2013年06月08日
RADIUS No.120:ラディウス戦前ランタン
友人よりランタンの相談があり、納戸の奥まで手を伸ばす

配送事故でグローブ破損し幾つかある放置してあったランタンの一つ

他に「PRIMUS No.980」もグローブ破損で未エントリー
武士語で云うならば、そこから脱藩したブランド

ペーパーマイカルタのスモールバルブ

成熟した国内より海外市場へ販売網と活路を見出した
シューティングスターの刻印から民生モデルと思われる

その後、多くのパテントを取得し
日本でも「ラジュース」の名称で広く浸透した

フィラーキャップはパテント以前の古典的な仕様

使用頻度は少なく

メッキのコンディションも良く

かなり保存状態が良い


RADIUS初期モデルらしさと
戦前モデルならではの雰囲気を醸し出すランタンです


配送事故でグローブ破損し幾つかある放置してあったランタンの一つ

他に「PRIMUS No.980」もグローブ破損で未エントリー
武士語で云うならば、そこから脱藩したブランド

ペーパーマイカルタのスモールバルブ

成熟した国内より海外市場へ販売網と活路を見出した
シューティングスターの刻印から民生モデルと思われる

その後、多くのパテントを取得し
日本でも「ラジュース」の名称で広く浸透した

フィラーキャップはパテント以前の古典的な仕様

使用頻度は少なく

メッキのコンディションも良く

かなり保存状態が良い


RADIUS初期モデルらしさと
戦前モデルならではの雰囲気を醸し出すランタンです

*snow peak Little Lamp Nocturne:スノーピーク リトルランプ ノクターン
PRIMUS Alpaine Easy Light PTL 2245 Early Model:プリムス PTL 2245
E.Thomas & Williams Miner's Lamp:E.トーマス&ウィリアムス カンブリアンランプ
VALPALUX M320 WILLIS&BATES 1991y NATO:ヴェイパラックス M320 NATO軍用
FEUERHAND Nr.275 BABY BORDE RED:ニャー・フュアーハンド レアモデル
VAPALUX 1940s Model:ヴェイパラックス・ 復刻リリース!
PRIMUS AUTO LANTERN 2257:プリムス オートランタン 2257
RADIUS No.119 Lighting:ラディウス No.119
PRIMUS LANTERN 2271:プリムス・ランタン 2271
REI:Recreational Equipment Inc
PRIMUS Alpaine Easy Light PTL 2245 Early Model:プリムス PTL 2245
E.Thomas & Williams Miner's Lamp:E.トーマス&ウィリアムス カンブリアンランプ
VALPALUX M320 WILLIS&BATES 1991y NATO:ヴェイパラックス M320 NATO軍用
FEUERHAND Nr.275 BABY BORDE RED:ニャー・フュアーハンド レアモデル
VAPALUX 1940s Model:ヴェイパラックス・ 復刻リリース!
PRIMUS AUTO LANTERN 2257:プリムス オートランタン 2257
RADIUS No.119 Lighting:ラディウス No.119
PRIMUS LANTERN 2271:プリムス・ランタン 2271
REI:Recreational Equipment Inc
Write in: SHOWSEI at 14:00│Comments(8)
│■Lanterns:ランタン
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
あは♪ 久々「のケロランタン」ネタ~♪
こういう記事のほうがSHOWSEI さんらしいと思うのは私だけ? (爆)
こういう記事のほうがSHOWSEI さんらしいと思うのは私だけ? (爆)
Write in: 野良坊
at 2013年06月08日 17:50

相変わらず凄い商品がわんさかっw
ん〜最近レアな物とは無縁でつが(><!
やっぱ萌えまつね
ん〜最近レアな物とは無縁でつが(><!
やっぱ萌えまつね
Write in: I LIKE CAMP
at 2013年06月08日 19:41

野良坊さん
どもっ!です
ホントに本ネタは久しぶり
ボトルやハコなど軽い記事ばかりでwww
ターゲットのランタンやストーブあるのですが
幻の幻。。。
いつ入手出来ることやら!?
箱スト担ぎ隊ネタ、楽しみにしてますね!!!
どもっ!です
ホントに本ネタは久しぶり
ボトルやハコなど軽い記事ばかりでwww
ターゲットのランタンやストーブあるのですが
幻の幻。。。
いつ入手出来ることやら!?
箱スト担ぎ隊ネタ、楽しみにしてますね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2013年06月08日 21:20

I LIKE CAMPさん
お久しぶり〜(笑)
北海道は最高の陽気だと云うのに、デカけられず。。。
しこしこ仕事をしておりますwww
後ほど、遊びに行きます!!!
お久しぶり〜(笑)
北海道は最高の陽気だと云うのに、デカけられず。。。
しこしこ仕事をしておりますwww
後ほど、遊びに行きます!!!
Write in: SHOWSEI
at 2013年06月08日 21:21

120、レアですね~。
程度もかなり良さそうで。。
119と比べると、燃料キャップにしてもバルブホイールにしても
古い物の方が良く見えてしまいますわ~。^^;
程度もかなり良さそうで。。
119と比べると、燃料キャップにしてもバルブホイールにしても
古い物の方が良く見えてしまいますわ~。^^;
Write in: ☆bridge
at 2013年06月10日 12:05

☆bridgeさんも愛用されてる「119」に比べるとシンプルです
その119にもペーパーマイカルタのモデルもあるのですが
どちらが先のモデルののか!?
気になりますわぁ〜(笑)
その119にもペーパーマイカルタのモデルもあるのですが
どちらが先のモデルののか!?
気になりますわぁ〜(笑)
Write in: SHOWSEI
at 2013年06月10日 14:01

ども!ご無沙汰です。
兄貴ほど綺麗な120じゃないですけど、
オイラも家にありました(笑)
そんなレアなランタンとは知らず、今は分解されて胴体と頭が別のランタンになってます(爆)
戻してあげないと(笑)
兄貴ほど綺麗な120じゃないですけど、
オイラも家にありました(笑)
そんなレアなランタンとは知らず、今は分解されて胴体と頭が別のランタンになってます(爆)
戻してあげないと(笑)
Write in: くま at 2013年07月12日 12:49
くまさん
どもっ!久しぶりやねぇ〜
流石!コアなところ持ってますね!
コレも、一度バラさないと点きそうになし
いつになることやら、自分でも先が見えない(笑)
どもっ!久しぶりやねぇ〜
流石!コアなところ持ってますね!
コレも、一度バラさないと点きそうになし
いつになることやら、自分でも先が見えない(笑)
Write in: SHOWSEI
at 2013年07月12日 22:08
