ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2008年12月09日

開高 健 氏を偲んで。

本日12月9日は大兄:開高健さんの命日です



開高健記念会





同じカテゴリー(■偉人達人筋金入り)の記事画像
COUNT BASIE:カウント・ベイシー慈愛の顔を持つ男・Andy Warhol カバーデザイン
”OLD CAMP STOVE STORE”店長のブログ
*snow peak GS-100 2015 GOLD AWARD:ギガパワーストーブ 地・赤缶輸出仕様
Tent Cleaning.com:テントクリーニング.com
*snow peak:スノーピーク・東京証券マザーズ上場!
*snow peak Book・スノーピークの本
歩けば歩くほど若返る・三浦雄一郎著
BROMPTON:ブロンプトン伝説の男
開高 健/河は眠らない:廃盤プレミアムに!
The Bill Moss Story:ビル・モス・ストーリー
Bite:Ken Kaiko Signature Spoon
ERIC CLAPTON:エリック・クラプトン
開高健;釣って、食べて、生きた。二夜連続放送
MSR® HISTORY:創設者 Larry Penberthy:ラリー・ペンバーシー
今 東光
旧白洲邸:武相荘
同じカテゴリー(■偉人達人筋金入り)の記事
 COUNT BASIE:カウント・ベイシー慈愛の顔を持つ男・Andy Warhol カバーデザイン (2016-02-03 12:00)
 ”OLD CAMP STOVE STORE”店長のブログ (2015-08-14 20:00)
 *snow peak GS-100 2015 GOLD AWARD:ギガパワーストーブ 地・赤缶輸出仕様 (2015-03-22 08:00)
 Tent Cleaning.com:テントクリーニング.com (2014-11-23 06:00)
 *snow peak:スノーピーク・東京証券マザーズ上場! (2014-11-08 12:00)
 *snow peak Book・スノーピークの本 (2014-06-08 16:00)
 歩けば歩くほど若返る・三浦雄一郎著 (2013-05-24 11:00)
 BROMPTON:ブロンプトン伝説の男 (2013-03-17 06:00)
 開高健:サントリーローヤル:モンゴル幻のイトウ編 (2012-12-09 00:00)
 開高 健/河は眠らない:廃盤プレミアムに! (2012-10-16 14:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
もうどれだけ時がたったんですかね~。
以前コメントで開高先生のことを私は
酔っ払って開口先生と書いていましたが
実はあだ名ようなもので私達の間で使われていた名前です。
酒、食べ物を前にしたらまさしく塞がらない
という意味でした。仕事でやったらクビですね!
今、見たら絶対早死にする飲み方ですが
以外に肝臓の数値は正常だと聞いてました。
始めて見る映像に食い入るように見ました。
ありがとうございます!
Write in: タンタカ at 2008年12月11日 00:13
タンタカさん

随分と時間は過ぎ去りましたが
今も尚、私の中では生き続けている一人です

「開口閉口」って執筆があるくらいですからね〜

そうですねっ!
食べ方、呑み方、吸い方は普通じゃありません
元来、自殺願望のある方でしたから
長生きは望んでいなかったのではと勝手に想像しています

↑若いですね!呑んでますね!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年12月11日 01:29
お久しぶりです。
開高健さんの本をあまり読んでいませんが、
豪快な方という印象でしたが、お亡くなりになられてから随分と経ってしまったんですね。
 父が開高さんの本を好きだったので家では随分みかけていました。そのようなことが懐かしく思い出されました。
 私は、昔、ドラドの子供(25cmくらい)を釣ったことがあります。
 最近はあまり釣りをしていませんが、大好きなんですよ。
 ただ、下手の横好きで、あまり釣れません。
いつもぼうずばっかりです。
釣りも来年は再開しようと思っています。
Write in: nekopuu43 at 2008年12月14日 14:49
nekopuu43さん

お久しぶりです
もう20年近くになります
お〜っ!お父さんがお好きでしたか
昭和一桁生まれのファンが多いのではないでしょうか

私も釣りはズブの素人で
来季当たりから少し本格化したいな〜と思いながら
口ばかりです(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2008年12月14日 17:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
開高 健 氏を偲んで。
    コメント(4)