2008年11月16日
野営用洗剤を考える!
日頃、自宅で洗剤には疎いですが
野営では環境は考えることにしています
「ECOVER:エコベール」を使っています

最近、洗い物は八歳の倅が担当です
野営では環境は考えることにしています
「ECOVER:エコベール」を使っています

最近、洗い物は八歳の倅が担当です
Write in: SHOWSEI at 22:00│Comments(16)
│■ECO&LOHAS
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
自分も植物油を原材料としたエコウォッシュを使ってます。
環境にやさしい石鹸で合成保存料、合成界面活性剤などの
合成化学物質を添加していないので、使用後に微生物や
魚の餌になり、自然環境を犯さないという代物なんですが、
やっぱり値段がちょっと・・・ですね(笑
環境にやさしい石鹸で合成保存料、合成界面活性剤などの
合成化学物質を添加していないので、使用後に微生物や
魚の餌になり、自然環境を犯さないという代物なんですが、
やっぱり値段がちょっと・・・ですね(笑
Write in: ぽるこ
at 2008年11月17日 00:08

ぽるこさん
お使いですか
やはり、野営時は凄く気になります
廃油や粗悪な原料でなければ
夥しい広告宣伝費が捻出出来ませんよね(笑憤
となると、環境に優しい洗剤は価格に反映してしまいますね
限られた野営回数ですからコストを気にせず今後も続けたいと思います
お使いですか
やはり、野営時は凄く気になります
廃油や粗悪な原料でなければ
夥しい広告宣伝費が捻出出来ませんよね(笑憤
となると、環境に優しい洗剤は価格に反映してしまいますね
限られた野営回数ですからコストを気にせず今後も続けたいと思います
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月17日 00:20

うーむ。写真はふるさんですね。
ふるさんでは、炊事場に置いてある洗剤とスポンジを、そのまま使っていました。温水も使い放題。う~む、エコから離れていっている気がする。蓬堂でした。
ふるさんでは、炊事場に置いてある洗剤とスポンジを、そのまま使っていました。温水も使い放題。う~む、エコから離れていっている気がする。蓬堂でした。
Write in: 蓬堂 at 2008年11月17日 01:04
蓮堂さん
シンク見ただけで直ぐ分かりますよね
そりゃ〜そ〜〜〜だ!!!
忘れることもありますが
数年前から意識が始まりエコバールに最近は落ち着いています
倅が洗うと水の無駄遣いです(笑
シンク見ただけで直ぐ分かりますよね
そりゃ〜そ〜〜〜だ!!!
忘れることもありますが
数年前から意識が始まりエコバールに最近は落ち着いています
倅が洗うと水の無駄遣いです(笑
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月17日 01:48

こんにちは
倅…う~ん、久々に聞きました。
ハードボイルドな日本語に味わいを感じます。
でも、渋い響きに反比例したかわいい息子さんですね~。
子供も野外では戦力ですよね。
うちも「この日のために大きくした」って思ってコキ使ってます(笑)
我が家は生協のエコ洗剤を使ってますが、
油を使う料理をしなければ、ほとんど使うこともないですね~。
倅…う~ん、久々に聞きました。
ハードボイルドな日本語に味わいを感じます。
でも、渋い響きに反比例したかわいい息子さんですね~。
子供も野外では戦力ですよね。
うちも「この日のために大きくした」って思ってコキ使ってます(笑)
我が家は生協のエコ洗剤を使ってますが、
油を使う料理をしなければ、ほとんど使うこともないですね~。
Write in: takupon
at 2008年11月17日 11:27

takuponさん
あはははは〜
確かに云われてみれば、私以外に余り聞かないですね
今、気がつきました
今季はテントの設営が目標でしたが達成出来ませんでした
来年に繰り越しですね
野営で男親が倅に教える事
子供から教えられる事
自然の中での生活で学ぶ事って沢山ありますね!!!
倅が大の肉好きで毎度毎度が肉メニュー
後片付けは面倒ですが父としては有難いです
エコ洗剤、野営人からも幾ばくか啓蒙出来れば素晴らしいですね!!!
あはははは〜
確かに云われてみれば、私以外に余り聞かないですね
今、気がつきました
今季はテントの設営が目標でしたが達成出来ませんでした
来年に繰り越しですね
野営で男親が倅に教える事
子供から教えられる事
自然の中での生活で学ぶ事って沢山ありますね!!!
倅が大の肉好きで毎度毎度が肉メニュー
後片付けは面倒ですが父としては有難いです
エコ洗剤、野営人からも幾ばくか啓蒙出来れば素晴らしいですね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月17日 11:35

AceK エライ! シンクの始末して食器洗いを締めくくるなんて大人でもしませんよね
食器洗剤はカエルのつかっていますが自宅では正直 泡力物足りなくなってしまいます
その分多めに洗剤使うのが地球に良いのかどうか・・・ 思案中ッス
食器洗剤はカエルのつかっていますが自宅では正直 泡力物足りなくなってしまいます
その分多めに洗剤使うのが地球に良いのかどうか・・・ 思案中ッス
Write in: Beer1 at 2008年11月17日 13:01
Bさん
これくらしないとねっ!
躾です(笑
倅とデュオ、ジンギスカンが度々です
それは私が洗っています
そうですね〜
量加減が増えるのが難点です
これくらしないとねっ!
躾です(笑
倅とデュオ、ジンギスカンが度々です
それは私が洗っています
そうですね〜
量加減が増えるのが難点です
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月17日 13:32

このメーカーにボディソープは無いのかな・・・
お肌が弱いんで、化学製品はここ10年以上使っていません
面の皮は厚いんですけどね(笑
お肌が弱いんで、化学製品はここ10年以上使っていません
面の皮は厚いんですけどね(笑
Write in: 安 at 2008年11月17日 17:02
安さんは肌も心も繊細ですね〜
ん〜無かった記憶です
植物性のアレルギーはありませんか!?
ん〜無かった記憶です
植物性のアレルギーはありませんか!?
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月17日 17:18

>植物性のアレルギーはありませんか!?
花粉以外はありませんね
しかし、刺激のある物はダメ・・・
毎回、カミさんが四方八方から情報を集めては、毎回違った石鹸を調達してきます
何かいい物ありますかね?
花粉以外はありませんね
しかし、刺激のある物はダメ・・・
毎回、カミさんが四方八方から情報を集めては、毎回違った石鹸を調達してきます
何かいい物ありますかね?
Write in: 安 at 2008年11月17日 18:38
安さん
そ〜だよねっ!
ちょっと探してみますね〜
そ〜だよねっ!
ちょっと探してみますね〜
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月17日 18:48

安さん横からですが・・・
http://www.kitakazeya.net/
ココの石鹸 アトピーの子供が使える石鹸を自作した方が売ってらっしゃいます
かなり評判良いですよ
http://www.kitakazeya.net/
ココの石鹸 アトピーの子供が使える石鹸を自作した方が売ってらっしゃいます
かなり評判良いですよ
Write in: Beer1 at 2008年11月17日 23:50
前からの癖で、トイレットペーパーで拭いておしまい!!が多い我が家。。。
汚染は無いけど、紙の無駄使い!?
洗う時も、家庭用の詰め替えて持っていってるし。。。非エコですね・・・
いなかの風とかでは、専用洗剤じゃないと駄目!ってなってるし、環境考えさせられますです。
汚染は無いけど、紙の無駄使い!?
洗う時も、家庭用の詰め替えて持っていってるし。。。非エコですね・・・
いなかの風とかでは、専用洗剤じゃないと駄目!ってなってるし、環境考えさせられますです。
Write in: DACHS at 2008年11月17日 23:56
Bさん
おっ!ローカル情報
こう云うところに良いモノってあたりします
おっ!ローカル情報
こう云うところに良いモノってあたりします
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月18日 00:02

DACHSさん
あははっ
何かの切っ掛けに意識が出来れば素晴らしい事ですね
確実に時代は向かっていますね
出来る事からですね
私も矛盾だらけです(笑
あははっ
何かの切っ掛けに意識が出来れば素晴らしい事ですね
確実に時代は向かっていますね
出来る事からですね
私も矛盾だらけです(笑
Write in: SHOWSEI
at 2008年11月18日 00:06
