ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2011年09月07日

秘湯 オソウシ温泉


しばらく閉湯してましたが、二年前に再営業した秘湯
オソウシ温泉 通年営業 源泉掛け流し
ph.10以上の強アルカリ泉でヌルヌルした独特の泉質

秘湯 オソウシ温泉

途中から林道の一本道で、いかにも北海道の秘湯らしい
エゾシカが毎朝夕、露天風呂に喉を潤しにくるらしい
私が行った時も、先にエゾシカ親子が入浴中でした (^皿^)

「秘境温泉 神秘の湯」
秘湯 オソウシ温泉

秘湯 オソウシ温泉

秘湯 オソウシ温泉

かんの温泉の再開も絶望的になり
北海道の秘湯らしい秘湯の一つ
おススメです!!!




同じカテゴリー(■温泉・源泉掛け流し)の記事画像
日本三大秘湯:ニセコ薬師温泉
支笏湖:丸駒温泉
同じカテゴリー(■温泉・源泉掛け流し)の記事
 日本三大秘湯:ニセコ薬師温泉 (2013-01-14 23:00)
 支笏湖:丸駒温泉 (2009-09-20 18:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
なんと!アッチョンブリケ!

あそこは川沿いですからね~
何はともあれ再開したようで良かったぁ

トムラウシの帰りもわざわざオソウシに
いってまいりました♪
やっぱ良い湯ですよ~

大~~~きな秋田犬も気に入ってるポイントですw
Write in: satodoo123 at 2011年09月07日 18:42
dooさん

あの林道ですからね
想像に難くないですが、道新を見て吃驚!!!

最後に行き止まりで、Uターンするところ
あちら方面からの道は大丈夫なんでしょうね
肩透かしを感じるくらい、早くて良かった!

トムラウシから、わざわざ寄りたくなる泉質ですね!
猛暑や逆上せている時、一番奥の源泉露天に飛び込みたいですわ。。。
秋田犬・・・居なかったなぁ〜

かんの温泉は、絶望的ですね。。。
閉湯する前に、もう一度行っておきたかった
随分前のパンフレット、今でも持ってますよ(笑
Write in: SHOWSEI at 2011年09月07日 19:30
そーなんですよ!!!

十勝近郊は、あちこちで被害が出てしまいました。
美生川・音更川周辺の方々は、今も避難勧告が継続中ですよ。
また、十勝川・札内川は海です(泣)

ちなみに、足寄・陸別方面はさほどでもなかったような???

オソウシは再開したようでなによりですね。注意は必要ですが!!!

かんの温泉は、地元民も再建を願っています。。。鹿追町としても貴重な財産なのになぁ・・・おやじの戯言。
Write in: Hide at 2011年09月07日 20:17
Hideさん

道内では、十勝方面が被害甚大なようですね
豊平川も、凄い事になってました
今年は自然の猛威を思い知ることばかりです

おやじの戯言。too
かんの温泉
再開湯を願っている一人ですが
オソウシ温泉のように、他の資本で復活を願うばかりです!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年09月07日 21:49
北海道でも台風12号の影響で大変なことになっていたのですね。

SHOWSEIさんのおすすめの秘湯!

お会いした時に情報収集しておけば良かった(悲)
Write in: at 2011年09月08日 05:55
今回の台風は各地で甚大な被害を出しましたようですね。

何はともあれ無事でよかったです。
Write in: torao at 2011年09月08日 08:23
俊さん

先日、和歌山の田辺の友人から胸元まで冠水した写メが届きました!
紀伊半島ほどの被害はなかったようですが
市内を流れる豊平川の水位は異常でした

美笛から、ここは遠過ぎますが
最初の野営地からでしたら、道すがら寄れた場所でもあります
他にはない泉質ですので、次回は是非!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年09月08日 10:12
toraoさん

友人の石垣滞在中の台風経験談を聞いた事がありますが
その風雨の凄さは、本州では経験したことがないほど猛烈だったと!

toraoさんも、北海道の地吹雪を体験したら、驚くだろうなぁ〜
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年09月08日 10:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秘湯 オソウシ温泉
    コメント(8)