ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2010年03月03日

David Clark:パイロット・ヘッドセット


四方山話です
このロゴを見て、ピンとくる方は
かなり少数派と思われます・・・
液燃系ではありません(笑

David Clark:パイロット・ヘッドセット


荷を整理していたら、出てきました
十年振りになるでしょうか!?
久しぶりに手にしました

David Clark:パイロット・ヘッドセット

David Clarkのヘッドセット
ヘリパイの道具です
優れモノです!!!

David Clark:パイロット・ヘッドセット




同じカテゴリー(■四方山話)の記事画像
MOLESKINE NOTE:モレスキン日本語版ようやく限定版リリース!
COUNT BASIE:カウント・ベイシー慈愛の顔を持つ男・Andy Warhol カバーデザイン
”OLD CAMP STOVE STORE”店長のブログ
*snow peak・mini-car:スノーピーク・ミニカー
スウィングトップな日本酒。
129年ぶり本州で金環日食
BE-PAL × 中塚翠涛
皆既月食:2010.12.21
Moss
皆既日食:46年ぶり
同じカテゴリー(■四方山話)の記事
 MOLESKINE NOTE:モレスキン日本語版ようやく限定版リリース! (2016-02-12 14:00)
 COUNT BASIE:カウント・ベイシー慈愛の顔を持つ男・Andy Warhol カバーデザイン (2016-02-03 12:00)
 ”OLD CAMP STOVE STORE”店長のブログ (2015-08-14 20:00)
 *snow peak・mini-car:スノーピーク・ミニカー (2014-11-13 18:00)
 スウィングトップな日本酒。 (2012-12-18 17:00)
 129年ぶり本州で金環日食 (2011-10-17 13:00)
 BE-PAL × 中塚翠涛 (2011-04-19 19:00)
 皆既月食:2010.12.21 (2010-12-15 17:30)
 Moss (2009-10-28 22:12)
 皆既日食:46年ぶり (2009-02-07 13:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
ん!?もしかしてヘリ操縦出来るんですか?

それなら、仙台もすぐ来れますね(ニヤリ)

それにしても、カッコイイナぁ~!!
Write in: くま参 at 2010年03月03日 12:09
くまごろうさん

ぐしし
実はライセンサーなんです

薪積んで!?(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年03月03日 13:59
皿回ししてると思いましたヨ

それにしても趣味の奥深いこと・・・(笑
Write in: Beer1 at 2010年03月03日 16:20
Bさん

どもっ!です
久しぶりですね〜
パウダーも終わったろうし、気分は焚火酒向きじゃないですか〜(笑

趣味の領域じゃないですね
職業に出来たら、最高だったのに!
16年も前の事です
更新がないので、失効することはありません。。。
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年03月03日 16:40
こんばんは~

一瞬DJ用?と思いました。
でも何やら重厚感が違いますね~

ライセンサーとはすごいですね!
Write in: トット at 2010年03月03日 21:56
トットさん

こんばんは
ご無沙汰です

そうですよね
馴染みが無いのは当然です

音楽用のヘドフォンとは全く違います
AIR TO AIR
管制塔等との交信に使うのがメイン
高い遮音性と共に、情報を聞き間違えないようにするのが求められます
完璧なプロ仕様ですね!

この世界と距離が出来て10年以上
日頃は忘れてしまっていますね(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年03月03日 22:11
うわぁ~。

新たな一面を垣間見せていただきました。。

両手両足使って操縦するんですよね。。
自分は、RCすら、飛ばせませんでした。。。
Write in: WindyJv at 2010年03月04日 11:06
wo-----

ライセンサー!!!

飛行機よりヘリの方が難しいって聞いたことあるぞ!

仕事(土建屋:ダム工事時代)では随分乗った事ありますが、個人的には飛行機よりヘリの方が浮遊感は好きです。うるさいけど。

しかし ドコまですごいんだ!!
自家用ヘリ・・・・欲しいなぁ
Write in: shigebo at 2010年03月04日 13:59
WindyJvさん

これまでは、内緒にしていたのですが
暫くぶりに手にして、酔った勢いでアップしてしまいました。。。

そうです!
両手両足を常に使います。
無線で管制塔と更新しながらですから、忙しいなんてもんじゃありません

でも、最高の気分になれます!!!
Write in: SHOWSEI at 2010年03月04日 14:40
shigeboさん

あはっ!
とうとう、バラしちゃいましたね(笑
云うまいと思っていましたが、つい興奮してしまって(笑
取得したのは、16〜17年も前のことです

そうです!かなり高度な技術が必要です
エアーライセンスとしては、最も難しく
パイロット垂涎です

ホバリングが出来るようになるまでが、最大の難関です

ヘリは最高です
コマーシャルライセンス(事業用)まで取りたかったのですが
プライベートラインセンスまででした

自家用ヘリ
ムリムリ!
機体も高価ですが、維持費と保険がハンパじゃない。。。
Write in: SHOWSEI at 2010年03月04日 14:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
David Clark:パイロット・ヘッドセット
    コメント(10)