ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2010年03月13日

職人が作った「木酢液」


職人が作った「木酢液」

の仕込みが間に合わないとき
職人気質のオヤジさんが作る薪を使う
さんぺいさん
上質で安定感ある薪を安価に提供してくれます

ある日、さんぺいさんから嬉しい届きモノ
さんぺいさん謹製の「木酢液」が、出張中に送られてきました

色々な効果や効能があるようですが
どんな使い方が出来るのでしょうね!?!?



早速、入浴剤に使ってみる
「煙臭い!」
焚火臭ぷんぷん
頬が緩んだ。
古い民家の野天風呂
薪で沸かした風呂に入っているような気分

職人が作った「木酢液」

私的な表現にすると「Laphroaig:ラフロイグ風呂」
「スカーフェイス」「アル・パチーノ:Alfredo James “Al” Pacino」のように
入浴しながら「cigar:シガー」を燻らしたくなる。。。

かなり温まります
肌にも良いです
しばらく、クセになりそうです





同じカテゴリー(■ECO&LOHAS)の記事画像
リサイクル:友人からの贈りモノ
野営用洗剤を考える!
同じカテゴリー(■ECO&LOHAS)の記事
 リサイクル:友人からの贈りモノ (2008-12-02 16:00)
 野営用洗剤を考える! (2008-11-16 22:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
ははは!ラフロイグ風呂!

父もときどき気まぐれに炭を作ってるんです。木酢液も自家製です。畑にまくといいみたい。あとは野菜を洗うときに少々。
肌にもいいみたいですけど、薫蒸香が・・・(笑
Write in: ZAZI at 2010年03月13日 16:52
ZAZIさん

こちらでは、久しぶりですね(笑
あはは!ホント
最初は、焚火の香りの印象でしたが
すぐに、これは「ラフロイグ」だな
煙たく丸い酸味がある
あの独特の香りは、間違いなく「ラフロイグ」

お父さん
蕎麦も打つし、炭も作るし、酒も好きそうだし
この親にして、この娘ですね(笑

いろいろな効能があるようですね!
私は、ちと臭いですが入浴時に少しハマりそうです!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年03月14日 09:46
>薪で沸かした風呂に入っているような気 分

癖になりそうですね〜(笑)
Write in: toraotorao at 2010年03月14日 13:40
先日は失礼致しました。。。(^_^;)

これは、色々に使えます。。。
入浴剤にも良いですね。。。
しかも、お肌がつるつるに???(笑)
Write in: kanbei kanbei  at 2010年03月14日 14:44
toraoさん

えへへっ!
実は、けっこうハマっているんです(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年03月14日 19:12
kanbeiさん

いいえ〜こちらこそ失礼しました。
急な話だったものですから〜
連絡法が、間違っていましたね
またの機会の楽しみにしています!

つるつる
ホ・ホントです(笑

お風呂のパイプもキレイになっているような気がします
入浴中は、かなり強烈ですが
排水後は、まったく香りが残りませんね!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年03月14日 19:15
こんにちは(^o^)

気に入って頂けて何よりです!

木酢液を湯船にキャンプ1、2杯、たったそれだけで焚き火をしている気分になりますよね~木酢液入浴サイコー!(笑)

でも妻、子供達には臭いと不評ですが・・・(汗)
Write in: がたお at 2010年04月08日 12:15
がたおさん

こんにちは
ホント良いもんです
私には少し多めに入れて使っていますが
一般の市販の入浴剤よりポカポカしてスッキリ!します

我家も同じですが、今は慣れたようです(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年04月08日 12:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
職人が作った「木酢液」
    コメント(8)