2013年07月04日
MSR® XGK Expedition Stove:XGK ストーブ
ブランドイメージは、個々それぞれ違って当然ですね
MSR® のストーブイメージ!? それは「DRAGONFLY」でもなく
My1st MSR「WHISPERLITE」でもなく、この「XGK STOVE」

かなり前、MSR®は登山家や遠征隊などの専門科やプロがが使う
オーバスペックのイメージが強く、価格帯も同様に高価なモノであった
「XGK」は平場で焚火酒をするような呑んベ〜が使う道具でないと感じていた(笑)
「XGKストーブ」と云えば、この「X」五徳
MODEL 9 から続いた象徴的な回転式からの大きな変更

初期モデルから続く伝統的なハードフュエールラインのラストモデル
その時代最強のバーナーを目指すブランドミッションを受け継ぐ

そして「XGK」には、このボトルが似合う

現代理店モチヅキ社の前、ロストアロー社が代理店の時代のストーブ

MSR 2002yカタログより

現行の「XGK-EX」は、余りに変わり過ぎ

1973y世界初のリモートバーナー伝説の「MODEL 9」の後継モデルとして
インプレッションとイメージがが薄くなってしまった

1980s MODEL X-GK

取扱説明書

付属品

今になって、このブランドを象徴するストーブの前モデル「XGKストーブ」が

とても魅力的で!再認識!再評価している!今日この頃デス
On the DUTRALITE

MODEL 9 から続いた象徴的な回転式からの大きな変更

初期モデルから続く伝統的なハードフュエールラインのラストモデル
その時代最強のバーナーを目指すブランドミッションを受け継ぐ

そして「XGK」には、このボトルが似合う

現代理店モチヅキ社の前、ロストアロー社が代理店の時代のストーブ

MSR 2002yカタログより

現行の「XGK-EX」は、余りに変わり過ぎ

1973y世界初のリモートバーナー伝説の「MODEL 9」の後継モデルとして
インプレッションとイメージがが薄くなってしまった

1980s MODEL X-GK

取扱説明書

付属品

今になって、このブランドを象徴するストーブの前モデル「XGKストーブ」が

とても魅力的で!再認識!再評価している!今日この頃デス
On the DUTRALITE

Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 21:30│Comments(8)
│■Stoves:ストーブ
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
ボトル手に入れた頃何時かはセパレートストーブと心に決めてたのに・・・
パイプの取り回しがネックで辞めたんだった
パイプの取り回しがネックで辞めたんだった
Write in: Beer1 at 2013年07月04日 22:18
Bさん
まだ、間に合いますよwww
あの記念ボトルに似合うモデルは、コレかと!
最近、MSRのストーブも価格を下げてきましたから買いやすくなりましたが
このストーブだけは特別な印象が強くって、焚火酒派には不釣り合いなイメージでした(笑)
まだ、間に合いますよwww
あの記念ボトルに似合うモデルは、コレかと!
最近、MSRのストーブも価格を下げてきましたから買いやすくなりましたが
このストーブだけは特別な印象が強くって、焚火酒派には不釣り合いなイメージでした(笑)
Write in: SHOWSEI
at 2013年07月04日 22:50

僕は初 MSR火器は XGKⅡのシェイカージェット でした。。
静かで繊細?な ウイスパーに対して 不器用で男らしく 騒がしい火器ですね。。(爆)
下手するとポンプのジョイント部を破損しそうなぐらい 頑固なまでのフュエールチューブも(^^♪
静かで繊細?な ウイスパーに対して 不器用で男らしく 騒がしい火器ですね。。(爆)
下手するとポンプのジョイント部を破損しそうなぐらい 頑固なまでのフュエールチューブも(^^♪
Write in: もんど at 2013年07月05日 10:11
もんどさん
かなりシブいモデルから入ってるんですね〜
そのモデルこそが、まんま「MODEL 9」直系機ですね!
ニップル(シェーカージェット)交換すれば、軽油や低品質のケロも使える!
航空機ガソリンも使える!って、なんなんだ!って記憶がありますよ(笑)
その「XGK-Ⅱ」は、いまも持ってるんですかか!?
かなりシブいモデルから入ってるんですね〜
そのモデルこそが、まんま「MODEL 9」直系機ですね!
ニップル(シェーカージェット)交換すれば、軽油や低品質のケロも使える!
航空機ガソリンも使える!って、なんなんだ!って記憶がありますよ(笑)
その「XGK-Ⅱ」は、いまも持ってるんですかか!?
Write in: SHOWSEI
at 2013年07月05日 12:20

こんにちは。
私もこの「#9系」ストーブが大好きで愛用しています。
トラブルも少なくメンテナンスも楽です。
一人で出かけることが多いのでこの信頼性は重要です・・・・
爆音も時には心地良いです・・・
またお邪魔させていただきます。
私もこの「#9系」ストーブが大好きで愛用しています。
トラブルも少なくメンテナンスも楽です。
一人で出かけることが多いのでこの信頼性は重要です・・・・
爆音も時には心地良いです・・・
またお邪魔させていただきます。
Write in: mariokeisuke
at 2013年07月06日 05:56

mariokeisukeさん
こんにちは!
ども!です
>私もこの「#9系」ストーブが大好きで愛用しています。
よくよく存じ上げています!
MSR®のストーブ&アクセサリーでは、国内トップクラスです(笑)
このモデルがブランドイメージとして焼き付いているのは
そのころ頻繁にショップに出向き、手にしてたからだと回想します
使ってみたいけど、平地で使うもんじゃないんだろうなぁ〜!と(笑)
私も寄らせていただきます!!!
こんにちは!
ども!です
>私もこの「#9系」ストーブが大好きで愛用しています。
よくよく存じ上げています!
MSR®のストーブ&アクセサリーでは、国内トップクラスです(笑)
このモデルがブランドイメージとして焼き付いているのは
そのころ頻繁にショップに出向き、手にしてたからだと回想します
使ってみたいけど、平地で使うもんじゃないんだろうなぁ〜!と(笑)
私も寄らせていただきます!!!
Write in: SHOWSEI
at 2013年07月06日 11:37

すでに お嫁に ( ´艸`)プッ!
今 MSRの分離型は ウイスパーのみ。。。程度のいい エクスプローラー 欲しいな!と思ってます!
今 MSRの分離型は ウイスパーのみ。。。程度のいい エクスプローラー 欲しいな!と思ってます!
Write in: もんど at 2013年07月08日 13:53
もんどさん
スマホからコメントで打ち込めるのだろうか(^^)
嫁ぎましたか!お互いに出入りがありますね!
エクスプローラーって、Optimusのですよね!
スマホからコメントで打ち込めるのだろうか(^^)
嫁ぎましたか!お互いに出入りがありますね!
エクスプローラーって、Optimusのですよね!
Write in: Showsei at 2013年07月08日 13:59