ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『 mail :メール』
MSR・スノーピークユーザーコミュニティー          「サッポロクラシック」   ピザハットオンライン                          free counters                                           
  
アクセスカウンター
最新記事お知らせメール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
コメントありがとうございます
QRコード
QRCODE
タグ
アメリカ   スウェーデン   ガス   MSR   ディスコン   日本   箱スト   ドイツ   カスケードデザイン   Primus   キャニスターストーブ   Optimus      *snow peak   ランタン   軍用   BOTTLE   ストーブ   焚火酒   赤缶   嫁ぐ   ヒストリー   限定   イワタニ・プリムス   デチャッタブル   Burning   イギリス   コッヘル   Markill   YETI   銀缶   FUEL BOTTLE   オーストリア   ガス缶   SIGG   Ditmar   エディターズチョイス   スター商事   キャニスターランタン   ケロシン   レストア   史上初   Coleman   マルチフューエル   オプティマス   moss   スイス   Editors Choice   ウィンドボイラー   WINDBOILER   プリムス   Phoebus      111   Ernst HÄHNEL   Hasag   クーラーボックス   Vulcano   クッカー   ガソリン   trangia   Radius   イエティ   No.8   トランギア   スウィングトップ   NOS   LAKEN   カフェラテ   Enders   BORDE-Brenner   ボルドーバーナー   HOPE   MANASLU   LE GRAND TETRAS   パーママッチ   ストームランタン   焚火   フランス   VAPALUX   古山   ウィスパーライト   アダプター   昭和   テント   Tilley   韓国   エンダース   開高健   SVEA   妄想   ブラスストーブ   イタリア   仲洞爺   エイアンドエフ   カナダ   Cuadorada   復刻販売   武井バーナー   Gustav Barthel  

2010年11月14日

Vulcano Hochtourist No.111 元箱


”Vulcano No.111 ”の元箱
あまり見ませんね!

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

あるんです(^皿^)v
Vulcano Hochtourist No.111 元箱

”No.111”の元箱、唯一コレだけです
「Hochtourist」中期モデル

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

半世紀以上前のモノ、奇跡的な状態と云える

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

中期モデルの元箱

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

コレクションで、最も古い”No.111”
カラーリングは中期モデル以降とは違うボルドーカラー
辛うじて。ペイントデカールが残っています

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

クロスタイプの五徳
バーナープレートやバルブハンドルにロゴがありません

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

かなり使い込まれヤケてます

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

タンクはフラット感があり、中期以降とは形状が違います

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

徐々にケースの形状やスリットも変化します
初期、中期モデルのバルブにはロゴがありません
スリットも形を変え、後期には丸くなります

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

ニードルがビルトインされた時代のモデル
”No.111 D””No.222 D”、バルブデザインが大きく変更されます

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

Vulcano Hochtourist No.111 元箱

Vulcano Hochtourist No.111 元箱







同じカテゴリー(■Stoves:ストーブ)の記事画像
Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
BORDE-BRENER NonPatent Early Model:ボルドーバーナー・非パテント初期モデル
HASAG No.00 Kerosene Stove1920s:唯我美なブラスストーブ
MSR® ESPRESSO STAR:エスプレッソ・スター
MSR® REACTOR™ :MSR®キャニスター系国内正規販売か!?
OPTIMUS No.11 PAT.71016 REG.801106:オプティマス No.11
ESBIT KOCHER Mod.9・Old Esbit:オールド・エスビット
PRIMUS 2243/44 EVOLUTION:プリムス 2243/2244 エボリューション
同じカテゴリー(■Stoves:ストーブ)の記事
 Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33 (2017-05-04 20:00)
 MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル (2017-04-17 21:30)
 MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS (2017-03-29 10:00)
 MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー (2016-05-18 12:00)
 Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56 (2016-04-16 22:00)
 Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー (2016-02-20 22:00)
 MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更! (2016-01-22 18:00)
 MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌 (2015-11-21 21:00)
 OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!? (2015-08-07 23:00)
 CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート (2015-07-05 16:00)
「トラックバック」
ふっふっふっ・・・ついに届きました!!青い箱ですよ・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆ココから・・・( ・ノω・)コショッ ま〜・・・なかなか程度の良い固体が出ない物ですが・・・
青い箱は「D」【ぎゅうの隠れ家】at 2010年11月14日 19:37
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
積み重ねる贅沢・・・(爆)
Write in: ひょっこりー at 2010年11月14日 19:05
どもでっす!
111!

やっぱり、カッコイイです!
欲しいストーブの一つです。

なんともうらやましく。
Write in: TERUZOU at 2010年11月14日 19:21
あっ♪ 4台も有る~

初期型の事ですか! 美笛の帰り道に話していたのは♪

う~~む。。。。。初期型に弱い私(笑)  
Write in: 野良坊野良坊 at 2010年11月14日 19:23
ひょっこさん

十段になったら、ご褒美ください

三脚。。。(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月14日 19:33
TERUZOUさん

どもっ!です

最近、幕体系にイってましたね!
ぼちぼち、火器系に戻りませんか!?(^皿^)v
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月14日 19:36
野良坊さん

>初期型の事ですか! 美笛の帰り道に話していたのは♪

そうです!
つい、ゲロってしまいました(爆

2010年霜月の隠しダマです(^^ゞ
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月14日 19:41
そろそろ、戻りますよ~
必要なものは、そろいましたし!

ストーブをそろそろ(笑)
やっぱり、vulcano かなぁと。
Write in: TERUZOU at 2010年11月14日 19:48
いや~・・・
禁断の箱が・・・(・ω・A``ァセァセ

年代追うといろいろ違いが有りますね~!!
ああっ!!
また目標が・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

σ(―ω―o)ンー・・・
ナチュブロ調子が悪いんですかね~!?
TB届いてないんですよ~!!
Write in: gyuchan86gyuchan86 at 2010年11月14日 19:52
TERUZOUさん

>やっぱり、vulcano かなぁと。

333以外は、何とか入手出来るようになっていますね!
何からか!?
これも縁かもしれません

”22”と”222”は”Regular Stove”ですが、実に使い良いです
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月14日 21:33
gyuchan86さん

”222”では、ボルドーレッドは未確認です
知らないモデルがあるのかも知れません

”HÄHNEL”
奥の深いドイツブランドです。。。

>TB届いてないんですよ~!!
もう一回やってみます!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月14日 21:49
あっ!!
TB届きました!!
ありがとうございます・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆

しかし・・・
何時も思うんですが・・・
良く元箱付きで入手出来ますねー!!
σ(`・ω・´)オラなんて元箱有るのは・・・
野良坊さんから来たTilleyと偶然見付けたHikerしか無いですよ!!

元箱有るとやっぱ良いですねー!!
Write in: gyuchan86 at 2010年11月14日 22:03
gyuchan86さん

今度は届いたようですね(^^ゞ
良かった!

”元箱”
個人差があると思いますが、私は重要視しています
有る無しでは、価値観に大きな差があると考えます(^皿^)v

私は、保存版と実用とランク別けしたいんですね!
使ってナンボって考え方もありますし、それぞれですね!!
いろいろな考え方があって、良いんじゃないかな〜って思っています(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月14日 22:14
どもぉ~♪

ん~~~禁断の蜜だ・・・w

ダルマ落しみたいに積み重ねるなんて
贅沢だぁ!

個人的には222より111のほうが
小さくて好きですねぇ~

レア、廃盤の文字に弱いんですよね~
あ、それは皆同じか?w
Write in: satodoo123 at 2010年11月14日 22:56
satodoo123さん

どもっ!です
>ダルマ落しみたいに積み重ねるなんて
贅沢だぁ

微妙にバランスが難しいのよ(^^ゞ

>個人的には222より111のほうが
小さくて好きですねぇ~

ミニ&コンパクト好きですからね〜
フレンチストーブ”VISTA”もシンプルで好きそうな気がするな〜
派手さはないけど、イイ味出しています
何より、持っている人が少ない!

少し前、国内オクで”222”が、4.5ストーブで落札されましたね!
それ相当の価値があると思いますよ!!!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月14日 23:29
積んでますね〜(笑)
Write in: torao at 2010年11月15日 06:08
元箱、初めて見ました〜。

111自体、なかなか出ないのに、初期型も所有でしたか!
コンパクトさが良い感じですね!
Write in: ☆bridge☆bridge at 2010年11月15日 07:48
toraoさんも身に覚えあるでしょ〜(笑
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月15日 19:53
☆bridgeさん

元箱、珍しいですね!

どうにも集まってくるんです。。。

不思議です(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月15日 19:54
普通は集まってきませんよΣ( ̄□ ̄)!

111…オイラのところにも来ないかなぁ〜♪(笑)
Write in: くま3 at 2010年11月15日 20:13
くまさん

そう!?
ブスが集まってくるでしょ〜(爆

こちらには、ブスは集まってこないですわ。。。
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月15日 20:18
どれにしようかな〜♪
Write in: 安 at 2010年11月16日 14:56
安さん

どれでも、イイヨ〜〜〜♪
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月16日 15:31
らっき♪ じゃ一番四角いのをください!

送料もソチラ持ちでね〜
Write in: 安 at 2010年11月16日 20:35
安さん

ぜんぶ、四角いけど

初期モデルのことかな〜〜〜!?

どうっすっかな〜〜〜(爆
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月16日 20:46
>初期モデルのことかな〜〜〜!?
>どうっすっかな〜〜〜(爆

おほ♪お察しの通り〜
お初よ
検討の余地あり〜?

まぁ形見分けのときに一筆残しといてよ〜(爆
Write in: 安 at 2010年11月16日 22:07
安さん

>検討の余地あり〜?
いずれね〜(^^ゞ

>まぁ形見分けのときに一筆残しといてよ〜(爆
遺言に認めておきますわ(大爆
Write in: SHOWSEI at 2010年11月16日 23:19
じ~。。。。

ヒタスラ じ~。。

瞬間移動!!!!こっちに来い(笑)
Write in: WindyJv at 2010年11月17日 19:48
WindyJvさん

メール返信したところで〜〜〜す(^^ゞ

あははは
ターゲットストーブですか!?!?

ありそ〜でない「111」ですね!
国内オクに出品したら、高値が付くかな〜!?
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年11月17日 20:19
はじめまして。

>ありそ〜でない「111」ですね!
>国内オクに出品したら、高値が付くかな〜!?

いくらでも積むつもりで虎視眈々と狙っておりますがw、なかなか出てきません。
垂涎の思い出このページを穴が開くほどみております。
Write in: enzo at 2010年12月12日 02:46
enzoさん

はじめまして

近く、国内オクに出ると云う裏情報も・・・(笑
天上知らずになるかも!?しれませんね

私も、いずれ嫁に出すかも知れません(^^ゞ
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2010年12月13日 08:07
こんばんは!今回Vulcano No.111後期を入手しましたw No.222とNo.222Dも少し前にGETしました、No.111Dも欲しいですが中々ありませんねキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ
Write in: axion.tk at 2014年05月10日 19:52
axion.tkさん

こんにちは
良かったですね!

111はホントにレア度が高くなってますね!
欲しい!の声は多く聞きますが、入手した報は少ないです!
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2014年05月11日 16:08
こんばんは!

個性的かつ美しいデザイン、シャープで精密な板金のケース
独特な燃焼音・・・222も素晴らしいのですが
111は密度感が良いですね!
私にとっては高価なストーブでしたが逝きましたw
実物は思っていた以上にインパクトが強いですね!
取り憑かれる人が続出なのも納得であります。
Write in: axion.tk at 2014年05月11日 23:14
axion.tkさん

こんばんは!
箱ストらしくコンパクトなのがイイデスね!
初期モデルは後期に比べシンプルで軽量です
しかしバーナーと五徳が近く性能発揮が些か劣りますが
その後、五徳を改良し進化を遂げています
いまでは幻と云われた「333」より幻度が高まっているように思いますw
Write in: SHOWSEISHOWSEI at 2014年05月13日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Vulcano Hochtourist No.111 元箱
    コメント(34)