2011年10月04日
OPTIMUS No.111C ハンマートーン:嫁ぐ。
アクセス数が多い記事のひとつ
”OPTIMUS No.111”で漏れていたモデルがありました
ストーブ記事111本目を記念してエントリー

No.111 C ガンメタハンマートーン
タフな仕上りは少数派でシブいです!
思い起せば、2007y の遠征時に持参したストーブ
野良坊さんたちと朝まで爆笑焚火酒して
朝ラテ用に持ち込んだ箱ストです!
数年振りに着けてみましたが即着火


かなり前ですが
一般販売していたのをショップで見た記憶があります
おそらく一時期だけの短期間の販売モデルと思います

ノーマルのペイントに比べ、ハンマートーンはタフ
スレやアタリに強い仕上り
画像以上にツヤがあり高級感も漂います

多用されたストーブの裏側には遊びの燃焼痕が

ブランドカラーのオプティマスブルーよりシブいです!!!


国内廃盤後継機モデル No.88 HIKER+




かなり前ですが
一般販売していたのをショップで見た記憶があります
おそらく一時期だけの短期間の販売モデルと思います

ノーマルのペイントに比べ、ハンマートーンはタフ
スレやアタリに強い仕上り
画像以上にツヤがあり高級感も漂います

多用されたストーブの裏側には遊びの燃焼痕が

ブランドカラーのオプティマスブルーよりシブいです!!!


国内廃盤後継機モデル No.88 HIKER+

Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 00:00│Comments(42)
│■Stoves:ストーブ
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
おはようございます♪
渋くてカッコ良いですね~
北海道も山間は白くなってきたでしようね~
これから雪の立山黒部アルペンルートです。
こちらからも白い雪を楽しみます♪
渋くてカッコ良いですね~
北海道も山間は白くなってきたでしようね~
これから雪の立山黒部アルペンルートです。
こちらからも白い雪を楽しみます♪
Write in: たつや*町田
at 2011年10月04日 03:18

何時か、私も皆さんと、語り明かしたいです
Write in: 分解好き です at 2011年10月04日 05:07
出しちゃっていいんですか~(笑)
今度はSHOWSEIさんが関東に遠征かな?
今度はSHOWSEIさんが関東に遠征かな?
Write in: 俊 at 2011年10月04日 07:46
その色に燃焼痕が妙に似合いますね^^
Write in: torao
at 2011年10月04日 08:53

これは渋いですねぇ!どつぼストーブです(笑
探しちゃおうかなぁ(汗
探しちゃおうかなぁ(汗
Write in: a-garage
at 2011年10月04日 09:33

たつやさん
こんにちは。
ペイントは明らかにノーマルより上質です!
当時の値段も少し高かったんじゃなかったかなぁ〜!?
この数日、寒かったです
札幌市内の山も白くなりました
冬になるのは少し早過ぎますね!
秋の名残を楽しまないと焚火屋は冬眠出来ません(笑
今は、信州ですね!
景色と新蕎麦
あぁ〜〜〜羨ましい!!!
こんにちは。
ペイントは明らかにノーマルより上質です!
当時の値段も少し高かったんじゃなかったかなぁ〜!?
この数日、寒かったです
札幌市内の山も白くなりました
冬になるのは少し早過ぎますね!
秋の名残を楽しまないと焚火屋は冬眠出来ません(笑
今は、信州ですね!
景色と新蕎麦
あぁ〜〜〜羨ましい!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 11:33

分解好きさん
そうでうね〜
私も徹夜で焚火酒がしたいと、常々思っています!!!
そうでうね〜
私も徹夜で焚火酒がしたいと、常々思っています!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 11:35

俊さん
昨年は遠征焚火酒、行けませんでしたが
それまでは、毎年でした
北海道の多くの野営場は、今月末でシーズンクローズです
これから良い季節ですね!!!
昨年は遠征焚火酒、行けませんでしたが
それまでは、毎年でした
北海道の多くの野営場は、今月末でシーズンクローズです
これから良い季節ですね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 11:37

toraoさん
使っていると、いつの間にか付いてしまう遊び痕(笑
使っていると、いつの間にか付いてしまう遊び痕(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 11:39

a-garageさん
よく目にする111よりシブいでしょ
コブラバーナーって印象を更に強めるモデルです!!!
よく目にする111よりシブいでしょ
コブラバーナーって印象を更に強めるモデルです!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 11:41

興味あるし、欲しいけど
オイラにはどうしても手を出せない道具の一つ。
それが箱ストだったりします。
本当は、22とか155Wとか欲しいんですよ・・・
でも413Gが全然壊れないし、どうにもこうにもw
オイラにはどうしても手を出せない道具の一つ。
それが箱ストだったりします。
本当は、22とか155Wとか欲しいんですよ・・・
でも413Gが全然壊れないし、どうにもこうにもw
Write in: yamamooo at 2011年10月04日 15:26
そう言えば、野良坊さん、アバラを折って
治ったんですかね?
治ったんですかね?
Write in: 分解好き です at 2011年10月04日 16:49
>そう言えば、野良坊さん、アバラを折って
治ったんですかね?
分解さん、ど~もです~
ご心配おかけいたしました (^^ゞ
すっかり完治いたしております。。。。。
しかし、よる年波には勝てませんなぁ~
治る速度が、若い頃とは格段の違い(笑)
お互いに体には木をつけましょ~ (^o^)丿
んで、、、、、 SHOWSEIさん♪
こりゃまた懐かしいストーブをだしてきましたね~
あんときの徹夜に近い焚火酒は楽しかったですね~♪
そうそう! いまでもくっきりと痕跡がありますよ♪ 私の焚火テーブルに~ (^O^)
朝ラテの空炊き痕~(爆) (^。^)y-.。o○
治ったんですかね?
分解さん、ど~もです~
ご心配おかけいたしました (^^ゞ
すっかり完治いたしております。。。。。
しかし、よる年波には勝てませんなぁ~
治る速度が、若い頃とは格段の違い(笑)
お互いに体には木をつけましょ~ (^o^)丿
んで、、、、、 SHOWSEIさん♪
こりゃまた懐かしいストーブをだしてきましたね~
あんときの徹夜に近い焚火酒は楽しかったですね~♪
そうそう! いまでもくっきりと痕跡がありますよ♪ 私の焚火テーブルに~ (^O^)
朝ラテの空炊き痕~(爆) (^。^)y-.。o○
Write in: 野良坊
at 2011年10月04日 17:13

私のブログでも人気がある No.111です。(笑)
サイレントバーナーの111は知っていましたが、こんな色もあったんですね。
ストーブ記事111本目にこのストーブ。シブイです。(^^)
サイレントバーナーの111は知っていましたが、こんな色もあったんですね。
ストーブ記事111本目にこのストーブ。シブイです。(^^)
Write in: ☆bridge
at 2011年10月04日 17:44

ボクのここ最近でのキャンプ稼働率
No.1がこのストーブです^^!
飯炊きにしか使いませんが
トロ火が効くのがナイスです♪
ハンドルも左右逆もあるのですね!!
もう一つ欲しくなりました^^;
No.1がこのストーブです^^!
飯炊きにしか使いませんが
トロ火が効くのがナイスです♪
ハンドルも左右逆もあるのですね!!
もう一つ欲しくなりました^^;
Write in: イツハル at 2011年10月04日 18:44
yamamooo さん
左右別々に火力調整出来るストーブが必要になるでしょう(予言)
来シーズンは
プレヒートして本ピングしている後ろ姿を拝めることでしょう(笑
左右別々に火力調整出来るストーブが必要になるでしょう(予言)
来シーズンは
プレヒートして本ピングしている後ろ姿を拝めることでしょう(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 18:54

分解好きさん
兄貴、ご覧の通り元気一杯です!!!
兄貴、ご覧の通り元気一杯です!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 18:55

野良坊さん
懐かしいでしょ〜
持ち続けていましたが、嫁に出すことにしました!
>そうそう! いまでもくっきりと痕跡がありますよ♪ 私の焚火テーブルに~ (^O^)
深い焚火酒
翌朝、ふらっふらでラテ作ろうと思ったら
水入れるの忘れて、空焚き(爆
申し訳ないなぁ〜と思っていましたが
時を経て、こんな懐かしむ話になろうとは!!!
mojoさんとも、先日話してましたが
あの朝霧は最高だったなぁ〜
懐かしいでしょ〜
持ち続けていましたが、嫁に出すことにしました!
>そうそう! いまでもくっきりと痕跡がありますよ♪ 私の焚火テーブルに~ (^O^)
深い焚火酒
翌朝、ふらっふらでラテ作ろうと思ったら
水入れるの忘れて、空焚き(爆
申し訳ないなぁ〜と思っていましたが
時を経て、こんな懐かしむ話になろうとは!!!
mojoさんとも、先日話してましたが
あの朝霧は最高だったなぁ〜
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 18:58

☆bridgeさん
アクセスが多いモデルですね
知名度、実用、価格的に馴染みやすいのでしょうね!
そうなです!
ガンメタハンマートーンやオールブラックの111もあります
歴史が最も長い箱ストですから
キープコンセプトをベースにモデル数も多いストーブです!
アクセスが多いモデルですね
知名度、実用、価格的に馴染みやすいのでしょうね!
そうなです!
ガンメタハンマートーンやオールブラックの111もあります
歴史が最も長い箱ストですから
キープコンセプトをベースにモデル数も多いストーブです!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 19:01

イツハルさん
メインストーブですか!
使いやすいモデルですよね
ハンドルが左右共に存在します
並べてツーバーナーにしても、No.22並みのスペースで十分ですね
111+111=No.222
として吹聴してください(爆
メインストーブですか!
使いやすいモデルですよね
ハンドルが左右共に存在します
並べてツーバーナーにしても、No.22並みのスペースで十分ですね
111+111=No.222
として吹聴してください(爆
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 19:04

>左右別々に火力調整出来るストーブ
うぅ・・・その言葉は発してはイケナイ禁断の呪文w
いや、マジで欲しいんですよ!
調理係やりますので、誰かオイラにください!!(爆)
うぅ・・・その言葉は発してはイケナイ禁断の呪文w
いや、マジで欲しいんですよ!
調理係やりますので、誰かオイラにください!!(爆)
Write in: yamamoo at 2011年10月04日 19:21
yamamooさん
でしょ〜(爆
少人数なら、No.22で十分ですが
先日のようなキッチンするなら、Enders 9065D
頃合の良いサイズです!
レア度は、22の数倍で入手困難極まりないです。。。
でしょ〜(爆
少人数なら、No.22で十分ですが
先日のようなキッチンするなら、Enders 9065D
頃合の良いサイズです!
レア度は、22の数倍で入手困難極まりないです。。。
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 19:57

SHOWSEIさん
これを出されたら最近HIKER落とした人は文字通り涙目でしょう・・・
私はもう火の神の機嫌を損ねているため手に入らないとすでに諦めており、比較動画のための器材集めに移行します。
そうして2代目Nr199が遠のくのですね・・・
これを出されたら最近HIKER落とした人は文字通り涙目でしょう・・・
私はもう火の神の機嫌を損ねているため手に入らないとすでに諦めており、比較動画のための器材集めに移行します。
そうして2代目Nr199が遠のくのですね・・・
Write in: tatsu1992
at 2011年10月04日 20:14

tatsu1992さん
>これを出されたら最近HIKER落とした人は文字通り涙目でしょう・・・
市場調査してないんですが、111は動きがあるんですかね!?
>火の神の機嫌を損ねているため
そんな卑下しないでください!
火の神は、なんびとにも平等です(笑
>これを出されたら最近HIKER落とした人は文字通り涙目でしょう・・・
市場調査してないんですが、111は動きがあるんですかね!?
>火の神の機嫌を損ねているため
そんな卑下しないでください!
火の神は、なんびとにも平等です(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 20:35

SHOWSEIさん
最近程度はともかく各種111見ますね><
基本、コブラバーナーが好きなのでそちらを注視していますが、それなりの値段で落札されています。
火の神は、時にはやさしく時には試練を与えてくれる方なので特に卑下しているつもりは・・・
世の中は、恐ろしいほどに平等なのはある意味持論ですので・・・
火山なものももう少しで磨き終わりそうです><
最近程度はともかく各種111見ますね><
基本、コブラバーナーが好きなのでそちらを注視していますが、それなりの値段で落札されています。
火の神は、時にはやさしく時には試練を与えてくれる方なので特に卑下しているつもりは・・・
世の中は、恐ろしいほどに平等なのはある意味持論ですので・・・
火山なものももう少しで磨き終わりそうです><
Write in: tatsu1992
at 2011年10月04日 22:35

それと、先ほどの補足ですが・・・
オプティマス系箱ストは、シンプルでメンテ簡単物理的破損以外故障なしって凄いですよね。
歴史と環境に裏打ちされた技術って凄いですね。。。
オプティマス系箱ストは、シンプルでメンテ簡単物理的破損以外故障なしって凄いですよね。
歴史と環境に裏打ちされた技術って凄いですね。。。
Write in: tatsu1992
at 2011年10月04日 22:40

tatsu1992さん
111は11も含めて、一時期10台近く集まっていました(笑
いま手元にあるのは3~4台くらいでしょうか!
22をメインストーブで常備してますので
シングルストーブは、どうしても他のモデルを使う傾向になるようです
111は後継モデルはカタログ落しましたが
本国では今も売り続ける箱スト史上最もロングセラーなモデルです
素晴らしいですね!!!
111は11も含めて、一時期10台近く集まっていました(笑
いま手元にあるのは3~4台くらいでしょうか!
22をメインストーブで常備してますので
シングルストーブは、どうしても他のモデルを使う傾向になるようです
111は後継モデルはカタログ落しましたが
本国では今も売り続ける箱スト史上最もロングセラーなモデルです
素晴らしいですね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月04日 23:04

ふー・・・
軽購入と小さいヤツの予算で・・・
参戦できんです・・・
悔しいっ!!
111C・・・
このペイントいーですねっ!!!
やっぱ逝けるとき逝かないと・・・
後悔する・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
軽購入と小さいヤツの予算で・・・
参戦できんです・・・
悔しいっ!!
111C・・・
このペイントいーですねっ!!!
やっぱ逝けるとき逝かないと・・・
後悔する・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Write in: gyuchan86 at 2011年10月05日 00:14
gyuchan86さん
どもっ!です
散財中ですね(笑
持っていたので、個人的には何気ないですが
よく考えると、このハンマートーンペイントの111
今では余り見掛けなくなったモデルのようですね(後日談
放出するのが、もったいなく感じてきましたわ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
どもっ!です
散財中ですね(笑
持っていたので、個人的には何気ないですが
よく考えると、このハンマートーンペイントの111
今では余り見掛けなくなったモデルのようですね(後日談
放出するのが、もったいなく感じてきましたわ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月05日 00:21

ダッヂ乗せても大丈夫な五徳が装備されてる
オススメ液燃2バーナーあったら教えてください。
あ、高くないやつで!!(笑)
オススメ液燃2バーナーあったら教えてください。
あ、高くないやつで!!(笑)
Write in: yamamooo at 2011年10月05日 08:48
どっぽんと大きな音聞こえたので覗きに来たら yamamoooさんでしたか(笑
いや〜〜 立派な音でした!
いや〜〜 立派な音でした!
Write in: Beer1 at 2011年10月05日 22:41
誰かに背中どつかれて
落とされたのですが。。。
落ちてゆくなか、一瞬見えたのは
bさんの影。。。w
落とされたのですが。。。
落ちてゆくなか、一瞬見えたのは
bさんの影。。。w
Write in: yamamooo at 2011年10月06日 06:17
yamamoooさん
おっ!その気になってきましたね〜(笑
ツーバーナーはモデル数も少なく、どのストーブもレアで高価です!
コンパクトなら、OPTIMUS No.22
もう少し大振りな、Enders 9065D
超レアな。Primius No.77
それくらいしか、思いつかないですね!!!
おっ!その気になってきましたね〜(笑
ツーバーナーはモデル数も少なく、どのストーブもレアで高価です!
コンパクトなら、OPTIMUS No.22
もう少し大振りな、Enders 9065D
超レアな。Primius No.77
それくらいしか、思いつかないですね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月06日 18:29

Bさん
体格通り、かなりデカイ音してたでしょ(爆
体格通り、かなりデカイ音してたでしょ(爆
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月06日 18:30

高価だと買えないなぁ。。。
それなら重さに強いシングル2つのほうが
まだ現実的な気がしますね。
ずっと前に、鉄の箱に入った
コールマンの2バーナーの写真を
どこかで見たような記憶があるのですが
それは確かタンク一つで別々で火力調整が
出来そうなモデルでした。
それなら重さに強いシングル2つのほうが
まだ現実的な気がしますね。
ずっと前に、鉄の箱に入った
コールマンの2バーナーの写真を
どこかで見たような記憶があるのですが
それは確かタンク一つで別々で火力調整が
出来そうなモデルでした。
Write in: yamamooo at 2011年10月06日 22:42
yさん
賛成!
シングル二台揃えましょう(笑
コールマンのツーバーナー
分かりません
実は明るくないんです。。。(笑
20年以上前に買った413は会社の倉庫に寝ています
シングル、ENDERS 9061(軍) 在庫ありまっせ!!!
賛成!
シングル二台揃えましょう(笑
コールマンのツーバーナー
分かりません
実は明るくないんです。。。(笑
20年以上前に買った413は会社の倉庫に寝ています
シングル、ENDERS 9061(軍) 在庫ありまっせ!!!
Write in: SHOWSEI at 2011年10月06日 23:49
SHOWSEIさん
どれだけ9061の在庫あるんですか・・・
(予備欲しいですが資金が><)
コールマン2バーナーも奥が深いようですが、私には近所のリサイクルショップで買って再生させたので十分です(ぁ)
燃焼原理も、ほぼ7052と一緒なので非常に簡素な作りです。
どれだけ9061の在庫あるんですか・・・
(予備欲しいですが資金が><)
コールマン2バーナーも奥が深いようですが、私には近所のリサイクルショップで買って再生させたので十分です(ぁ)
燃焼原理も、ほぼ7052と一緒なので非常に簡素な作りです。
Write in: tatsu1992
at 2011年10月07日 07:23

あっとそうそう、なぜか111cは最近某オクにコンスタンスに出てますね~
ちょっと前はほとんど出ていなかったのに面白いものです。
ハンマートーンは私は見た記憶ないので恐ろしい事になりそうです><
ちょっと前はほとんど出ていなかったのに面白いものです。
ハンマートーンは私は見た記憶ないので恐ろしい事になりそうです><
Write in: tatsu1992
at 2011年10月07日 07:26

tatsu1992さん
>どれだけ9061の在庫あるんですか・・・
民軍あわせると、数台ありますよ(笑
yamamoooさんが云ってたツーバーナーは、523でした!
いつの間にか、ハンマートーンペイントはレアになっているみたいですね!
放出するのが、少々もったいなくなってきましたよ(笑
>どれだけ9061の在庫あるんですか・・・
民軍あわせると、数台ありますよ(笑
yamamoooさんが云ってたツーバーナーは、523でした!
いつの間にか、ハンマートーンペイントはレアになっているみたいですね!
放出するのが、少々もったいなくなってきましたよ(笑
Write in: SHOWSEI at 2011年10月07日 19:57
珍しく安く出ていた111Cと9061の入札忘れてショックです。
しかも普段の半額で(>_<)
さぁどうやって立ち直るか(ρ_;)
しかも普段の半額で(>_<)
さぁどうやって立ち直るか(ρ_;)
Write in: tatsu1992 at 2011年10月14日 18:18
tatsu1992さん
あららららら
そうでしたか。。。
他のストーブ、プレヒートして元気出しましょ(笑
あららららら
そうでしたか。。。
他のストーブ、プレヒートして元気出しましょ(笑
Write in: SHOWSEI at 2011年10月14日 19:18
こんばんは!
遅レスで申し訳ないです。
>それくらいしか、思いつかないですね!!!
オーストリアのPHOEBUS 840
スウェーデンのOPTIMUSのCAMPINGOやOPTIMILL
フランスの VESTA にも2バーナーがあったと思います。
まあ、オクなので安いときは安いし、高いときは高いでしょう。
この間、冷やかしでフランスのE-BAYでCAMPINGOを入札したら落札できました。
1ストーブで送料は0.8ストーブでした。縁があったんでしょうね。
遅レスで申し訳ないです。
>それくらいしか、思いつかないですね!!!
オーストリアのPHOEBUS 840
スウェーデンのOPTIMUSのCAMPINGOやOPTIMILL
フランスの VESTA にも2バーナーがあったと思います。
まあ、オクなので安いときは安いし、高いときは高いでしょう。
この間、冷やかしでフランスのE-BAYでCAMPINGOを入札したら落札できました。
1ストーブで送料は0.8ストーブでした。縁があったんでしょうね。
Write in: KIYOKIYO1 at 2012年01月12日 23:30