ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2009年01月15日

Phoebus No.83


ホエーブスのバーナーNo.83です

Phoebus No.83

何かと使うバーナー
今はガスが主流ですが
以前は液燃がメインでした


各ブランドから様々なデザインやサイズが多く出ています
その数はランタンやストーブの比ではありません

Phoebus No.83

Phoebus No.83

Phoebus No.83

Phoebus No.83

Phoebus No.83

Phoebus No.83

オブジェとして使うコレクターも多いようです
モデルによりますが小振りで可愛いモノも多く分かる気がします

Phoebus No.83




同じカテゴリー(■Blow-Lamps:バーナー)の記事画像
Optimus No.406 Burning:オプティマス ブローランプ バーニング
Vulcano No.272  Burning:ボルカノ ブローランプ・バーニング
PRIMUS 1882~1982:100th Book:プリムス100周年
Vulcano No.501:ボルカノ No.501
Vulcano × Enders No.272:ボルカノ・ブローランプ
Enders Nr.9013
PRIMUS No.630
Optimus No.406
同じカテゴリー(■Blow-Lamps:バーナー)の記事
 Optimus No.406 Burning:オプティマス ブローランプ バーニング (2013-09-07 21:00)
 Vulcano No.272 Burning:ボルカノ ブローランプ・バーニング (2013-09-04 22:00)
 PRIMUS 1882~1982:100th Book:プリムス100周年 (2011-12-13 12:00)
 Vulcano No.501:ボルカノ No.501 (2011-06-01 00:00)
 Vulcano × Enders No.272:ボルカノ・ブローランプ (2010-04-27 22:00)
 Enders Nr.9013 (2010-03-22 00:00)
 PRIMUS No.630 (2009-01-17 00:00)
 Optimus No.406 (2009-01-16 20:00)
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
確かにこれも燃焼系ですね。
しかし、
ここまで触手を延ばされておられるとは!!
もう、逃れられないですね ^^)
Write in: ちん婆ちん婆 at 2009年01月15日 06:11
うちに栄製機のバーナーがあります。
一昨年入手したんですが,結局点灯出来ないでいますが・・・
燃料を噴出する部分の汚れがすごくて調整出来ないんだなあ。

磨いて,インテリアにしようかと考えております。
Write in: 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月15日 06:18
おはようございます☆
すごいコレクションですね♪
燃料系のバーナーってどうなんですかね?
火力とかはどうなんですか?
これもホワイトガソリン&ポンピングですか?
今は売っていないですよね・・・
Write in: うーるまん at 2009年01月15日 06:56
こんにちは
すごいですね~液体ですかぁ-\(-o-)/
これは・・・ポンピング好きにたまりませんね♪  ふっふ\(◎o◎)/!
Write in: rogingu at 2009年01月15日 12:27
燃料系のバーナー自体は、よくありますけど、
ホエーブスと言うのは、レアーですね。
結構有名どころは、作っていますよね!

日本では、パープルストーブの武井は、もともと
燃料系バーナーの会社だったようです。
そういえば、昔、水道屋さんとかが工事で使っていましたね(古いか)
Write in: 亀吉 at 2009年01月15日 13:01
ちん婆さん

あはははは〜
崖っぷち。ですからっ!
意外にソソラレるモノです
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月15日 14:28
堀 耕作さん

ガスバーナーで簡単に出来るモノがありますが
意外やオブジェに出来ますね
私も飾っています(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月15日 14:30
うーるまんさん

こんにちは
違うバーナーですが火力は強いです
素晴らしい燃焼音です
これはケロシン仕様です
5〜6年前くらいまではオプティマスで出していました
現行では見当たらなくなりました
時々、オークションに出ていますね
ホントに稀です
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月15日 14:34
roginguさん

こんにちは
あはははは〜
これもポンピングです
嗜好性が更に崖っぷち。ですねっ!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月15日 14:35
亀吉さん

武井さんも出してましたね
どこのメーカーも必ずやっていたモノと思います
古くは、かなり需要のあったモノだった筈です
「Optimus」「Primus」「Enders」「Vulcano」もありますよ〜
この分野は深入りしません(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月15日 14:44
Σ!! (魚Д魚;) バーナーもあるんですか
SHOWSEIさん 博物館作れそうですね
日本国内でも ここまで集めてる方は
やっぱり 少ないんですよね?
Write in: かずと at 2009年01月15日 17:32
かずとさん

全然です〜
私が足下にも及ばない筋金入りがたくさんいます
上には上、そのまた上には上が居るのが世の常ですね!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月15日 17:52
古い北欧やシベリアなどの建設重機や
大型トラック等に似たようなものが装備されていますね

最近は強力な温風の物に変っているようですが
ブレーキや油圧系を暖めていたのを見た事があります

次回行った時は物色してきます
Write in: cuervo at 2009年01月15日 17:52
どーもです。

凄いですね~!

なんかアラジンの魔法のランプみたい!
Write in: タンタカ at 2009年01月15日 22:33
cuervoさん

とても古典的な印象がありますね
恐らく草創期に出来上がった古典的なモノだと想います
以後、様々な応用に使われたんでしょうね
とても、プリミティブです
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月16日 03:22
タンタカさん

どもっ!です
崖っぷち。であります!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月16日 03:23
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Phoebus No.83