ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2011年02月09日

雪原


先日、地方へ野暮用があり道すがらの光景に

雪国の美しさを、改めて感じるのでした。。。

昨夜は、吹雪いたのであろう

白樺の幹に、雪が昇る

雪原

行き先は、北村

雪原が続く、冬の農村

厳しくも美しいところです

南幌町の防風林

雪原

人に会うでもないので、少し寄り道をし

栗山町で、ニンニクたっぷりの「ラーメン大鵬」で昼食

お決まりの味噌大盛り固めん、頼まずとも出てきます

行列が出来るラーメン屋

粗おろし生ニンニクを「シャジ」で、数杯ぶち込む

雪原

丸一日、人に会えないウマさです

雪原

野暮用を終え、温泉で一風呂

泉温43.9℃ 弱黄褐色 ナトリウムー塩化強塩泉

塩辛く良い泉質です

雪原

湯船から出ると外は雪が舞う、無彩色な世界に

雪原

間もなく一瞬、空が明るくなる

雪原に夕陽が染まる

何とも云われぬ美しさに、ぼ〜としてしまう

雪原雪原





同じカテゴリー(■北海道)の記事画像
富良野ヴィンテージ 2012y  解禁!
縦虹!? 2011.7.6
初雪で初物! '10富良野ヴィンテージ。
'09 富良野ヴィンテージ:サッポロクラシック
支笏湖:丸駒温泉
同じカテゴリー(■北海道)の記事
 富良野ヴィンテージ 2012y 解禁! (2012-10-23 16:00)
 縦虹!? 2011.7.6 (2011-07-08 13:30)
 初雪で初物! '10富良野ヴィンテージ。 (2010-10-26 19:00)
 '09 富良野ヴィンテージ:サッポロクラシック (2009-11-09 23:04)
 支笏湖:丸駒温泉 (2009-09-20 18:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
野暮なコメントは、景色を台無しにします。

でも、敢えて

  「食べたい」。。。。(爆)
Write in: WindyJvWindyJv at 2011年02月09日 12:33
WindyJvさん

遠回りするくらいウマいです(笑

しかしながら、丸一日悪臭を放ち続けますけどね
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 12:47
夜中に食ってから・・・
何も食ってないんで・・・
この写真は・・・(・ω・A``ァセァセ

北海道っぽい風景ですね~!!
コッチは山ばかりなんで・・・
この様な風景はなかなかお目に掛かれないんで・・・
あっ!!
でも山の頂上の風景は見れますが・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Write in: gyuchan86gyuchan86 at 2011年02月09日 14:30
昨日変なことつぶやいたらカメラ欲しくなっちゃいましたヨ(照

なんたって毎日こんな写真眺めてるからなんですよね〜 責任とってよ!

GR引き取りましょうか?
いや ぜひ引き取らせて!(笑
Write in: Beer1 at 2011年02月09日 15:22
昨年、古山の帰りに大鵬いきましたよー。
うまかったなぁ~

普通でも盛りが良かったイメージです。
大盛だなんてShowsei さん、お若いです!
自分はラーメン、ライス派です(笑)

雪原の夕陽いいですね!
寒くなければ、夕陽を見ながら焚火酒したいのですが(笑)
贅沢すぎますね。。
Write in: TERUZOU at 2011年02月09日 15:33
うはぁ~素敵な景色ですね~♪


人に会えなくてもいいから食いたいです。。。
Write in: torao at 2011年02月09日 16:12
ラーメンと温泉 ある意味 最高な組合せ
画像見てるだけで らーめん 旨そうです!
Write in: かずと at 2011年02月09日 16:17
ぎゅーさん

あらら
それは空腹でしょ〜
ラーメン喰って帰りますか(笑

北海道
土地だけは十分ありますね〜
あまり冬に行くところではない場所
全く違う光景に、私も魅了されるときがあります
山もイイデスね!!!

しばし癒されました〜〜〜
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 16:19
Bさん

カメラって新しいモノに眼が行きがちですが
型落ちの、お安いこと

そう云えば、ひょっこさん
使わないカメラ、売るよ〜って行ってましたよ
七割引以上
それでも、200.000しますから(笑
マウント違うので、合うレンズないし諦めました。。。

そう云えば、GRの充電器行方知れずで困っているんですわ〜

はよ決めてや(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 16:23
TERUZOUさん

大鵬
無性に食べたくなります
ここは固めん
そしてニンニクを4〜5杯
いつも、大盛りですわ〜(笑
私の顔見たら、「味噌大盛り固めんね〜」
どれだけ通ってたんかい!?ですね

今は、11時から15時
4時間のみの営業
憧れるわ〜〜〜

雪原に燃える夕陽
見るようで見ない光景ですね!

ランステ張ってくれたら、お付き合いします(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 16:27
toraoさん

真逆でしょ〜
そちらは、桜の時期ですね
こちらは雪祭り開催中

これまた、雪国ならではの美しき光景です!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 16:28
かずとさん

ホント!
そのまま、サイトに戻って焚火酒
それが最高に至福の時間ですね!!!

ここ、ウマいです
札幌にはない、田舎ラーメン
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 16:30
無性にラーメンが食べたくなりました!!
見るんじゃなかったな~。(^^;;

雪原の夕日、きれいですね。
こちらは2月に入ってかなり寒さも和らいだ日が続いています。
まだまだ寒いんでしょうね、北海道!
Write in: ☆bridge☆bridge at 2011年02月09日 16:38
☆bridgeさん

来道の際は是非!
観光客ゼロです
田舎ですが、昼食時や土日は長蛇の列が出来る一人勝ちのラーメン屋です
ローカルフードが、変わることなくウマさを保ちますね!!!

雪国に住んでいますが
しばらくぶりに見ました
札幌では見る事が出来ない風景です

昨日外気温氷点下五度
風が強かったので、体感は更にサブイです
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 17:49
ここは味噌っすか!?
やっぱ、男は黙って味噌ラーメンです♪

無性に食いたくなった!
Write in: 安 at 2011年02月09日 18:00
お疲れ様です~

北村の役場に従姉妹が勤めている・・
南幌には他界しましたがじいちゃんとばあちゃんちがある・・

それ以前にうちE別(笑)

見慣れすぎた風景ですが、
心洗われる写真ですね!
今度対抗します(爆)
Write in: londy55londy55 at 2011年02月09日 18:01
安さん

醤油もウマいっすよ!

何十年も前からあるラーメン

洗練されていない、無骨な味

札幌にはない味ですよ

都内に出没している、体育会系ラーメンて、どうなの!?
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 18:17
londy55さん

そっか〜
今でも比較的身近な風景かな!?

私は、札幌中央区がベースなので、滅多に見ることがなくたった風景ですね

でも、小一時間ほどで、こんな風景なのが北海道ですね!

>今度対抗します(爆)
おほっ!楽しみにしてまっせ。。。
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 18:20
こんばんわ~

以前店の前を通り過ぎた時、
行列に驚いた事ありましたー。

今度、行ってみま~す!
Write in: NISHI at 2011年02月09日 20:33
NISHIさん

こんばんは
あの行列見ましたか〜
並んでいない時間帯に行くことがベターですが
あの店は、とにかく早い
待ちがいがなければ、カップラーメン並みの時間で出てきます!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月09日 21:10
おはようございます。

わたしも見慣れた風景ではありますが、色々感じる部分があります。

子供のころは道東に住んでいたこともあり、近くに畑がたくさんあって、写真のような場所でよく遊んだもんです。
何もない雪原に足跡を残したり...。
むりくり犬を放り投げたり...。

あとはこの辺は空港の行き帰りで車窓からみる風景ということもあり、刹那さを感じる部分もありますね...。

コメント、しっとりしすぎですね。

ちょいコメントタイミングずれてしまいました。
スミマセン..。
Write in: rtaka23rtaka23 at 2011年02月12日 07:44
rtaka23さん

こんにちは。
道産子にはお馴染みの風景ですね!

道東は道東で、また格別な良さがあります
ぶら〜と冬の道東へ行きたいな〜と思いますが、日勝峠を越えるかと思うと及び腰になってしまいます。。。(笑

切なさを感じる感覚
分かりますね〜

陽が陰ると、特にそんな感情が首をもたげます
それが、それぞれの土地の気質や風土を影響するのでしょうね!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年02月12日 12:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雪原
    コメント(22)