2011年10月13日
BORDE Brenner:ボルドーバーナー廃盤!?
唯一無二な存在の”BORDE Brenner”
個人的には”MoMA”のパーマネントコレクション(永久展示品)に
値するデザインと独創性と歴史があると思う

この頃、国内での一般販売では見掛けなくなりました
国内販売流通が明確でない時があったのですが
2007年頃から国内正規代理店になった「A&F社」に確認
スイス国内での製造は止まっており、このまま廃盤になる可能性!?がある
とのことでした・・・
後継者のバダー氏が伝承していましたが、遂にという感じがします。。。
「BORDE-mini」
Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 23:00│Comments(8)
│■Stoves:ストーブ
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
ドモです!
ボルドーバーナー。
一度は火をつけてみたいと思ってたモノです!
火をつける苦労を楽しむためにあるようなモノですよね。
また、姿が美しい・・・。
ホントに廃盤になっちゃうんですかね...。
あー、いじってみたい...。
ボルドーバーナー。
一度は火をつけてみたいと思ってたモノです!
火をつける苦労を楽しむためにあるようなモノですよね。
また、姿が美しい・・・。
ホントに廃盤になっちゃうんですかね...。
あー、いじってみたい...。
Write in: rtaka23
at 2011年10月13日 23:22

rtaka23さん
どもっ!です
何度かですが使ってますが
初点火の時は、少々戸惑いましたが
すぐ慣れて使いやすいストーブです
何よりストーリーがあるストーブですね!
フォルムが美しい!
正規代理店に確認しての記事ですので
廃盤は可能性大です。。。
どもっ!です
何度かですが使ってますが
初点火の時は、少々戸惑いましたが
すぐ慣れて使いやすいストーブです
何よりストーリーがあるストーブですね!
フォルムが美しい!
正規代理店に確認しての記事ですので
廃盤は可能性大です。。。
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月13日 23:35

廃番ですか
ツーリングの御供なので、無くなると寂しいですね
一応、1台未使用品をストックしてますが、
使わないで置いておきます
ツーリングの御供なので、無くなると寂しいですね
一応、1台未使用品をストックしてますが、
使わないで置いておきます
Write in: 分解好き です at 2011年10月14日 05:13
もう1つゲットしとくかなぁ~(笑)
Write in: torao at 2011年10月14日 08:31
分解好きさん
廃盤の可能性大です
バダー氏が継承していたと聞いてましたが
その後の後継者が育たなかったのか!?育てなかったのか!?
詳細は不明ですが、本国生産していないのは間違いないようです。。。
廃盤の可能性大です
バダー氏が継承していたと聞いてましたが
その後の後継者が育たなかったのか!?育てなかったのか!?
詳細は不明ですが、本国生産していないのは間違いないようです。。。
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月14日 10:48

toraoさん
度々、そんな噂はありましたが
今回の確認で確信に近いようですね!
見つけたら、こそっと教えてください(笑
度々、そんな噂はありましたが
今回の確認で確信に近いようですね!
見つけたら、こそっと教えてください(笑
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月14日 10:50

ボルドーを初めて見たときはどうやって使うか謎でしたが、数年前動画で見て唖然とした記憶があります。
移転前の上野ODBOXで売っているの見ましたが、誰にも買われずに倉庫行きになったと思われます。
移転前の上野ODBOXで売っているの見ましたが、誰にも買われずに倉庫行きになったと思われます。
Write in: tatsu1992 at 2011年10月14日 23:02
tatsu1992さん
このストーブくらいになると
明確に相性はハッキリするでしょうね
このストーブ以外は使わないって方も居ますしね!
MoMA パーマネントコレクション級だと私は思います!!!
このストーブくらいになると
明確に相性はハッキリするでしょうね
このストーブ以外は使わないって方も居ますしね!
MoMA パーマネントコレクション級だと私は思います!!!
Write in: SHOWSEI
at 2011年10月14日 23:22

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。