yuma11 携帯さん
こんばんは
そうですね〜
今から遅めの夕食ですが一杯飲みますか〜
こんばんは
そうですね〜
今から遅めの夕食ですが一杯飲みますか〜
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 20:33

☆bridgeさん
民生モデルは軍用に比べレア度は数倍高いです
その元箱入りで取説落ちもないのは珍しいと思います
一味違ってイイもんですね!!!
民生モデルは軍用に比べレア度は数倍高いです
その元箱入りで取説落ちもないのは珍しいと思います
一味違ってイイもんですね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 20:36

出張おつかれさまでした。
9061Dいいですね。
軍用のワンアクションも惹かれますが、民生モデルの質感も捨てがたいですね。
ドイツ→北海道。すごい旅を経てSHOWSEIさんの手元に来て目覚めたわけですね。
すばらしいっす!!
9061Dいいですね。
軍用のワンアクションも惹かれますが、民生モデルの質感も捨てがたいですね。
ドイツ→北海道。すごい旅を経てSHOWSEIさんの手元に来て目覚めたわけですね。
すばらしいっす!!
Write in: TERUZOU at 2009年02月04日 20:41
再コメントすいません。
もしかしてこちらもワンアクションですか?。
私。9060Dと勘違いしていました。
もしかしてこちらもワンアクションですか?。
私。9060Dと勘違いしていました。
Write in: TERUZOU
at 2009年02月04日 21:02

TERUZOUさん
今回の出張は少し長かったです
途中で予定変更で二泊が三泊になり
全てのスケジュールが押してしまいました〜
あまりの綺麗なコンディションに思わず物欲が込み上げてしまいました〜(笑
また、縁あって来道したゲルマンストーブです
これから、どんな運命が待っているのか!?
今回の出張は少し長かったです
途中で予定変更で二泊が三泊になり
全てのスケジュールが押してしまいました〜
あまりの綺麗なコンディションに思わず物欲が込み上げてしまいました〜(笑
また、縁あって来道したゲルマンストーブです
これから、どんな運命が待っているのか!?
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 21:05

TERUZOUさん
何度でも(笑
そうです!
ワンアクションの9061Dです
最近、ここで流行っていますね〜!!!
3台ほど、立て続けに入手報告を聞きました
それだけ魅力あるストーブですね〜
何度でも(笑
そうです!
ワンアクションの9061Dです
最近、ここで流行っていますね〜!!!
3台ほど、立て続けに入手報告を聞きました
それだけ魅力あるストーブですね〜
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 21:08

ほー、ドイツからなんですか。
これも弁当箱系、また違った味わいがありますね。
しかし未使用品よく探されましたね。
地下のネットワークでもあるのかしら?
これも弁当箱系、また違った味わいがありますね。
しかし未使用品よく探されましたね。
地下のネットワークでもあるのかしら?
Write in: somtam at 2009年02月04日 21:32
う〜ん…私はSHOWSEIさんの放出リストが欲しいです(^^;)
価格表付きで(笑)
価格表付きで(笑)
Write in: ジープ乗り at 2009年02月04日 21:46
somtamさん
本国以外ではミント物は入手が難しいようですね
地下ネットワーク!?
無い訳でもありません(笑
本国以外ではミント物は入手が難しいようですね
地下ネットワーク!?
無い訳でもありません(笑
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 21:51

ジープ乗りさん
むふふふふふふ〜
使い馴れてない人には手が掛かる状態ですが
ジープ乗りさんなら大丈夫そうですねっ!
むふふふふふふ〜
使い馴れてない人には手が掛かる状態ですが
ジープ乗りさんなら大丈夫そうですねっ!
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 21:56

こんにちはー
いや、ホント、こういうのってどうやって探すのか?ってのが気になります(笑)
しかもドイツって・・・
いや、ホント、こういうのってどうやって探すのか?ってのが気になります(笑)
しかもドイツって・・・
Write in: dreameggs
at 2009年02月04日 22:26

こんばんは(^。^)
出張お疲れ様でした!
私の【お気に入り】は更新順で並び変わっていくんですが。。。
やはり、SHOWSEIさんが上に表示されないとなんだか寂しい感じでした。。。
私も、価格表示つきの放出リストを見てみたいです。。。ほんの興味本位ですが(爆)
出張お疲れ様でした!
私の【お気に入り】は更新順で並び変わっていくんですが。。。
やはり、SHOWSEIさんが上に表示されないとなんだか寂しい感じでした。。。
私も、価格表示つきの放出リストを見てみたいです。。。ほんの興味本位ですが(爆)
Write in: チーズ
at 2009年02月04日 22:29

dreameggsさん
こんばんは
えへへへへへっ〜
いろいろ散財して幾つか入手ルートが出来てきました(笑
かなり修行しましたよ
余り役に立ちませんが・・・(あせ。。。
こんばんは
えへへへへへっ〜
いろいろ散財して幾つか入手ルートが出来てきました(笑
かなり修行しましたよ
余り役に立ちませんが・・・(あせ。。。
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 22:38

チースさん
こんばんは
今回は少し長かったです
日曜は少し息抜きを・・・
そうですか〜ありがとうございます
不在中にも多くの方がお越しくださって嬉しいものですね〜〜〜
リストは追々纏めてみようと思います
こんばんは
今回は少し長かったです
日曜は少し息抜きを・・・
そうですか〜ありがとうございます
不在中にも多くの方がお越しくださって嬉しいものですね〜〜〜
リストは追々纏めてみようと思います
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 22:40

こりゃまたビカビカですね〜!
金色に光る真鍮の輝きがそのコンディションを物語りますね〜
整理すると聞いてちょっと寂しく思っていましたが、こういう事でしたら私の楽しみも倍増です(^^)
更に怪しいルートを駆使して、レア&ミントを厳選してニンマリって訳ですね(爆)
写真&フォントも渋いっす!
金色に光る真鍮の輝きがそのコンディションを物語りますね〜
整理すると聞いてちょっと寂しく思っていましたが、こういう事でしたら私の楽しみも倍増です(^^)
更に怪しいルートを駆使して、レア&ミントを厳選してニンマリって訳ですね(爆)
写真&フォントも渋いっす!
Write in: ひょっこりー at 2009年02月04日 23:12
チーズさんに同感でっす!
SHOWSEIさんのところが更新されないとさびしいっす!!
SHOWSEIさんのところが更新されないとさびしいっす!!
Write in: TERUZOU
at 2009年02月04日 23:14

ひょっこりーさん
どもっ!です
このコンディションでなければスルーですが(爆
あはははは〜
流石!お見通しですねっ!ひょっこりーさん
どもっ!です
このコンディションでなければスルーですが(爆
あはははは〜
流石!お見通しですねっ!ひょっこりーさん
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 23:25

TERUZOUさん
ういっす!アリガトウデス
ボチボチ、出尽くしてモノネタはありません(あせ。。。
ういっす!アリガトウデス
ボチボチ、出尽くしてモノネタはありません(あせ。。。
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月04日 23:27

SHOWSEIさん~
出張だったんですね、おつかれさまでした☆
またまた、良い物をゲットしましたね♪
箱入りはすごいっす(>_<)
出張だったんですね、おつかれさまでした☆
またまた、良い物をゲットしましたね♪
箱入りはすごいっす(>_<)
Write in: rogingu at 2009年02月05日 00:16
roginguさん
そうなんです
約一週間ですが週末は少し息抜きしてきました〜
このモデルでコンプリートミントコンディションはヤバいです(笑
そうなんです
約一週間ですが週末は少し息抜きしてきました〜
このモデルでコンプリートミントコンディションはヤバいです(笑
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月05日 00:25

Endersいいですねぇ。
私もずぅぅぅぅと欲しかったです。
ワルサーP38を生み出したお国柄。
さすがに精密製、堅牢製を持ちながらシンプルを追求してますね。
Endersに手を出すとJUWELとかその他欧州系の沼にはまる事が怖いぃ。
まっ、財力もないですが。
う~ん、欧州出張をひねりだそうかな。
私もずぅぅぅぅと欲しかったです。
ワルサーP38を生み出したお国柄。
さすがに精密製、堅牢製を持ちながらシンプルを追求してますね。
Endersに手を出すとJUWELとかその他欧州系の沼にはまる事が怖いぃ。
まっ、財力もないですが。
う~ん、欧州出張をひねりだそうかな。
Write in: ドレッドライオン at 2009年02月05日 10:18
うーー、堪りません
9061は軍用のみかと思ったら、こんなに輝くブラス物があるんだー
以前の書き込みのチラシ3ページに「9061D ENDERS SUPER」の件がありますね
これだったんだー
民生と軍用、これで対になるのですね
9061は軍用のみかと思ったら、こんなに輝くブラス物があるんだー
以前の書き込みのチラシ3ページに「9061D ENDERS SUPER」の件がありますね
これだったんだー
民生と軍用、これで対になるのですね
Write in: イーストリバー at 2009年02月05日 11:06
ドレッドライオンさん
「Enders」イイデスね〜
ルパン三世が持つガンですね(笑
名前だけは知っていました
行き着く所は欧州モノでしょうか
ドイツ、スウェーデン、オーストリアなどなど
魅力溢れる火器系にハマりっぱなしです(笑
「Enders」イイデスね〜
ルパン三世が持つガンですね(笑
名前だけは知っていました
行き着く所は欧州モノでしょうか
ドイツ、スウェーデン、オーストリアなどなど
魅力溢れる火器系にハマりっぱなしです(笑
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月05日 11:35

イーストリバーさん
民生軍用
それぞれ魅力がありますねっ!
ご存知のように軍用は個体数が多いので比較的入手しやすいストーブですが
民生は圧倒的に少なくミントコンディションは非情にレアです
これで二台になりますので
実用していたストーブは放出リストです
メンテしながら使う少し手が掛かるストーブです
民生軍用
それぞれ魅力がありますねっ!
ご存知のように軍用は個体数が多いので比較的入手しやすいストーブですが
民生は圧倒的に少なくミントコンディションは非情にレアです
これで二台になりますので
実用していたストーブは放出リストです
メンテしながら使う少し手が掛かるストーブです
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月05日 11:41

ん? 予備のパーツ付きですね?
しかし、なかなかのコンディション♪
それ相当の価格(爆) いたしかたなし(爆)
いやはや、なんとも♪ よくもまぁ~民生のミントを見つけたもんですね~
で、、、、、、初点火は何時?でっか~(大爆) ♪ d(⌒o⌒)b♪
PS、、、、、、初代民生9061♪ 余生は私が面倒みまっせ~~V(^0^)
しかし、なかなかのコンディション♪
それ相当の価格(爆) いたしかたなし(爆)
いやはや、なんとも♪ よくもまぁ~民生のミントを見つけたもんですね~
で、、、、、、初点火は何時?でっか~(大爆) ♪ d(⌒o⌒)b♪
PS、、、、、、初代民生9061♪ 余生は私が面倒みまっせ~~V(^0^)
Write in: 野良坊 at 2009年02月05日 16:40
野良坊さん
コンプリートです
珍しいですね〜民生モデルでっ!
余り出て来ないモノですね〜
初点火は決めてませんね〜
一生点かないかも!?(爆
軍用民生どちらから使おうかな〜!?
実用に一台下ろすことになるでしょ〜〜〜
初代ストーブは嫁入り先は何処になるのかな〜!?!?
コンプリートです
珍しいですね〜民生モデルでっ!
余り出て来ないモノですね〜
初点火は決めてませんね〜
一生点かないかも!?(爆
軍用民生どちらから使おうかな〜!?
実用に一台下ろすことになるでしょ〜〜〜
初代ストーブは嫁入り先は何処になるのかな〜!?!?
Write in: SHOWSEI
at 2009年02月05日 17:05

こんちは
落札者です。
この記事を何度見た事でしょう(笑)
相場がわからないので悩みましたがいきました。
落札者です。
この記事を何度見た事でしょう(笑)
相場がわからないので悩みましたがいきました。
Write in: ドレッドライオン at 2010年04月08日 13:05
あら♪ ドレさんが行ったですか~♪
おめでと~ございます~
これであなたも「ちーむエンダース」の一員ですね~(笑)
PS、、、、、待ち受ける「欧州の沼」は深いでっせ~~(笑)
おめでと~ございます~
これであなたも「ちーむエンダース」の一員ですね~(笑)
PS、、、、、待ち受ける「欧州の沼」は深いでっせ~~(笑)
Write in: 野良坊 at 2010年04月08日 15:16
ドレッドライオンさん
どもっ!です
おほっ!そうでしたか〜
元箱入りのコンプリートミントはレアですね〜
出品者ランクも含めて、順当なプライスと思いますよ!!!
私のも、もう一ついかがですか〜!?(笑
どもっ!です
おほっ!そうでしたか〜
元箱入りのコンプリートミントはレアですね〜
出品者ランクも含めて、順当なプライスと思いますよ!!!
私のも、もう一ついかがですか〜!?(笑
Write in: SHOWSEI
at 2010年04月08日 20:03

こんばんは
弾切れですねー。
野良坊さん
ヒヨッコですがよろしくお願いします。
まずは、準構成員からでしょうか(笑)
弾切れですねー。
野良坊さん
ヒヨッコですがよろしくお願いします。
まずは、準構成員からでしょうか(笑)
Write in: ドレッドライオン at 2010年04月08日 20:54
こんばんは、
寒くなりましたね。北海道はもう雪でしょうか?
腰は治りましたか?ところで、
9061DのローラーバーナーバージョンをドイツのEBAYでポチッたのですが、あれって正式に発売されていたのでしょうか?。今まで3回くらい見ているのですが・・・
結構元気良く燃えるので気に入っています。
寒くなりましたね。北海道はもう雪でしょうか?
腰は治りましたか?ところで、
9061DのローラーバーナーバージョンをドイツのEBAYでポチッたのですが、あれって正式に発売されていたのでしょうか?。今まで3回くらい見ているのですが・・・
結構元気良く燃えるので気に入っています。
Write in: KIYOKIYO1 at 2011年11月30日 02:42
KIYOKIYO1さん、初めまして (^o^)丿
ブログ拝見いたしました♪
9061D 綺麗にオーバーホールされましたね♪
ご存知のとおり箱ストの中でも、一番ではないかと思われるほど、9061はパーツ数が多いストーブです。。。。。♪
ウイッグも自作で交換される等、、、
かなりの「崖っぷち♪」とお見受けいたしました
(^o^)丿
ところで、バルブシャフトは外しずらく無かったですか?
経年劣化の為に、ガスケットパッキンが硬化&固着し、抜きにくいので
私はホェーブスの抜き取り工具を参考にした
自作の「抜き取り工具」を使用しています。。。。。。(*^^)v
>9061DのローラーバーナーバージョンをドイツのEBAYでポチッたのですが、あれって正式に発売されていたのでしょうか?
9061D のDは民生品と一般的には言われています。。。。。
私の手元に1956年のエンダースのカタログがありますが
その時点では、まだ9061シリーズは掲載されていません。。。。。。。
現在、私が所有している9061軍用は
1959年と1966年の2台がありますが
(民生シルバーケースの61Dは製造年不明)
軍用&民生いずれもがサイレントバーナーであり
KIYOKIYO1さんの、入手されたローラーバーナー使用とは異なります、、、、、
思うに、1956年以降に、9060、9069、9070などに使用されていたヘッドを流用し、
9061としては極々初期のタイプなのではないでしょうか?
それと、入手されたグレーのケースは軍用との説もあり(尊敬する友人コレクター氏の証言)
9061Dに関しては、まだまだ謎の部分が多いのも事実です。。。。。
思うに、今回の9061Dの製造年は1956年以降~1959年の間に製造されたのではないかと推測するところです。
ちなみに、グレーケースでサイレントバーナー使用も確認されています (^o^)
長くなりました。。。。(^^ゞ
以上、私個人が入手した情報なので
誤認がありましたらご容赦を願います♪
ブログ拝見いたしました♪
9061D 綺麗にオーバーホールされましたね♪
ご存知のとおり箱ストの中でも、一番ではないかと思われるほど、9061はパーツ数が多いストーブです。。。。。♪
ウイッグも自作で交換される等、、、
かなりの「崖っぷち♪」とお見受けいたしました
(^o^)丿
ところで、バルブシャフトは外しずらく無かったですか?
経年劣化の為に、ガスケットパッキンが硬化&固着し、抜きにくいので
私はホェーブスの抜き取り工具を参考にした
自作の「抜き取り工具」を使用しています。。。。。。(*^^)v
>9061DのローラーバーナーバージョンをドイツのEBAYでポチッたのですが、あれって正式に発売されていたのでしょうか?
9061D のDは民生品と一般的には言われています。。。。。
私の手元に1956年のエンダースのカタログがありますが
その時点では、まだ9061シリーズは掲載されていません。。。。。。。
現在、私が所有している9061軍用は
1959年と1966年の2台がありますが
(民生シルバーケースの61Dは製造年不明)
軍用&民生いずれもがサイレントバーナーであり
KIYOKIYO1さんの、入手されたローラーバーナー使用とは異なります、、、、、
思うに、1956年以降に、9060、9069、9070などに使用されていたヘッドを流用し、
9061としては極々初期のタイプなのではないでしょうか?
それと、入手されたグレーのケースは軍用との説もあり(尊敬する友人コレクター氏の証言)
9061Dに関しては、まだまだ謎の部分が多いのも事実です。。。。。
思うに、今回の9061Dの製造年は1956年以降~1959年の間に製造されたのではないかと推測するところです。
ちなみに、グレーケースでサイレントバーナー使用も確認されています (^o^)
長くなりました。。。。(^^ゞ
以上、私個人が入手した情報なので
誤認がありましたらご容赦を願います♪
Write in: 野良坊
at 2011年11月30日 19:06

KIYOKIYO1さん
多分私もその機種見ていたかも知れませんが、細かいところまで見ていなかったのか気が付きませんでした><
私は基本的にサイレントバーナー派ですので・・・
ヘッドに関しては、野良坊さんの上げている機種の中では9070はヘッドは特殊ですしサイズも違うようですので906xの物を使用していると思います。
なお余談ですが、9061のサイレントより9070サイレントの方が体感的に静かに感じます。
野良坊さん
勉強になります><
機会有ったら色々お話聞きたいです==;
ストーブは北欧系が一番奥深いと思っていましたが、ドイツもオク見ていると意外と種類あって奥が深いですね><
多分私もその機種見ていたかも知れませんが、細かいところまで見ていなかったのか気が付きませんでした><
私は基本的にサイレントバーナー派ですので・・・
ヘッドに関しては、野良坊さんの上げている機種の中では9070はヘッドは特殊ですしサイズも違うようですので906xの物を使用していると思います。
なお余談ですが、9061のサイレントより9070サイレントの方が体感的に静かに感じます。
野良坊さん
勉強になります><
機会有ったら色々お話聞きたいです==;
ストーブは北欧系が一番奥深いと思っていましたが、ドイツもオク見ていると意外と種類あって奥が深いですね><
Write in: tatsu1992
at 2011年11月30日 23:25

野良坊 さん
はじめまして。
>ところで、バルブシャフトは外しずらく無かったですか?
バルブシャフトは回転させると割りと素直に外れましたが、ニードルの上げ下げする方のシャフトが外れませんでした。
私は、シャフトにペーパーウエスを軽く巻き、その上からバイスプライヤーをシャフトが壊れない位の強度で調整して挟み、ナットを回して、ナットの外へ出る力を利用してバイスプライヤーを押し出し、シャフトをはずしています。
> 9061としては極々初期のタイプなのではないでしょうか?
なるほど、キャンプストーブに部品の流用は良くありますよね。
オプティマス22Bのケース表面に「22B MADE IN SWEDEN」とあるタイプで左サイドのローラーバーナーのヘッドの文字がOPTIMUS SWEDENとなっている旧タイプなのになのに右サイドはMADE IN SWEDENとなっている新タイプだったりしますね。過渡期でしょうか?
ここのスレ主さんの平行五徳の差込口があって且つ、花弁五徳の物は非常に珍しいですね。(他で見たことないです。)
>入手されたグレーのケースは軍用との説もあり
そうなんですよね、エンダースのグレーのカラーリングは、9060D、9061Dともに沢山見るのでリペイントではないと思っていますが、一般消費者に販売するには、いくらなんでも地味すぎるのではとは思っていました。
>グレーケースでサイレントバーナー使用
これは、こないだバラしたところですね。
サイレントバーナーが錆びていて、アウターとインナーキャップをハズせる位置に動かなくて苦労しました。
いろいろ勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
>ところで、バルブシャフトは外しずらく無かったですか?
バルブシャフトは回転させると割りと素直に外れましたが、ニードルの上げ下げする方のシャフトが外れませんでした。
私は、シャフトにペーパーウエスを軽く巻き、その上からバイスプライヤーをシャフトが壊れない位の強度で調整して挟み、ナットを回して、ナットの外へ出る力を利用してバイスプライヤーを押し出し、シャフトをはずしています。
> 9061としては極々初期のタイプなのではないでしょうか?
なるほど、キャンプストーブに部品の流用は良くありますよね。
オプティマス22Bのケース表面に「22B MADE IN SWEDEN」とあるタイプで左サイドのローラーバーナーのヘッドの文字がOPTIMUS SWEDENとなっている旧タイプなのになのに右サイドはMADE IN SWEDENとなっている新タイプだったりしますね。過渡期でしょうか?
ここのスレ主さんの平行五徳の差込口があって且つ、花弁五徳の物は非常に珍しいですね。(他で見たことないです。)
>入手されたグレーのケースは軍用との説もあり
そうなんですよね、エンダースのグレーのカラーリングは、9060D、9061Dともに沢山見るのでリペイントではないと思っていますが、一般消費者に販売するには、いくらなんでも地味すぎるのではとは思っていました。
>グレーケースでサイレントバーナー使用
これは、こないだバラしたところですね。
サイレントバーナーが錆びていて、アウターとインナーキャップをハズせる位置に動かなくて苦労しました。
いろいろ勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。
Write in: KIYOKIYO1 at 2011年12月01日 16:31
tatsu1992 さん
>私は基本的にサイレントバーナー派ですので・・・
なるほど、そうですか、私は、うるさいバーナーが大好きなので、「 FUHRMEISTER 8」
とかは、それほどでもないのですが、ここのスレ主さんの「 PERFEKTUS 75 」は美しいストーブだと思います。ただ例外的に「PRIMUS 77」は、神の祝福を受けしストーブだと思います。
上記2つは本当に欲しいですね。
>ドイツもオク見ていると意外と種類あって奥が深いですね><
ERZET640 とか VULCANO 111や222、222Dが普通に買えたので、さすが生産国だとおもいました。
こちらこそよろしくお願いします。
>私は基本的にサイレントバーナー派ですので・・・
なるほど、そうですか、私は、うるさいバーナーが大好きなので、「 FUHRMEISTER 8」
とかは、それほどでもないのですが、ここのスレ主さんの「 PERFEKTUS 75 」は美しいストーブだと思います。ただ例外的に「PRIMUS 77」は、神の祝福を受けしストーブだと思います。
上記2つは本当に欲しいですね。
>ドイツもオク見ていると意外と種類あって奥が深いですね><
ERZET640 とか VULCANO 111や222、222Dが普通に買えたので、さすが生産国だとおもいました。
こちらこそよろしくお願いします。
Write in: KIYOKIYO1 at 2011年12月01日 16:44
KIYOKIYO1さんの同型の9061Dは
YOUTUBEに動画上がってますね。
ですので、実際に販売された可能性は有るので野良坊さんの指摘しているように最初期型ではないでしょうか?
ニードルシャフトの外し方はその手がありましたか・・・
906x系列も揃えたいですがさすがに厳しいです><
9061は、機能美に優れている上SHOWSEIさんの写真を見ているとつい無理してでも欲しくなりますZzzz
YOUTUBEに動画上がってますね。
ですので、実際に販売された可能性は有るので野良坊さんの指摘しているように最初期型ではないでしょうか?
ニードルシャフトの外し方はその手がありましたか・・・
906x系列も揃えたいですがさすがに厳しいです><
9061は、機能美に優れている上SHOWSEIさんの写真を見ているとつい無理してでも欲しくなりますZzzz
Write in: tatsu1992
at 2011年12月01日 20:52

KIYOKIYO1さん
19日より出張で留守でした。。。
お久しぶりデス!
出張前は;例年より暖かた日和でしたが
戻ると冬本番、寒いなんてもんじゃありません。。。
肩こりしそうな冷え込みですよ
野良坊さんは、私の兄貴分で
筋金入りのレストアコレクターで、焚火好きなオヤジです(笑
& 野良坊さん& tatsu1992さん
出張でコメント遅くなりました。。。
留守の間にディープな話になっていたんですね!
何れもマニアックな珠玉の言葉
まるで「専門フォーラム」のような内容ですね
備忘録更新型ブログとしては理想的です!!!
敢えて、私がコメントすることもないようですね!!!
No.9061ローラーバーナーモデル
軍民の件は分かりませんが、初期モデルであるのは間違い無さそうです
KIYOKIYO1さんのブログ、改めて見ましたが
これまた見事にバラして撮影してあり、文献資料に値しますね
tatsu1992さん、相変わらずヤッてますね〜!!!
No.2 難儀してますね
復活出来るかな!?
19日より出張で留守でした。。。
お久しぶりデス!
出張前は;例年より暖かた日和でしたが
戻ると冬本番、寒いなんてもんじゃありません。。。
肩こりしそうな冷え込みですよ
野良坊さんは、私の兄貴分で
筋金入りのレストアコレクターで、焚火好きなオヤジです(笑
& 野良坊さん& tatsu1992さん
出張でコメント遅くなりました。。。
留守の間にディープな話になっていたんですね!
何れもマニアックな珠玉の言葉
まるで「専門フォーラム」のような内容ですね
備忘録更新型ブログとしては理想的です!!!
敢えて、私がコメントすることもないようですね!!!
No.9061ローラーバーナーモデル
軍民の件は分かりませんが、初期モデルであるのは間違い無さそうです
KIYOKIYO1さんのブログ、改めて見ましたが
これまた見事にバラして撮影してあり、文献資料に値しますね
tatsu1992さん、相変わらずヤッてますね〜!!!
No.2 難儀してますね
復活出来るかな!?
Write in: SHOWSEI at 2011年12月02日 12:37
SHOWSEIさん
私のブログもKIYOKIYO1さん見たいな感じにしたかったのですが、中々…
エンダース906x系の進化もここで見てみると興味深いものありますがコンプリートの敷居が(ーー;)
9061のサイレントから9070のサイレントに変更になったのも面白いですね。
No2は、時間見つけて整備してますがあっちをいじれば状態なのであと少しです。
私のブログもKIYOKIYO1さん見たいな感じにしたかったのですが、中々…
エンダース906x系の進化もここで見てみると興味深いものありますがコンプリートの敷居が(ーー;)
9061のサイレントから9070のサイレントに変更になったのも面白いですね。
No2は、時間見つけて整備してますがあっちをいじれば状態なのであと少しです。
Write in: tatsu1992
at 2011年12月02日 19:18

tatsu1992さん
KIYOKIYO1さんのブログも切り口が新鮮で独創的です
画像が多くて見やすいですね!
Enders は比較的後発なストーブなんでしょうが
今もガスストーブは販売が続くブランドのアウトドア事業部
その気になればコンプリートも可能ですね!
No.2 完全復活!期待しています!!!
KIYOKIYO1さんのブログも切り口が新鮮で独創的です
画像が多くて見やすいですね!
Enders は比較的後発なストーブなんでしょうが
今もガスストーブは販売が続くブランドのアウトドア事業部
その気になればコンプリートも可能ですね!
No.2 完全復活!期待しています!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年12月02日 21:59

tatsu1992 さん
こんばんは、
>906x系列も揃えたいですがさすがに厳しいです><
ドイツやオーストリアでなら、9060、9061系が送料込みで5~6000円であるときもありますよ。
まあ、大抵汚れていますが、それだけにきれいに仕上がったときはうれしいものがあります。
こんばんは、
>906x系列も揃えたいですがさすがに厳しいです><
ドイツやオーストリアでなら、9060、9061系が送料込みで5~6000円であるときもありますよ。
まあ、大抵汚れていますが、それだけにきれいに仕上がったときはうれしいものがあります。
Write in: KIYOKIYO1 at 2011年12月03日 17:35
SHOWSEI さん
こんばんは、出張お疲れさまです。
>野良坊さんは、私の兄貴分で
筋金入りのレストアコレクターで、焚火好きなオヤジです(笑
世の中には、すごい人がいるなあと思いました。
こんばんは、出張お疲れさまです。
>野良坊さんは、私の兄貴分で
筋金入りのレストアコレクターで、焚火好きなオヤジです(笑
世の中には、すごい人がいるなあと思いました。
Write in: KIYOKIYO1 at 2011年12月03日 17:43
SHOWSEIさん
ENDERSはさすがに作りがしっかりしていてちゃんとメンテすれば、孫の代まで使えそうないい品ですね。
ただ集めるとなると予算以上の強敵いるので違う意味で厳しいです><
あ、9070を綺麗に化粧したらSHOWSEIさんに写真撮ってもらいたい気がしないでもないですが(ヲイ)
No2はもうちょっとです><
暖かく且つ厳しい視線で見ている方がおられるので、そろそろ復活させたいです。
KIYOKIYO1さん
その値段の少々汚れているのでもメンテ次第で生きるのがヨーロッパの品ですので
いいですよね・・・
アメリカのは、どうもコスト優先で作りが・・・
ENDERSはさすがに作りがしっかりしていてちゃんとメンテすれば、孫の代まで使えそうないい品ですね。
ただ集めるとなると予算以上の強敵いるので違う意味で厳しいです><
あ、9070を綺麗に化粧したらSHOWSEIさんに写真撮ってもらいたい気がしないでもないですが(ヲイ)
No2はもうちょっとです><
暖かく且つ厳しい視線で見ている方がおられるので、そろそろ復活させたいです。
KIYOKIYO1さん
その値段の少々汚れているのでもメンテ次第で生きるのがヨーロッパの品ですので
いいですよね・・・
アメリカのは、どうもコスト優先で作りが・・・
Write in: tatsu1992
at 2011年12月03日 19:54

KIYOKIYO1さん
こんばんは。
KIYOKIYO1さんも、負けず劣らず素晴らしいスキルです
私にて臭えないモノは宜しく頼みます(笑
こんばんは。
KIYOKIYO1さんも、負けず劣らず素晴らしいスキルです
私にて臭えないモノは宜しく頼みます(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年12月03日 23:40

tatsu1992さん
道具はキチッと管理し消耗パーツさえ入手出来れば、孫の代ですね(笑
>予算以上の強敵
ひところ、台湾とタイのコレクターに悩まされた事がありました。。。
撮影しましょうか!?
ホントに私で良ければ、OK!です
道具はキチッと管理し消耗パーツさえ入手出来れば、孫の代ですね(笑
>予算以上の強敵
ひところ、台湾とタイのコレクターに悩まされた事がありました。。。
撮影しましょうか!?
ホントに私で良ければ、OK!です
Write in: SHOWSEI
at 2011年12月03日 23:43

えええ、その前にお化粧しないと><
ケースが、若干リペイントされていたのと錆び落としがまだ終わってないので、頃合見計らってお願いメールします・・・
なおNo2はこれだけ時間とお金かけて振り出しに戻りました(泣)
ケースが、若干リペイントされていたのと錆び落としがまだ終わってないので、頃合見計らってお願いメールします・・・
なおNo2はこれだけ時間とお金かけて振り出しに戻りました(泣)
Write in: tatsu1992
at 2011年12月04日 11:11

tatsu1992さん
了解デス!
戻らないかもよ(笑
了解デス!
戻らないかもよ(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年12月04日 17:20

大人気なブランドの新品が割引中圧倒的な人気があるセリーヌ、シャネルやルイヴィトンなどのブランドコピーの大量な新品が発売していて、超低価格と最高品質最高がお勧めたいポイントです。今、購入すると割引があって、絶好なチャンスを掴んで、こちらへチェックしましょう。高級なブランドコピーの新品が入荷高級なクロエ、ブルガリやバーバリーなどのブランドコピーの新品が発売中で、いま色々な割引があって、高品質の商品を低価格で提供いたします。書類も豊富で、優れたデザインと実用性を兼ね備えた商品で、いつも好評を博します。}}}}}}
https://www.bagssjp.com/product/detail-5216.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-3674.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_product-78.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-3701.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_pinpai-3-81.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-5216.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-3674.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_product-78.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-3701.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_pinpai-3-81.html
Write in: Enconse at 2023年06月03日 23:38