2011年10月03日
Coleman SELF-HEATING Iron No.609:コールマン・アイロン
かなり前のことですが
これほどまでにコンディションが良いのは見たことなく
上質なメッキが輝かしく、フォルムも美しい
当時は、オブジェとして飾りモノにしていました

その後は、長らく納戸で眠っていましたが
放出前に備忘録としてエントリー
Coleman 1938y製初期型の 「IRON:アイロン」です
元箱もコンディションよく、色褪せも少ないです

付属パーツ、ポンプ&レンチ類

取説も付属、使おうと思った事はありませんが
液燃に慣れた人には容易に使えそうな印象デス

海外ではランタン&ストーブ以上にコレクター層も幅広く
コンディションで相場はバラバラ、タダ同然から10.0-IRON以上まで
元箱有無、パーツ、コンディションで幅が広いと聞きます











付属パーツ、ポンプ&レンチ類

取説も付属、使おうと思った事はありませんが
液燃に慣れた人には容易に使えそうな印象デス

海外ではランタン&ストーブ以上にコレクター層も幅広く
コンディションで相場はバラバラ、タダ同然から10.0-IRON以上まで
元箱有無、パーツ、コンディションで幅が広いと聞きます










IMCO Triplex Super 6700 Lighter:イムコ・トリプレックス・スーパー 6700 ライター
Bottle Carrier:ボトル・キャリアー
MSR® ESPRESSO STAR:エスプレッソ・スター
Optimus Gas & SPARKY™:オプティマス・ガス缶 & ピエゾ・スパーキー
MSR® WINDBOILER™ :ウィンドボイラー.オプション
MSR® REACTOR Smart Stand:リアクター用五徳
PRIMUS 121 & Windscreen:P-121 & ウィンドスクリーン
PRIMUS 2263 BJÖRN & PowerBooster:IP-2263 ビョルン&パワーブースター
SNOW SHOVEL:スノーショベル
PermanentMatch:パーマネントマッチ
Bottle Carrier:ボトル・キャリアー
MSR® ESPRESSO STAR:エスプレッソ・スター
Optimus Gas & SPARKY™:オプティマス・ガス缶 & ピエゾ・スパーキー
MSR® WINDBOILER™ :ウィンドボイラー.オプション
MSR® REACTOR Smart Stand:リアクター用五徳
PRIMUS 121 & Windscreen:P-121 & ウィンドスクリーン
PRIMUS 2263 BJÖRN & PowerBooster:IP-2263 ビョルン&パワーブースター
SNOW SHOVEL:スノーショベル
PermanentMatch:パーマネントマッチ
Write in: SHOWSEI at 17:00│Comments(12)
│■Tool:道具
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
アイロンをカッコイイと思ったのは初めてです(笑)
Write in: torao at 2011年10月03日 17:44
toraoさん
同感デス!
思わず・・・当時。。。
同感デス!
思わず・・・当時。。。
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月03日 19:27

ご無沙汰しています!
不便利さを楽しめそうですね〜♪
やっぱSHOWSEIさんスゴイっす!!
不便利さを楽しめそうですね〜♪
やっぱSHOWSEIさんスゴイっす!!
Write in: イツハル at 2011年10月03日 20:39
こんばんわ~
液燃のアイロンですか?
何kcalくらいなんですかね~
一気に焦がしそうです(爆)
液燃のアイロンですか?
何kcalくらいなんですかね~
一気に焦がしそうです(爆)
Write in: londy55 at 2011年10月03日 21:09
イツハルさん
こんばんは
お久しぶりですね!
あの台風は大丈夫でしたか!?
気にしておりました。。。
妙なモノを持っているでしょ(笑
出モノは少なくないですが
この初期型で綺麗なのは、意外に少ないです
ここでは、コレクターは居ないと思いますけど・・・ねっ!
こんばんは
お久しぶりですね!
あの台風は大丈夫でしたか!?
気にしておりました。。。
妙なモノを持っているでしょ(笑
出モノは少なくないですが
この初期型で綺麗なのは、意外に少ないです
ここでは、コレクターは居ないと思いますけど・・・ねっ!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月03日 21:13

londy55さん
どもっ!です
プレヒート
取説からは、必要の有無は分かりません(笑
この頃、日本では既に電気アイロンがあったようです
流石!家電王国ニッポン
どもっ!です
プレヒート
取説からは、必要の有無は分かりません(笑
この頃、日本では既に電気アイロンがあったようです
流石!家電王国ニッポン
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月03日 21:17

SHOWSEIさん
もう何もため息しか出ません・・・
もう何もため息しか出ません・・・
Write in: tatsu1992
at 2011年10月03日 21:50

tatsu1992さん
どもっ!です
妙なモノ持っていたでしょ〜 (^皿^)v
どもっ!です
妙なモノ持っていたでしょ〜 (^皿^)v
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月03日 22:02

このようなアナログ的感受性は、いつも心を動かします。
これは本物って感じです。
これは本物って感じです。
Write in: 李光烈 at 2011年10月03日 23:30
李光烈 さん
コールマン初期のモデルです
作り込みに気概を感じることができます
その後も、このモデルは販売され突けますが
質感が落ちて、大量生産大量消費の市場原理になってゆきます
戦前の道具は、世界中のブランドに云えますが
国旗を背負ってのモノ作り
戦争でモノ作りの価値観は変わり大量生産、コストカット
多くのブランドが放浪され消滅するブランドが増えてくるわけです
콜맨 초기 모델입니다
만들어에 기개를 느낄 수 있습니다
이후에도이 모델은 판매 넣습니다가
질감이 떨어지고, 대량 생산 대량 소비 시장 원리되어갑니다
전쟁의 도구는 전세계 브랜드 이겠지만
국기를 짊어지고의 물건 만들기
전쟁에서 물건 만들기의 가치는 변화 대량 생산 비용 인하
많은 브랜드가 방랑되고 소멸하는 브랜드가 많아지는 것입니다
コールマン初期のモデルです
作り込みに気概を感じることができます
その後も、このモデルは販売され突けますが
質感が落ちて、大量生産大量消費の市場原理になってゆきます
戦前の道具は、世界中のブランドに云えますが
国旗を背負ってのモノ作り
戦争でモノ作りの価値観は変わり大量生産、コストカット
多くのブランドが放浪され消滅するブランドが増えてくるわけです
콜맨 초기 모델입니다
만들어에 기개를 느낄 수 있습니다
이후에도이 모델은 판매 넣습니다가
질감이 떨어지고, 대량 생산 대량 소비 시장 원리되어갑니다
전쟁의 도구는 전세계 브랜드 이겠지만
국기를 짊어지고의 물건 만들기
전쟁에서 물건 만들기의 가치는 변화 대량 생산 비용 인하
많은 브랜드가 방랑되고 소멸하는 브랜드가 많아지는 것입니다
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月03日 23:41

SHOWSEIさん
コストダウンが人間を豊かにしてくれたことだけは事実だが、誰もが豊かなこともありませんでした。
1人または1つのブランドだけが生き残るの市場であれば、消費者は決して楽しくないでしょう。
コストダウンが人間を豊かにしてくれたことだけは事実だが、誰もが豊かなこともありませんでした。
1人または1つのブランドだけが生き残るの市場であれば、消費者は決して楽しくないでしょう。
Write in: 李光烈 at 2011年10月04日 00:46
李光烈さん
価格が安くなって買いやすくなることは良いですね!
しかし、ランタン&ストーブに限っては
戦前には、ある程度完成され品質が確立されています。
戦争で軍事需要が増えて大量生産になり、品質が落ちる
どのブランドも辿った時代なんでしょうね!
オーストリアブランドの「DITMAR」は、特に翻弄されたブランドのひとつです。
가격이 저렴 사고 쉽게되는 것은 좋네요!
그러나, 랜턴 & 스토브에 한해서는
전쟁은 어느 정도 완성된 품질이 확립되어 있습니다.
전쟁 군사 수요가 증가하고 대량 생산되어 품질이 떨어지는
어떤 브랜드도 추적했다 시대 지요!
価格が安くなって買いやすくなることは良いですね!
しかし、ランタン&ストーブに限っては
戦前には、ある程度完成され品質が確立されています。
戦争で軍事需要が増えて大量生産になり、品質が落ちる
どのブランドも辿った時代なんでしょうね!
オーストリアブランドの「DITMAR」は、特に翻弄されたブランドのひとつです。
가격이 저렴 사고 쉽게되는 것은 좋네요!
그러나, 랜턴 & 스토브에 한해서는
전쟁은 어느 정도 완성된 품질이 확립되어 있습니다.
전쟁 군사 수요가 증가하고 대량 생산되어 품질이 떨어지는
어떤 브랜드도 추적했다 시대 지요!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 11:30
