ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2010年05月24日

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット


MSR®キャニスターストーブは国内未販売
バックパッカー御用達、海外での信頼性と人気は絶大、リリースは2001y
MSR®最小最軽量モデル「POCKETROCKET:ポケットロケット」

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

優秀なモデルが多いだけに惜しいと思いますが
ガス検の認可が下りないとも云われています。。。

-------------------------------------------------

■初回投稿:10/05/14
●最終更新:14/10/20
MICROROCKET™:マイクロロケット追加
3〜4年前でしょうか!?
”Reactor:リアクター”が発表された頃、MSR®のキャニスターストーブ
皆で共同で個人輸入したものでした。。。

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

更に遡ること1〜2年前
国内未販売のMSR®のキャニスターストーブを使ってみたく入手しました

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

ニューヨークに住む友人に依頼

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット 

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット
MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

赤缶

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

MICROROCKET™:マイクロロケット

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット

-------------------------------------------------------------------

■ガスカートリッジ輸送輸入規定

MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット






同じカテゴリー(■Stoves:ストーブ)の記事画像
Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
BORDE-BRENER NonPatent Early Model:ボルドーバーナー・非パテント初期モデル
HASAG No.00 Kerosene Stove1920s:唯我美なブラスストーブ
MSR® ESPRESSO STAR:エスプレッソ・スター
MSR® REACTOR™ :MSR®キャニスター系国内正規販売か!?
OPTIMUS No.11 PAT.71016 REG.801106:オプティマス No.11
ESBIT KOCHER Mod.9・Old Esbit:オールド・エスビット
PRIMUS 2243/44 EVOLUTION:プリムス 2243/2244 エボリューション
同じカテゴリー(■Stoves:ストーブ)の記事
 Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33 (2017-05-04 20:00)
 MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル (2017-04-17 21:30)
 MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS (2017-03-29 10:00)
 MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー (2016-05-18 12:00)
 Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56 (2016-04-16 22:00)
 Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー (2016-02-20 22:00)
 MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更! (2016-01-22 18:00)
 MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌 (2015-11-21 21:00)
 OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!? (2015-08-07 23:00)
 CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート (2015-07-05 16:00)
「トラックバック」
昨晩のチェア祭りのどさくさに紛れてやってきていた彼。MSR PocketRocket canister stove● Ultralight, Ultra-Compact: Weighs just 3 oz. (85 g), with palm-sized dimensions: 4 x 2 x 2 in. (10.2 x 5.0 x 5.1 cm).---●超軽く超コン...
MSR PocketRocket canisterstove【酒とスキーとときどきアウトドア】at 2010年05月14日 22:05
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
こんばんは~^^

さすが!赤缶ですか!
私も眠りっぱなしですこのストーブ(笑)
トラバさせてもらいますね~^^
Write in: drunkwhaledrunkwhale at 2010年05月14日 22:03
こんばんは~

いつも見かけると欲しくなってしまいます。
羨望の赤缶…
入手されたのでしょうか~??

いまでこそリアクター使っておりますが、空の赤缶でも欲しい今日この頃です。
Write in: バンカー at 2010年05月14日 22:28
drunkwhaleさん

どもっ!です〜
一時期、持ち歩いていましたが
実用していたモノは、遠征焚火酒で
お世話してくれた友に、嫁入りしたです。。。

かなり出来の良いストーブですね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月14日 22:28
こんばんは、

ん・・デター赤缶@@  (悶絶)

どうやったら入手出来るのでしょうか?
コッソリ教えて下さい~♪(笑)
Write in: bakabon at 2010年05月14日 22:40
き〜〜(笑

誰も持っていないであろう SOTOにしちゃおうかなと思っています
けど楽しくないだろうなぁ〜

私の502と交換しません?(爆
Write in: Beer1 at 2010年05月14日 23:22
おっ!!
さすがですね~!!
ガスも密かに欲しいんですが・・・
予算が回りません!!(・ω・A``ァセァセ
予算が野良坊さんのトコに回ってるって噂が・・・( ・ノω・)コショッ

各部を良く見ると・・・
小さいながらも良く考えてますね~!!
チョット感心しました!!
しかし・・・
なぜ赤缶が・・・
Write in: gyuchan86gyuchan86 at 2010年05月15日 04:34
バンカーさん

おはようございます
MSRのIsoPro™は垂涎ですね!!!

Reactorも、細部のマイナー変更がされているですねすね!

優れたモデルが多いだけに、何故!?扱わないのか!?
と、以前から云われ続けていますが、何か時由があるのでしょうね!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月15日 09:16
bakabonさん

おはようございます
どもっ!です
ぐしし。。。です OOooo( ̄* ̄;) スッパー
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月15日 09:18
Bさんに捧げるエントリーです(爆
好みのサイズ感ですよね
重いフライパン使うでしょうから
実用的には、Wind Pro™が合っているのでしょうね!!!
Trangia™のデチャッタブルも珍しいですね!
SOTO™は、よう分からんです。。。(^皿^)
今日は、シーズンインですね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月15日 09:24
gyuchan86さん

おはようございます
どもっ!です
>予算が野良坊さんのトコに回ってるって噂が・・・( ・ノω・)コショッ
あはは(^皿^)v
噂ではなく、リアルでしょ(爆
仕方がないですね〜
一度知っては、無知には戻れません。。。

ホントに良く出来た、コンパクトなストーブです
いつか氷点下以下の道央で、他の国産ガスストーブは火力があがりませんでしたが
このPOCKETROCKET™は、いつもと変わらずでした!!!

赤缶は、今はヒミツです。。。(^皿^)v
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月15日 09:28
気になってるけど、何故か行ってないリス

トの一つです(笑)

赤缶付きなら即買いですけど、、(^^)
Write in: torao at 2010年05月15日 10:31
こんちは

箱の値札が気になります。
ROCKETも持っておられたんですね。

赤缶は○軍経由のルートで伝があったんですが・・・。
帰国しちゃいました。(泣)
Write in: ドレッドライオン at 2010年05月15日 11:13
これを逆さにして、カウントダウンして点火すると。。。飛んでゆく?

しかし、赤い物がいい雰囲気を醸し出していますね。。。
今度、頂戴しに伺います。。。(笑)
Write in: kanbei  at 2010年05月15日 15:30
Optimus111Hikerの記事・・・
TB有難うございます!!
今更ながらお気に入り登録させてもらいました!!
宜しくです!!
Write in: gyuchan86gyuchan86 at 2010年05月15日 16:49
ほんとう・・・シンプルで機能美が
にじみ出たストーブですね。
いつもキレイな写真で見とれてしまいます♪

あぁっ!赤缶♪
諦めきれずにミドリ缶がグルグルです。ww
Write in: Tangerine Dream at 2010年05月16日 00:03
最後の画像は怪しい・・・(^^)
Write in: hyockory at 2010年05月16日 01:48
toraoさん

赤缶つきならね〜〜〜(^皿^)v
ばか売れしそうですね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月16日 18:44
ドレッドライオンさん

どもっ!です
そこのショップのプライスですね
もし、国内販売されたら、倍以上になるでしょうね!!!

ガス缶は、カラでも許可されませんからね!
通常は無理です。。。
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月16日 18:48
kanbeiさん

名前の如く、かなりの燃焼音ですよ!!!

>しかし、赤い物がいい雰囲気を醸し出していますね。。。
今度、頂戴しに伺います。。。(笑)
ぐしし(^皿^)v
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月16日 18:49
gyuchan86さん

こちらこそ、宜しくお願いします!!!
私も、リンクさせていただきます(^皿^)v
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月16日 18:50
Tangerine Dreamさん

実用性の高いコンパクトなストーブです

>いつもキレイな写真で見とれてしまいます♪
ありがとうございます(^皿^)v
かなり、やっつけです。。。

ミドリ缶もイイデスね
入手困難なモノの魔力ですね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月16日 18:54
ひょっこりーさん

ご名答です(^皿^)v
流石!プロの眼!!!

って、そもそもバレバレですけどね。。。
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月16日 18:56
■□■ 赤缶について

気が付かなかった方、分かっていても知らないフリをしてくれた方
ど〜〜〜もありがとうございます。。。

どなたからか、つっこみされるまで、有耶無耶にしていましたが
ついに、ひょっこりーさんからツッコマレマしたので、白状します。。。(^^ゞ
最後の画像は、「合成」です。。。(^皿^)v
素人の私が、やっつけで作りましたからバレバレですね・・・

でも、赤缶欲しいな〜
どうにかならんですかね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月16日 19:06
だはは〜
赤缶の黒いキャップが見えてますから〜(^^ゞ

でも本体と赤缶の合体角度なんかは完璧じゃないですかっ!
ちょっと勉強されたら私なんかあっという間に追い越されそうです〜(^_^;)


赤缶はカラーリングはもちろん、4オンス缶は他メーカーのものより「なで肩」なシルエットがそそります。

中身をカラにしてスーツケースに忍ばせて、
X線に引っ掛かったら「デヘ・・・^^;」とごまかして没収されれば無罪放免!
なんて甘い処分じゃ済まないですかね?(^_^;)

どこかに抜け道があると思うんですが、いつかは手にしたい幻の燃料ですね!

P.S.
TOP画像は本国カタログのイメージカットに使われていても不思議じゃないくらいですね〜!
モノトーンとボケ具合が堪りませ〜ん(^^)
Write in: hyockory at 2010年05月18日 14:18
プロカメラマンのhyockoryさん

流石に、MSRマニアのプロの眼は欺けないですね〜(^皿^)v
クリ抜きもクリアでなかったですが、見るところ見てますね!!!
合体角度は偶然ですOOooo v( ̄* ̄;) スッパー

>ちょっと勉強されたら私なんかあっという間に追い越されそうです〜(^_^;)

ですから、いらなくなった道具ください(^^)v
気長に待っています。。。

>赤缶はカラーリングはもちろん、4オンス缶は他メーカーのものより「なで肩」なシルエットがそそります。

最初は、8 oz缶で合成したのですが、違和感があって4 ozに変えました!
実用でも、不経済ですが小振りの缶の方がバランスがイイデスね!

アメリカは特にセキュリティが厳しいですから難しいですが
何とか入手したいガス缶ですね!!!

>P.S.
TOP画像は本国カタログのイメージカットに使われていても不思議じゃないくらいですね〜!
モノトーンとボケ具合が堪りませ〜ん(^^)

安モノのディスカウントレンズです
でも、プロに褒められると嬉しいわ。。。(^皿^)v
Write in: SHOWSEI at 2010年05月18日 22:30
プロプロ言わないよ〜に・・・
大した仕事してませんから〜(^_^;)

写真はレンズじゃないです
構図とライティングです!

そう言えばライティングも格段に向上してるぅ〜〜〜!(恐)
Write in: hyockory at 2010年05月19日 00:38
ひょっこりーさん

そんな謙遜しないでください〜(^皿^)v
知ってますから!!!

撮るのは難しいですね
新しいボディ欲しいし、HUSKYの三脚も欲しい!
欲しいモノあり過ぎて、困ってしまいますね〜
Canonに替えようかな〜!?(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月19日 02:38
ガス缶は船便でもダメなんでしょうか?

ご存知の方 教えて!!!
Write in: shigebo at 2010年05月24日 17:05
shigeboさん

私の一時期、企んだ事がありますが
頓挫しました。。。
船舶も禁止されています。
危険物専用船で可能のようですが、申請が大変そうです。。。

詳細は、記事分尻に追記しますね!!!
経済産業省にコネありませんか〜(^皿^)v
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月24日 17:49
船便でも難しいとなれば 最後は外交郵袋しか無いでしょう
アメリカ外務省に知り合い居ませんか?(笑
Write in: Beer1 at 2010年05月24日 21:30
Bさん

Embassyやキャリアさんにはコネはないですね〜
親戚に政治家はいますけど(^皿^)v
どうにかならんかな〜〜〜
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年05月24日 21:54
どうも話しがソッチの怪しい方面へ向かい始めたな(笑

調べたけど、難しいことが解った
合法・・・ではムリか!?
Write in: 安 at 2010年05月25日 00:43
安さん

そ〜なのです(^皿^)v
皆、手に入らないモノが欲しがるんですね〜
一流企業の安さんなら、何とか出来るかも!?
Write in: SHOWSEI at 2010年05月25日 00:57
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
MSR® POCKETROCKET™:ポケットロケット