ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2011年04月13日

Vulcano Alemania No.50


火器好きの野良坊さん(今は爺さん)からの強いリクエストでアップします
Vulcano Alemania No.50
”Deutschland”"Ernest HÄHNEL"
”Vulcano””Perfectus” そして”Effekt”
どちらも「箱スト」のイメージが強いですが

Vulcano Alemania No.50

”Vulcano Alemania No.50”なるブラスストーブが存在します
露出度が低く、余り知られていないモデルです
------------------------------------------------------------
■初回投稿:11/04/13
●中間更新:11/04/23
イーストリバーさん所有ローラーバーナーモデル
■最終更新:11/09/06
行方知れずだった元箱デカールと取説発見!
Vulcano Alemania No.50

Vulcano Alemania No.50

Vulcano Alemania No.50

Vulcano Alemania No.50

Vulcano Alemania No.50

Vulcano Alemania No.50

Vulcano Alemania No.50

Vulcano Alemania No.50

Vulcano Alemania No.50

■更新画像(11/09/06)
元箱デカール、取説

Vulcano Alemania No.50 Vulcano Alemania No.50

■更新画像(11/04/23)
イーストリバーさん所有のローラーバーナーモデル

Vulcano Alemania No.50

Vulcano Alemania No.50




同じカテゴリー(■Stoves:ストーブ)の記事画像
Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
BORDE-BRENER NonPatent Early Model:ボルドーバーナー・非パテント初期モデル
HASAG No.00 Kerosene Stove1920s:唯我美なブラスストーブ
MSR® ESPRESSO STAR:エスプレッソ・スター
MSR® REACTOR™ :MSR®キャニスター系国内正規販売か!?
OPTIMUS No.11 PAT.71016 REG.801106:オプティマス No.11
ESBIT KOCHER Mod.9・Old Esbit:オールド・エスビット
PRIMUS 2243/44 EVOLUTION:プリムス 2243/2244 エボリューション
同じカテゴリー(■Stoves:ストーブ)の記事
 Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33 (2017-05-04 20:00)
 MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル (2017-04-17 21:30)
 MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS (2017-03-29 10:00)
 MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー (2016-05-18 12:00)
 Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56 (2016-04-16 22:00)
 Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー (2016-02-20 22:00)
 MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更! (2016-01-22 18:00)
 MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌 (2015-11-21 21:00)
 OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!? (2015-08-07 23:00)
 CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート (2015-07-05 16:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
こんにちはー

これはサイレントバーナーですね!
ってくらいはわかるようになりました(汗)

>あの火器好きのオッサンからの強いリクエストでアップします

地震収まりませんね・・
これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。
Write in: londy55londy55 at 2011年04月13日 16:29
おおっ!!
いーですなー!!
箱のイメージ強いんで・・・
コレは新鮮ですねー!!

サイレントのUFO欲しいとは思うんですが・・・
この震災の御蔭でマトモに仕事にならんです!!

北関東も酷い様ですね・・・
いやー・・・
ホント何とかならんですかねー!?
原発含めて!!!
Write in: gyuchan86 at 2011年04月13日 18:28
はいはい♪ 私が「あの火器好きのオッサン」です(笑)


しかしまぁ~! よくもこんなブツを持っていたもんだ。。。。。。(爆)
相変わらず、検索アンテナと極秘ルートは健在ですね♪  ヽ(^o^)丿


ん?  圧抜き弁の形状がラジウスっぽいですね~
五徳が取り外しできるところを見ると
ハウスホールドではなさそうだし、、、、、
収納ケースは有るんですか?
大きさは121タイプと同じ位?

色々と調べたいので、一度我が家に預けてみれば~(笑)





PS、、、、、、3.11以来、余震がない日がありません、、、、、(--)
震度3ぐらいでは、びっくりしなくなってしまった、、、、、(汗)

早く終息してほしい~~~~(ToT)/~~~
Write in: 野良坊野良坊 at 2011年04月13日 19:10
まだこの手のストーブは1台も持っておりません。
なので、いきなりVulcanoのこんなレアな物を見せられても唖然。(汗)

タンクの刻印といい、細部の作りといい知らないなりにも感じるものがあります。
Write in: ☆bridge☆bridge at 2011年04月13日 22:01
こんばんは〜
ご無沙汰しております〜
う〜ん、美しいフォルムですね〜♪


しかし、地震止まないですね〜(汗)
Write in: camplog at 2011年04月14日 00:24
londy55さん

こんにちは。
今日はイイ天気ですね!
日本中が晴れマーク

北海道に居ると、震災後の状況は方で応で知るの見ですが
かなり影響を感じるようになってきました
我々はパラダイムシフトして復興支援です
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年04月14日 15:20
ぎゅーさん

レアでしょ〜
あるんですね!このブランドで〜

震災の影響が大変かと思いますが
我々も出来る事から行動し継続しています
日本中が一致団結デス!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年04月14日 15:21
火器好きのオッサン

どもっ!デス
エグリの一台でしょ〜(爆

取説あるのですが、今現在行方知れず
収納ケースなし、Optimusで云う「L」でないモデルです
ケース付きがあるかは、未確認です
サイズは「126」サイズです
文献のないモデルなので詳細不明です
嵩高の弁をから、かなり古いモデルであると創造出来ます
見る人が見ると、かな〜〜〜りレアなモデルですね!!!

いやはや、北関東も大変な状況とお察しいたします
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年04月14日 15:34
☆bridgeさん

ブラスストーブ
そろそろ並べたい頃でしょうか!?(笑

積極的にコレクションしていませんが
コレは、画像でしか見た事がないモデル
超レアだと位置付けしていましたので、ロックオンでした。。。
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年04月14日 15:39
camplogさん

ご無沙汰デス
そちらも大きな被害があるようですね
何かと大変かと思います
沖縄に一時非難しましょうか!?
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年04月14日 15:41
こんちわー

ムム・・・これは良いですね!

最近火器はご無沙汰でしたが、スイッチが入りそうです(笑)

最近丸太小屋(ログハウス)の夢を見るのですが、
リビングに並べると堪らんでしょうな。。

あまり見ないようにしないと・・(^^;
Write in: bakabonbakabon at 2011年04月14日 17:50
bakabonさん

ご無沙汰デス
レアでしょ〜
まずお目に掛かれないモデルです

実現は、夢から始まりイメージする
それが妄想となり、取り憑かれる
実現させてくださいな〜
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年04月14日 18:15
こんばんわです

形に柔らか味があっていい形していますね~

武井以外にも興味が出てきてしまいそう・・・

いかんいかん
Write in: at 2011年04月15日 23:45
俊さん

おはようございます。
このブランドのブラスストーブの存在は
ここの強者も知らない事実だったのではないかと思います。
それくらい表に出ていないストーブです。

武井バーナー
日本が世界に誇るブランドです
今でも残り続けていることは奇跡的です
大きくしなかった事が、継続の源ではないかと思いたくなります。。。

武井バーナーで唯一課題があるとしたら
サイズと重量
これは他のブランドに求めなきゃならない訳です(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年04月16日 09:28
こんばんは。お久しぶりです

雨続きの寒さで季節が戻っている感じの今日この頃ですね

今回の東日本大震災と原発災害に心を痛めている日々です
早い復興を願って義援金送り、東北地方の産物を買うように心がけている所です

ところで
いやーびっくり!!

このストーブと同じものが我が家にあります
兄弟分のローラーバーナーですよ

とにかく、メールで写真を送りますので、本物かどうか「ご鑑定」をお願いします
Write in: イーストリバー at 2011年04月23日 20:34
イーストリバーさん

こんばんは。
お久しぶりです!

未曾有の震災。
多くの言葉は無用かと思いますが、一ヶ月半が経ちました。
唯一の被爆国ならではの経験と知性に期待しています。

メールありがとうございます。
内容は返信通りですが、貴重な画像ですので
早速、追記画像としてアップさせていただきます。

今季こそは!   デスね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年04月23日 21:51
こんにちは。

UFOタイプいくつか持ってますが、50番は聞いたことないです。
見たこともないですけど・・・・。

僕のNo.1にエンダースのサイレントバーナーがついていますが、空気抜きの穴の打ち抜いた状態が良く似てますわ。
バーナーの行ったり来たりするパイプの形状はちょっと違いますけど・・・・。

126サイズですかあ。(持ってないから創造できないんです)
optimus45より大きいのかなあ。
相当でかい感じになりますね。
Write in: 堀耕作 at 2011年09月06日 18:12
耕作さん

こんばんは
あまりにも箱ストのイメージが強過ぎるブランドですね!
サイズはラジで云う「126サイズ」
「Op 45」とフォルムが違いますが、径は同程度です
ブラスでも大型に分類されます

コレはローラーですが、サイレントもあります

同社 ”Perfectus No.1” なるモデルがあるのですが
フォルムやパーツが類似していることから
1930s 、時代的に Pre War モデルだろうと想像しています!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年09月06日 18:47
耕作さん

追記です
このストーブ、存在は確認出来てましたが
露出が少ない上にモデル名が明確ではありませんでした

私が知る限りでは
Vulcano No.50 なるストーブ名は海外サイトでも確認出来ていません

入手時に、元箱デカールにモデルナンバーが確認出来ましたので
初回投稿時に「No.50」と特定出来たわけです
しかしながら、行方知れずになり確証なる資料として
本日、ようやく更新出来ました(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年09月06日 19:04
誤字訂正

>コレはローラーですが、サイレントもあります

コレはサイレントですが。ローラーもあります

逆やねん。。。(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2011年09月06日 20:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Vulcano Alemania No.50
    コメント(20)