ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2010年07月07日

Petromax MODEL 850:ペトロマックス


プレッシャーランタンのパイオニアブランド
Petromax MODEL 850

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

戦前戦中の僅かな時代に生産されたモデルと聞きます
”Petromax”らしからぬカラーリングとフォルムが特徴のケロシンランタン

オールエナメルグリーンにクラシックロゴの水シールが "MODEL 850"

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

このモデルも、ミントコンディションでの入手は困難

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

1930y代の”STANDARDランタン”を彷彿します
なぜ!?同じようなデザインなのか!?

STANDARD No.2045(M氏コレクション:使用承諾済)
Thanks!
コレクターズミーテョング '09

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

UND ”Baby Petromax No.821”

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

古き良き時代を思わせるスモールカットのペーパーマイカルタ製のバルブホイール

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

トップやフレームの琺瑯には艶があり
タンク以外は、なかなかのコンディションではないでしょうか

Petromax MODEL 850:ペトロマックス

歴史が長く、プレッシャーランタンの原点とも云える偉大なブランド”Petromax”
個人的には、それほどソソラレるブランドではありませんが

”Baby Petromax No.821”と、この”MODEL 850”だけは外せません(^^ゞ

Petromax MODEL 850:ペトロマックス






同じカテゴリー(■Lanterns:ランタン)の記事画像
*snow peak Little Lamp Nocturne:スノーピーク リトルランプ ノクターン
PRIMUS Alpaine Easy Light PTL 2245 Early Model:プリムス PTL 2245
E.Thomas & Williams Miner's Lamp:E.トーマス&ウィリアムス カンブリアンランプ
VALPALUX M320 WILLIS&BATES 1991y NATO:ヴェイパラックス M320 NATO軍用
FEUERHAND Nr.275 BABY BORDE RED:ニャー・フュアーハンド レアモデル
VAPALUX 1940s Model:ヴェイパラックス・ 復刻リリース!
PRIMUS AUTO LANTERN 2257:プリムス オートランタン 2257
RADIUS No.119 Lighting:ラディウス No.119
PRIMUS LANTERN 2271:プリムス・ランタン 2271
REI:Recreational Equipment Inc
HASAG No.851 COLIBRI Petroleumlampe:ハサグ・ストームランタン
PRIMUS No.3240 EXQUIZA :プリムス・エクスカイザ・ランタン EX-3240S
Primus 2220 Gas Lantern 1966〜1970s:プリムス 2220
EPIgas BackPackrLantern:EPIガス B.P.ランタン
MSR® PIEZO IGNITER:ピエゾ・イグナイター
LANTERNS:ランタン整理
同じカテゴリー(■Lanterns:ランタン)の記事
 *snow peak Little Lamp Nocturne:スノーピーク リトルランプ ノクターン (2017-04-18 20:00)
 PRIMUS Alpaine Easy Light PTL 2245 Early Model:プリムス PTL 2245 (2017-04-01 17:00)
 E.Thomas & Williams Miner's Lamp:E.トーマス&ウィリアムス カンブリアンランプ (2017-02-18 20:00)
 VALPALUX M320 WILLIS&BATES 1991y NATO:ヴェイパラックス M320 NATO軍用 (2017-02-08 21:00)
 FEUERHAND Nr.275 BABY BORDE RED:ニャー・フュアーハンド レアモデル (2016-03-06 16:00)
 VAPALUX 1940s Model:ヴェイパラックス・ 復刻リリース! (2015-06-12 19:00)
 PRIMUS AUTO LANTERN 2257:プリムス オートランタン 2257 (2015-06-12 18:00)
 RADIUS No.119 Lighting:ラディウス No.119 (2015-06-02 22:30)
 PRIMUS LANTERN 2271:プリムス・ランタン 2271 (2015-05-27 22:00)
 REI:Recreational Equipment Inc (2015-05-14 21:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
どもっす♪

あは♪ またまたでましたね~♪ 隠し玉~(笑)

>1930y代の”STANDARDランタン”を彷彿します
なぜ!?同じようなデザインなのか!?

はいはい♪ お答えしま~~っす (^○^)

それは、作っていた工場が同じらしい、ということです、、、、、

それと、今回のスタンダードと850はどちらかのOEMの可能性もある、、、らしい。。。。。。(・。・)

つ~か、、、、、↑ の説♪
受け売りです、すんまそん (^^ゞ



しかししかし、、、、、850といいスタンダードといい、、、、

ダークな感じのグリーンが私好みですなぁ~♪


PS、、、、実は私の処に来るはずだったスタンダード(爆)
Write in: 野良坊 at 2010年07月07日 20:38
野良坊さん

どもっ!です
昨夜のアオリ出しのモデルじだと思ったでしょ(^^ゞ
比較的、マイナーレアなランタン
文献や情報少なく、良く分からないモデルです

>それは、作っていた工場が同じらしい、ということです、、、、、
それと、今回のスタンダードと850はどちらかのOEMの可能性もある、、、らしい。。。。。。(・。・)

そうですか〜
数十年の時を経て、なんでかな〜!?と思っていました

半年ほど前、未使用ミントのSATADARAD 2045を入手損ねまして
ヤケのヤンパチ日焼けのナスビ(爆
2バルブのSTANDRADはイイデスね!!!

>PS、、、、実は私の処に来るはずだったスタンダード(爆)
あららっ!次見つけたら教えてください!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年07月07日 21:21
このデザイン良いですね~!!
ペトロは気になるけど購入に至ってないんですよね~・・・
なぜか購入意欲が沸かないというか・・・
でも・・・
このデザイン・・・
ホント良いですね~!!
Write in: gyuchan86gyuchan86 at 2010年07月09日 10:14
gyuchan86さん

このモデルは、PETROMAXとしては奇異ですね
本来、STANDARDのデザインです
そこが面白いと云うか!?興味深いです!!!
私も、PETROMAXは、821と850だけですね(^^ゞ
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年07月09日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Petromax MODEL 850:ペトロマックス
    コメント(4)