ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2008年03月30日

「開高 健」


「開高 健」
大兄『開高 健』氏の動画があった
3〜4年前に放映され食い入るように偶然見た
多くの珠玉の言葉を残した

特に「悠々として急げ」と云う言葉が好きだ

「開高 健」

この映像では
危機の中に遊びがある」
「遊びの中に危機がある」
が強く印象に残る

釣りをこよなく愛した人でした

□動画:NHKアーカイブス□
『あの人に会いたい:開高 健』






■最終更新日:08/03/30
云うまでもなく多くの著書があるが
多くの映像を残している
「開高 健」

「開高 健」

「開高 健」
特に素晴らしいのは
「河は眠らない」
「開高 健」

ビデオやレーザーディスクとして販売されていたが
廃盤になり久しく、オークションなどで高値で取引されていた
その映像が昨年三月に再販し入手可能に!




この映像以外は今でも放送される事があるが
この「河は眠らない」だけは放送される事無く
ビデオ以外で見る事叶わなかった




同じカテゴリー(■偉人達人筋金入り)の記事画像
COUNT BASIE:カウント・ベイシー慈愛の顔を持つ男・Andy Warhol カバーデザイン
”OLD CAMP STOVE STORE”店長のブログ
*snow peak GS-100 2015 GOLD AWARD:ギガパワーストーブ 地・赤缶輸出仕様
Tent Cleaning.com:テントクリーニング.com
*snow peak:スノーピーク・東京証券マザーズ上場!
*snow peak Book・スノーピークの本
歩けば歩くほど若返る・三浦雄一郎著
BROMPTON:ブロンプトン伝説の男
開高 健/河は眠らない:廃盤プレミアムに!
The Bill Moss Story:ビル・モス・ストーリー
Bite:Ken Kaiko Signature Spoon
ERIC CLAPTON:エリック・クラプトン
開高健;釣って、食べて、生きた。二夜連続放送
MSR® HISTORY:創設者 Larry Penberthy:ラリー・ペンバーシー
今 東光
旧白洲邸:武相荘
同じカテゴリー(■偉人達人筋金入り)の記事
 COUNT BASIE:カウント・ベイシー慈愛の顔を持つ男・Andy Warhol カバーデザイン (2016-02-03 12:00)
 ”OLD CAMP STOVE STORE”店長のブログ (2015-08-14 20:00)
 *snow peak GS-100 2015 GOLD AWARD:ギガパワーストーブ 地・赤缶輸出仕様 (2015-03-22 08:00)
 Tent Cleaning.com:テントクリーニング.com (2014-11-23 06:00)
 *snow peak:スノーピーク・東京証券マザーズ上場! (2014-11-08 12:00)
 *snow peak Book・スノーピークの本 (2014-06-08 16:00)
 歩けば歩くほど若返る・三浦雄一郎著 (2013-05-24 11:00)
 BROMPTON:ブロンプトン伝説の男 (2013-03-17 06:00)
 開高健:サントリーローヤル:モンゴル幻のイトウ編 (2012-12-09 00:00)
 開高 健/河は眠らない:廃盤プレミアムに! (2012-10-16 14:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
オーパとか読んだ記憶があります。

独特な高い声の主だったような記憶があ
りますねえ。

泥臭くてかっこいいという感じが,印象に残っている方ですね。

「悠々として急げ」改めて,噛みしめてみます。
Write in: 掘 耕作掘 耕作 at 2008年03月30日 07:00
こんにちは。異国の旅先で出会った男に、(開高健氏自身が)自分の鼻の頭が丸い理由を説明するエピソードがありましたね。ナニばかり舐めているからこうなる...。思春期に読んだものですから、うらやましくて仕方がない、興奮を持て余す自分が居たことを思い出します。

こうして大人になれば、野山では冒険できても、男と女の世界では冒険できません。最後まで大人の男だった氏に、脱帽。
Write in: いまるぷいまるぷ at 2008年03月30日 10:37
堀 耕作さん

そうです!
若い頃はガリガリに痩せていて眼光鋭く如何にも・・・でした
あれだけ、酒を呑み煙草を酸いパイプを吹かすのですから
暴飲暴食暴吸の典型みたいな人でしたね
晩年、声は変わりました
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月30日 12:22
いまぶるさん

あはははは〜
思い出しました!!!
女と食べ物くらい書く事が難しいことはないが、持論でしたが浮き世話しやエロ話しには長けてました


何でのエピソードだったかな〜!?
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月30日 12:25
フライマンの「端くれ」の私、、、、、
あらゆる釣法を駆使して大魚に挑む
「河は眠らない」は 今でも私のバイブルです。。。。。。

氏がさり気なく語る、
「男が人生で熱中できるものは 危機と遊びである」

久々に心の琴線に響きました、、、、、。


生半可な人生経験では、でない言葉ですね

私も そのような粋な台詞を さらりと言えるような「男」になりたい、、、、、(笑)
Write in: のらぼう at 2008年03月30日 15:58
のらぼうさん

身近な男に近い感覚を持つ
そんな男が、のらぼうさんですよっ!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月30日 16:46
開高 健の好きだった言葉
''noblesse oblige''
人、位高くして 義務多し

私の大好きだった作家です

開高先生の本も好きでしたが
映像で一番印象に残っている
いるのは

モンゴル大釣行で後わずかで
日本に帰国しなければならない
タイムアップぎりぎりでイトウを釣った
時、開高先生が言った言葉

「イトウだ・・」

そして釣り上げた後、彼の顔をアップで
映した時の表情は私にとってある意味
衝撃的でした

戦った後の虚脱感・安堵・達成感・開放感
これは当たり前の情動ですが、その他に
何とも云えない悲哀・空虚・焦燥・・・・・
それらが混ぜこぜになった泣き顔に私は
見えました。

その時私は、開高 健と言う男は並みの
男では無い!と感覚で解りました

しかしSHOWSEIさん、開高 健先生
とは泣かせますな~
語らせたら一晩では足りませんからね~

ともかく

''noblesse oblige''

がとても似合う日本人の一人では無いで
しょうか!
Write in: ますたー at 2008年03月30日 21:53
ますたーさん

ヤバいですね〜(笑
深くご存知のようですね
切り口が違います
かなりキテマス

プレイボーイ時代からのファンです
が、本は数えるほどしか読んでいません
作歌以上に冒険家、釣り師、呑んべ〜、スケベが最初のイメージです

ますたーさん
いつも来て頂いてばかりで
私もお邪魔したいのですが、どちらでリンク出来ますか!?
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月30日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「開高 健」
    コメント(8)