2008年12月04日
Enders BIWAK:エンダース・ビヴァーク
スタッフドサック:ロゴが近代版



バーナーのエンボスロゴは古いモデルと変わらない

五徳は回転して多少大きなモノにも対応

svea123Rとサイズ比較
高さはあるが幅は細い事が分かります

Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 07:00│Comments(13)
│■Stoves:ストーブ
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
このストーブもかっちょいいですね♪
カラーリングなかなかですな。
ずっと拝見してますとある意味この手のストーブはドイツ北欧の独壇場ですね。
カラーリングなかなかですな。
ずっと拝見してますとある意味この手のストーブはドイツ北欧の独壇場ですね。
Write in: somtam at 2008年12月04日 08:03
SHOWSEIさんへ
おはよーございます
道具マニアですね~
私には 目の毒、、、でも 凄く勉強になります。
俺も、ケロシン物、何か欲しいな、、、
高いからな~(ρ_-)o
おはよーございます
道具マニアですね~
私には 目の毒、、、でも 凄く勉強になります。
俺も、ケロシン物、何か欲しいな、、、
高いからな~(ρ_-)o
Write in: yuma11 携帯 at 2008年12月04日 08:30
かわいいですね(^^)
タンクの素材は何なんでしょうか?
真鍮なら磨いてしまうだろうなぁ〜(^^;)
タンクの素材は何なんでしょうか?
真鍮なら磨いてしまうだろうなぁ〜(^^;)
Write in: ジープ乗り at 2008年12月04日 08:31
おはようございます!
これだけ沢山の道具すごいですね~
いいコレクションですよね~
他の人があまり持ってない、あまり見かけな
い物もいいもんですね~
私には到底むりですね~
これだけ沢山の道具すごいですね~
いいコレクションですよね~
他の人があまり持ってない、あまり見かけな
い物もいいもんですね~
私には到底むりですね~
Write in: ヴェルパパ
at 2008年12月04日 09:22

somtanさん
この筒ストは独特ですね
個性的です
>この手のストーブはドイツ北欧の独壇場ですね
面白い見解です
ドイツ北欧モノに何か感じますか!?
この筒ストは独特ですね
個性的です
>この手のストーブはドイツ北欧の独壇場ですね
面白い見解です
ドイツ北欧モノに何か感じますか!?
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月04日 11:01

ジープ乗りさん
ブラスではありません
塗装されていますが
恐らく鉄ではないかと思います
ブラスではありません
塗装されていますが
恐らく鉄ではないかと思います
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月04日 11:02

デザインは違っても,作り方は,123Rと近いですね。
今回は,燃焼写真がありませんでした・・・。
五徳が焼けてますが・・・。
123Rのような,熱量の小さいストーブ?
クッカーに収納できるサイズかと思いますが,高さがネックでしょうか?
今回は,燃焼写真がありませんでした・・・。
五徳が焼けてますが・・・。
123Rのような,熱量の小さいストーブ?
クッカーに収納できるサイズかと思いますが,高さがネックでしょうか?
Write in: 掘 耕作
at 2008年12月04日 11:05

ヴェルパパさん
おはようございます
気が惹くモノを少しずつ集めているうちに
個性的なモノが増えて来ました
好奇心です
この場を借りて、一度まとめなければ
私自信把握出来なくなってきました(笑
実用で使うモノ
コレクションモノ
手放すモノ
それぞれ明確になってくると思います
おはようございます
気が惹くモノを少しずつ集めているうちに
個性的なモノが増えて来ました
好奇心です
この場を借りて、一度まとめなければ
私自信把握出来なくなってきました(笑
実用で使うモノ
コレクションモノ
手放すモノ
それぞれ明確になってくると思います
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月04日 11:09

堀 耕作さん
この手の達磨ストーブは基本は変わりませんね
古いモノほど手が込んで魅力的です
何度か使っています
燃焼画は撮ってませんでした
また、追々アップしますね
耕作さんはトレック900にスタッキングしてましたね
そう云う意味では高さが長過ぎます
サイズは幅88×高さ157重さは520gです
この手の達磨ストーブは基本は変わりませんね
古いモノほど手が込んで魅力的です
何度か使っています
燃焼画は撮ってませんでした
また、追々アップしますね
耕作さんはトレック900にスタッキングしてましたね
そう云う意味では高さが長過ぎます
サイズは幅88×高さ157重さは520gです
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月04日 11:27

yuma11 携帯 さん
おはよーございます
燃焼系が好きなんですね〜
堪らなく!!!
私のコレクションなんて
可愛いもんです
凄い人がゾロゾロいますから〜驚きます!!!
おはよーございます
燃焼系が好きなんですね〜
堪らなく!!!
私のコレクションなんて
可愛いもんです
凄い人がゾロゾロいますから〜驚きます!!!
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月04日 11:38

ひさびさに見ました~BIWAK~♪
バーナーヘッドはベビーと同じように見えますが、、、、?
鉄タンクの青色は「ジュエル34」初期型を彷彿とさせますね~ (^○^)
バーナーヘッドはベビーと同じように見えますが、、、、?
鉄タンクの青色は「ジュエル34」初期型を彷彿とさせますね~ (^○^)
Write in: のらぼう at 2008年12月04日 17:57
レストアコレクター♪のらぼうさん
これっ!久々にアップしました〜
後期のBabyと同時期で同じだと思います
タンクの色はJuwel 34に似てますね
Juwelと云えばっ!
「1AE」と云う中型のダルマを間もなくアップします
他にオーナーが居なく、詳細が分からない謎の多いモデルです
見てやってください!!!
これっ!久々にアップしました〜
後期のBabyと同時期で同じだと思います
タンクの色はJuwel 34に似てますね
Juwelと云えばっ!
「1AE」と云う中型のダルマを間もなくアップします
他にオーナーが居なく、詳細が分からない謎の多いモデルです
見てやってください!!!
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月04日 18:05

こんにちは、それは本当に面白い、ありがとう
Write in: appliance repair at 2011年11月04日 00:46
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。