2008年12月18日
Optimus No.00L
モデルNo.から草創期から存在したと思われる
オプティマスのプレッシャーケロシンストーブ
1920s のカタログには既に記載されています

「SVEA 121」「PRIMUS 210」「RADIUS 21」「Optimus 00」
この4モデルは「四大名器」と称され
多くのブランドに大きさ影響を与えた傑作ストーブです
この「00L」は赤缶
時代の流れで変化し続けて来た

元箱から若くても1960s前半と思います
上蓋を開けた収納状態・・・比較的余裕あり
備品は完璧
サイズは現行モデルの「マナスル121」に相当します
中型ストーブ、数名のパーティに手頃なサイズです
他の「No.00」のバーニング
コレは勿体無くて、火が入れられません。。。

イントラクションも各国語と図解で分かりやすい
「00」最終モデルと云われるオレンジ缶
記事モデルの「00L」と最終モデル「00」
40年近い時差はドラウトの仕上りの違い
それ意外の差異は見て取れませんが
古モデルほど良質のブラスを使っていると思われます
「HOPE」時代のマナスル No.121
現存するケロシンストーブが少ない時代
稀少貴重なトラディッショナルなストーブ
「SVEA121」「PRIMUS210」「Optimus00」「RADIUS21」
歴史的な名器ののコピーと云われる「マナスル121」
全ての名器モデルが廃盤され久しいですが
現代も尚、販売され続けている事に敬意さえも感じます
いつまでも製造され続けることを切に願います

Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 06:00│Comments(12)
│■Stoves:ストーブ
「トラックバック」
オプティマスNo.00がやってきました。初めての灯油(ケロシン)ストーブ、無事点火するかドキドキしますね。今日は写真だけただいま発病中続きの前に
オプティマスNo.00【*ポチッと。さてキャンプへ*】at 2010年03月01日 12:10
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
(〃 ̄ω ̄)ノ オハツです!!
すごいですね~!!
σ(`・ω・´)オラは何とか液体燃料に戻ってきたばかりなので(・ω・A``ァセァセ
名前は聞いた事有るけど実際見たこと無いって~のも見せていただけるなんて~( ̄ω ̄*)ニヤり☆
有難う御座います!!
それと「茶こしヒーター改」見事にこけました
。・゚・(´ω`*)゚・・。ヴァノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽ
写真も撮って作業進めていたんですけどね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
第二弾作っています←懲りないヤツ
すごいですね~!!
σ(`・ω・´)オラは何とか液体燃料に戻ってきたばかりなので(・ω・A``ァセァセ
名前は聞いた事有るけど実際見たこと無いって~のも見せていただけるなんて~( ̄ω ̄*)ニヤり☆
有難う御座います!!
それと「茶こしヒーター改」見事にこけました
。・゚・(´ω`*)゚・・。ヴァノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽ
写真も撮って作業進めていたんですけどね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
第二弾作っています←懲りないヤツ
Write in: gyuchan86
at 2008年12月18日 12:51

gyuchan86さん
ヨウコソデス!!!
懲りない崖っぷち。なモノを整理も兼ねてアップ中です
「茶こしヒーター」発想に吃驚仰天!!!+少しウケました
落ちない工夫が出来れば一石二鳥ですね
また、寄らせてもらいますね〜
ヨウコソデス!!!
懲りない崖っぷち。なモノを整理も兼ねてアップ中です
「茶こしヒーター」発想に吃驚仰天!!!+少しウケました
落ちない工夫が出来れば一石二鳥ですね
また、寄らせてもらいますね〜
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月18日 13:02

00はいつも行く店に飾ってありますが、手に取ってみるまでは“マナスルが置いてあるなぁ〜”と思ってました(^^;)
かわいいサイズですよね♪
かわいいサイズですよね♪
Write in: ジープ乗り at 2008年12月18日 13:21
ジープ乗りさん
ディスプレイ用ですか!?
売りモノなら、残ってませんね(笑
ソロには十分なサイズ
数名にも対応出来る実用サイズですね
累積販売数は凄いのじゃないでしょうか!!!
ディスプレイ用ですか!?
売りモノなら、残ってませんね(笑
ソロには十分なサイズ
数名にも対応出来る実用サイズですね
累積販売数は凄いのじゃないでしょうか!!!
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月18日 13:38

私の家にも、欲しくて、々、たまらなかった「オプティマス№00」が明日やってきます!
早速、Gスタンドで灯油を購入して待ち構えております。
早速、Gスタンドで灯油を購入して待ち構えております。
Write in: simoyama at 2011年01月24日 19:08
simoyamaさん
オメデトウございます!!!
明日が待ち遠しいですね
今でもパーツが入手しやすいロングセラーモデルです
初点火が楽しみですね!!!
レポ楽しみにしております(^^)v
オメデトウございます!!!
明日が待ち遠しいですね
今でもパーツが入手しやすいロングセラーモデルです
初点火が楽しみですね!!!
レポ楽しみにしております(^^)v
Write in: SHOWSEI
at 2011年01月24日 19:36

ハイ、ハイ、手元に届いたOPTIMUS №00梱包をバリバリと引き破り、しばらく抱きかかえ、眺めてからいよいよ点火・・・・
ウォワーーービックリしたーー、
まるでジェットエンジンに点火したようなゴウォーゴウォーと青い炎を噴出しながら自らの存在をアピールするかのように、私を威嚇するではありませんか。
なんとすごいバーナーがあったものかと、感動と、興奮・・・
私を含め、みなさん取り付かれる気持ちが分かります。
ウォワーーービックリしたーー、
まるでジェットエンジンに点火したようなゴウォーゴウォーと青い炎を噴出しながら自らの存在をアピールするかのように、私を威嚇するではありませんか。
なんとすごいバーナーがあったものかと、感動と、興奮・・・
私を含め、みなさん取り付かれる気持ちが分かります。
Write in: simoyama at 2011年02月02日 17:46
simoyamaさん
届きましたか!!!
無事に点火式も終了したようで、何よりです
同じローラーバーナーでも
モデルで燃焼音が違います
世の男は、崖っぷち。へ、まっしぐらになるわけです(笑
届きましたか!!!
無事に点火式も終了したようで、何よりです
同じローラーバーナーでも
モデルで燃焼音が違います
世の男は、崖っぷち。へ、まっしぐらになるわけです(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年02月03日 18:39

ところでSHOWSEIさん、バーナーだけでも手に入るのでしょうか?
申し訳ありませんが、方法があれば教えていただけませんか?
いろいろ、試してみたいと思います。
先日も、メンテナンスキットを購入しました。
これってもうケロシンストーブから抜け出せないのでしょうか(^^;)
申し訳ありませんが、方法があれば教えていただけませんか?
いろいろ、試してみたいと思います。
先日も、メンテナンスキットを購入しました。
これってもうケロシンストーブから抜け出せないのでしょうか(^^;)
Write in: simoyama at 2011年02月15日 20:53
simoyamaさん
>バーナーだけでも手に入るのでしょうか?
パーツだけでしたら、オークションで探すか!
「二個一」同じストーブから移植するか!でしょうか!
すっかり魅了されてしまったようですね!!!
>バーナーだけでも手に入るのでしょうか?
パーツだけでしたら、オークションで探すか!
「二個一」同じストーブから移植するか!でしょうか!
すっかり魅了されてしまったようですね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年02月16日 21:56

SHOWSEIさん、ご無沙汰です。
OPTIMUS №00を購入してから、マナスル121、OPTIMUS 8R2台、SVEA123R、と購入しました。
嫁はん、子供は「そんなん、いっぱい買うてどないするん」?
ま~他にもガス用が4台ありますので!!
しかし、
家族で使うときは、ガソリンコンロと、ケロシン用2台を使い。
一人で釣りに出かけるときはSVEA123を共にしております。(なんと言っても錆びに強い)
と言う訳でSHOWSEIさんの影響で完全に、深みに入っております(^^;)
OPTIMUS №00を購入してから、マナスル121、OPTIMUS 8R2台、SVEA123R、と購入しました。
嫁はん、子供は「そんなん、いっぱい買うてどないするん」?
ま~他にもガス用が4台ありますので!!
しかし、
家族で使うときは、ガソリンコンロと、ケロシン用2台を使い。
一人で釣りに出かけるときはSVEA123を共にしております。(なんと言っても錆びに強い)
と言う訳でSHOWSEIさんの影響で完全に、深みに入っております(^^;)
Write in: simoyama at 2011年07月21日 15:01
simoyamaさん
お久しぶりデス
お〜〜〜続いてますね〜
GOOOOOD!
何台あっても欲しくなる!
それを家族に理解させるのは難しいですが
ほとほと諦めるまで頑張ってください(笑
svea
今季、私も使う頻度が増えています
あの燃焼音、聞きたくなるんですね〜
お久しぶりデス
お〜〜〜続いてますね〜
GOOOOOD!
何台あっても欲しくなる!
それを家族に理解させるのは難しいですが
ほとほと諦めるまで頑張ってください(笑
svea
今季、私も使う頻度が増えています
あの燃焼音、聞きたくなるんですね〜
Write in: SHOWSEI
at 2011年07月23日 13:41
