2015年01月02日
PRIMUS 3270 TechnoTrail™&FuelGas 2207: テクノトレイル&プリムス銀缶
新年最初の記事ですので、レアものを紹介します!

PRIMUS 3270 TechnoTrail™、I-P社より”P-152”としてリリースされた
”PRIMUS FUEL GAS”旧旧銀缶、国内では滅多にお目に掛かれません
昨年アップデートした”PRIMUS GAS”、当然ですが国内販売はありえない

この銀缶「2207」多くの国と地域でリリースされたグローバル仕様
日本語以外に翻訳された使用説明が、あらゆる言葉で記載されている

国内でガス缶は「黄缶」それがプリムスのブランドカラーとして定着してるが
本国など海外では「銀缶」が1980sころから近年まで伝統的に使用されてきた

MSR®のキャニスターストーブに「赤缶」がフィットするように

PRIMUSのガスバーナーには、トラディッショナルカラー「銀缶」が似合う

昨年リニューアルされ3タイプが見分けやすくカラーリングされた

それから遡ると、この「銀缶」は「旧タイプ」となる

3270 TechnoTraile™ イワタニ・プリムスからは”P-152”でリリースされた

2001y フライヤー

独自のツーアクション

国内販売期間は短かったようだ

”TechnoTrail Ⅱ”五徳4本タイプリリース、エディターズチョイスに選出される


ある国と地域では今も定番モデルとして販売が続く人気ストーブ

PRIMUS Windscreen:ウィンドスクリーン、風防も進化したもんだ

Yellowstone Series

PRIMUS 2207 BUTANE PROPANE MIX

イワタニ・プリムス 250 比較
エッジの効いたフォルムが、PRIMUS旧銀缶までの個性であった

旧旧銀缶は、更にシャープな肩をしており、最近は見掛けなくなった


IWATANI-PRIMUS P121

LP GAS BURNER 2243/44


この銀缶「2207」多くの国と地域でリリースされたグローバル仕様
日本語以外に翻訳された使用説明が、あらゆる言葉で記載されている

国内でガス缶は「黄缶」それがプリムスのブランドカラーとして定着してるが
本国など海外では「銀缶」が1980sころから近年まで伝統的に使用されてきた

MSR®のキャニスターストーブに「赤缶」がフィットするように

PRIMUSのガスバーナーには、トラディッショナルカラー「銀缶」が似合う

昨年リニューアルされ3タイプが見分けやすくカラーリングされた

それから遡ると、この「銀缶」は「旧タイプ」となる

3270 TechnoTraile™ イワタニ・プリムスからは”P-152”でリリースされた

2001y フライヤー

独自のツーアクション

国内販売期間は短かったようだ

”TechnoTrail Ⅱ”五徳4本タイプリリース、エディターズチョイスに選出される


ある国と地域では今も定番モデルとして販売が続く人気ストーブ

PRIMUS Windscreen:ウィンドスクリーン、風防も進化したもんだ

Yellowstone Series

PRIMUS 2207 BUTANE PROPANE MIX

イワタニ・プリムス 250 比較
エッジの効いたフォルムが、PRIMUS旧銀缶までの個性であった

旧旧銀缶は、更にシャープな肩をしており、最近は見掛けなくなった


IWATANI-PRIMUS P121

LP GAS BURNER 2243/44

Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
あけましておめでとうございます。
このカートリッジ、“肩?”の部分が丸みを帯びず、三角形っぽいんですよね。
私、本家のカートリッジは一つも持ってないんですよ。
海外にも15年くらい行ってないんですよね〜。(T_T)
このカートリッジ、“肩?”の部分が丸みを帯びず、三角形っぽいんですよね。
私、本家のカートリッジは一つも持ってないんですよ。
海外にも15年くらい行ってないんですよね〜。(T_T)
Write in: 音丸
at 2015年01月02日 21:48

音丸さん
あけましておめでとうございます
そうです!
エッジが利いてます
フォルムが美しいです
比較画像を追加しますね!
この銀缶の前の旧旧旧は更にシャープなんですが、まず見なくなってしまいました!
今年も宜しくお願いします!!!
あけましておめでとうございます
そうです!
エッジが利いてます
フォルムが美しいです
比較画像を追加しますね!
この銀缶の前の旧旧旧は更にシャープなんですが、まず見なくなってしまいました!
今年も宜しくお願いします!!!
Write in: SHOWSEI
at 2015年01月02日 22:30

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。