2011年09月01日
OPTIMUS CAMPINGO No.1:オプティマス 箱ストの原点
1920'sリリースされた ”OPTIMUS” 箱ストの原点モデルと云われる
Vintage og Vintage「CAMPINGO No.1」史実を物証する貴重なモデル

箱スト が、特に好きな方も多いと思いますが
相性、国籍、理屈の壁を越えた
「歴史的存在意義」のある重要なモデルです
ガソリン、ケロシン共に使用可能
その後、 ”No.8” 、”No.11” など、歴史的なモデルへ進化し
後世に名を残す名器の礎を築いた ”Foundation Model”です
”OPTIMUS CAMPINGO No.1”
スウェーデン製 箱スト史での重要性の高さは、同時代に販売されていた
”PRIMUS No.76” と双璧をなす。と、個人的に考察しています
2009y Spring

箱ストの歴史を深く知れば知るほど更に奥深い
そんなコレクターの端くれの私ですが
「このストーブを使っても良い経験と歳になってきた頃でしょうか!?」
そんな謙虚な心にさせられ、原点回帰させられるストーブ

80年以上前の時代のモノでミントは皆無
残存することが貴重であり、良いコンディションは歴史的価値あり
程よくリペントされているがオリジナルパーツで云うことのない状態

1920s後半のカタログ
2バーナーの「CAMPINGO No.2」と共に掲載
知人から譲り受けた使用許可済の当時の貴重なカタログから抜粋
白ガスストーブと流布されてるが、カタログにはケロシンも使用可と記載

”Vintage stoves and lanterns are works of art!”

このモデルが一世紀近くの歴史を刻む箱型ストーブの原点になる

威信をかけて最高の物を創ろうとした時代の息吹きを感じる















「焚火な野遊び:Laid-Back」サブタイトル
Vintage stoves and lanterns are works of art!
ヴィンテージストーブは芸術品である!
と、改めて云いたくなります(^皿^)v



スウェーデン製 箱スト史での重要性の高さは、同時代に販売されていた
”PRIMUS No.76” と双璧をなす。と、個人的に考察しています
2009y Spring

箱ストの歴史を深く知れば知るほど更に奥深い
そんなコレクターの端くれの私ですが
「このストーブを使っても良い経験と歳になってきた頃でしょうか!?」
そんな謙虚な心にさせられ、原点回帰させられるストーブ

80年以上前の時代のモノでミントは皆無
残存することが貴重であり、良いコンディションは歴史的価値あり
程よくリペントされているがオリジナルパーツで云うことのない状態

1920s後半のカタログ
2バーナーの「CAMPINGO No.2」と共に掲載
知人から譲り受けた使用許可済の当時の貴重なカタログから抜粋
白ガスストーブと流布されてるが、カタログにはケロシンも使用可と記載

”Vintage stoves and lanterns are works of art!”

このモデルが一世紀近くの歴史を刻む箱型ストーブの原点になる

威信をかけて最高の物を創ろうとした時代の息吹きを感じる















「焚火な野遊び:Laid-Back」サブタイトル
Vintage stoves and lanterns are works of art!
ヴィンテージストーブは芸術品である!
と、改めて云いたくなります(^皿^)v



Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 00:00│Comments(23)
│■Stoves:ストーブ
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
持っていませ~ん
一時期、買おうか迷いましたが、状態の良いのがなかなか出ないので、
諦めました
No1~から見てみたいと思うのは、私だけかな、
一時期、買おうか迷いましたが、状態の良いのがなかなか出ないので、
諦めました
No1~から見てみたいと思うのは、私だけかな、
Write in: 分解好き です at 2011年09月01日 05:18
箱スト・・・歳月が長く奥が深すぎます。
今まで、オクでも気にしていませんでしたが、
これからはチェックですね~
でも、手が出ない金額で取引されるんだろうな(悲)
今まで、オクでも気にしていませんでしたが、
これからはチェックですね~
でも、手が出ない金額で取引されるんだろうな(悲)
Write in: 俊 at 2011年09月01日 06:23
箱ストいいっすねぇ~♪
久しぶりにローラーバナーのヴェ~を聞きたくなりました(笑)
久しぶりにローラーバナーのヴェ~を聞きたくなりました(笑)
Write in: torao at 2011年09月01日 10:43
SHOWSEIさんに言われると重いな~。
やはり。木っ端の端くれとして、も気になるところです。。
やはり。木っ端の端くれとして、も気になるところです。。
Write in: WindyJv
at 2011年09月01日 10:59

あは♪
出た~~~
久々の隠し玉~~(爆)
うんうん、時代を感じさせるマイカルタ製のバルブホィールがいい感じですね~(^O^)
>Vintage stoves and lanterns are works of art!
ヴィンテージストーブは芸術品である!
と、改めて云いたくなります(^皿^)v
激しく!同感~~♪ (^。^)y-.。o○
追伸、、、、、
昨日、無事に「翁」になりにけり(謎爆)
(^o^)丿
出た~~~
久々の隠し玉~~(爆)
うんうん、時代を感じさせるマイカルタ製のバルブホィールがいい感じですね~(^O^)
>Vintage stoves and lanterns are works of art!
ヴィンテージストーブは芸術品である!
と、改めて云いたくなります(^皿^)v
激しく!同感~~♪ (^。^)y-.。o○
追伸、、、、、
昨日、無事に「翁」になりにけり(謎爆)
(^o^)丿
Write in: 野良坊
at 2011年09月01日 11:01

なんでこんな凄い器材が現存するんですか(唖然
Write in: たっつん at 2011年09月01日 12:48
探していた時期もありましたが、諦めました。(^^;;
というか、興味が他のメーカーになっていったのもありますが。。
点火画像、めちゃめちゃキレイです。
>ヴィンテージストーブは芸術品である!
私も同感です!
というか、興味が他のメーカーになっていったのもありますが。。
点火画像、めちゃめちゃキレイです。
>ヴィンテージストーブは芸術品である!
私も同感です!
Write in: ☆bridge
at 2011年09月01日 13:24

SHOWSEIさん、この場をお借り致します。
野良坊さんおめでとうございます。
今以上にキャンプ回数減ってしまいますね(笑)
野良坊さんおめでとうございます。
今以上にキャンプ回数減ってしまいますね(笑)
Write in: 俊 at 2011年09月01日 13:29
野良坊さんおめでとうございます too
今度は孫とキャンプですね
いいな~ 私は何時になる事やら、
今度は孫とキャンプですね
いいな~ 私は何時になる事やら、
Write in: 分解好き です at 2011年09月01日 15:43
ニヤリな一品ですね。
涙形のプレヒートカップがエロイ。
そそられるのは僕だけ?
変なところが妙~に気に入りましたワ♪
涙形のプレヒートカップがエロイ。
そそられるのは僕だけ?
変なところが妙~に気に入りましたワ♪
Write in: satodoo123 at 2011年09月01日 19:01
分解好きさん
お持ちじゃなかったですか!
おほっ!
このモデル
残存絶対数が少ないのでしょうが
この時代で、このクオリティー
軽さこそありませんが、ある意味で完成の域にあるストーブです
近けりゃ、これで野営蕎麦を振る舞いたいですわ。。。
お持ちじゃなかったですか!
おほっ!
このモデル
残存絶対数が少ないのでしょうが
この時代で、このクオリティー
軽さこそありませんが、ある意味で完成の域にあるストーブです
近けりゃ、これで野営蕎麦を振る舞いたいですわ。。。
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月01日 22:20

俊さん
ここまで遡るのと、深過ぎますが
更に古い時代のツーバーナーも、Optimusには存在します
知らなきゃイイのに、一度知ったら無知には戻れない
幸か不幸か!?(笑
ここまで遡るのと、深過ぎますが
更に古い時代のツーバーナーも、Optimusには存在します
知らなきゃイイのに、一度知ったら無知には戻れない
幸か不幸か!?(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月01日 22:23

toraoさん
久々の箱ストネタです
このローラー
その後のオプの箱ストと、ちと音色が違います〜〜〜
久々の箱ストネタです
このローラー
その後のオプの箱ストと、ちと音色が違います〜〜〜
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月01日 22:24

WindyJvさん
情報が、この数年で急激に増えて来たと思います
なので
時々、原点回帰するって、大切ですね!!!
情報が、この数年で急激に増えて来たと思います
なので
時々、原点回帰するって、大切ですね!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月01日 22:26

野良坊じぃさん
おほっ!
おめでとうございます
早合点&勇み足、失礼シマシタ!!!
甥孫が増えた気分デス(^o^)丿
おほっ!
おめでとうございます
早合点&勇み足、失礼シマシタ!!!
甥孫が増えた気分デス(^o^)丿
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月01日 23:21

たっつんさん
久々の本ネタ
あるとこにはアリ!
望むとこに来るケリ!!
久々の本ネタ
あるとこにはアリ!
望むとこに来るケリ!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月01日 23:22

☆bridgeさん
片思いが、叶ったばかりですもんね♡
また、欲しくなる時がくるかもッ(爆
片思いが、叶ったばかりですもんね♡
また、欲しくなる時がくるかもッ(爆
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月01日 23:24

dooさん
ニヤリでしょ〜
今度、コレで寝込み前ラーメン(インスタント)
か、野営蕎麦を・・・
プレヒートカップ
私は、カッコつけると「Egg型」
「卵形」って「得意の勝手に名付け」ています(爆
ニヤリでしょ〜
今度、コレで寝込み前ラーメン(インスタント)
か、野営蕎麦を・・・
プレヒートカップ
私は、カッコつけると「Egg型」
「卵形」って「得意の勝手に名付け」ています(爆
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月01日 23:28

何を隠そう、No10とNo111しか持ってません
Write in: 分解好き です at 2011年09月03日 17:46
あと199もありました、
Write in: 分解好き です at 2011年09月03日 17:47
コレは・・・
ローラーで弱火でこの炎は・・・
良いですね~!!
いや~・・・
作りも凝ってますね~・・・
オプは近年の(といっても数十年前)のしか抱えてないですが・・・
この様な凝った作りじゃ~無いんですよね~・・・
あ~・・・
良いですね~!!
ローラーで弱火でこの炎は・・・
良いですね~!!
いや~・・・
作りも凝ってますね~・・・
オプは近年の(といっても数十年前)のしか抱えてないですが・・・
この様な凝った作りじゃ~無いんですよね~・・・
あ~・・・
良いですね~!!
Write in: gyuchan86
at 2011年09月03日 18:38

分解好きさん
あらぁ!
そうでしたか!!!
ゴロゴロ持っていたような記憶でした(笑
私も、かなり嫁入りしてますので
ブログ記事の半分くらいしか残ってませんかねぇ〜
あらぁ!
そうでしたか!!!
ゴロゴロ持っていたような記憶でした(笑
私も、かなり嫁入りしてますので
ブログ記事の半分くらいしか残ってませんかねぇ〜
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月03日 19:13

gyuchan86さん
このモデル
火力調整が容易です
バーナーの高さも絶妙で防風性もあります
ケースはデッカく屈強で少々重いですが
時代を感じる重厚感が、これまたイイ感じです
野営蕎麦
デカイナベ用にはバッチリです(爆
このモデル
火力調整が容易です
バーナーの高さも絶妙で防風性もあります
ケースはデッカく屈強で少々重いですが
時代を感じる重厚感が、これまたイイ感じです
野営蕎麦
デカイナベ用にはバッチリです(爆
Write in: SHOWSEI
at 2011年09月03日 19:24

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。